shin-1さんの日記

○一斉清掃と草刈り作業ですっきり夏が迎えられそうです

 昨日は町内一斉清掃の日でした。都会では考えられないように田舎の朝は早く、6時になると時計が動き出すのです。わが家は海に近いため夏の朝などは4時ころから夜の漁を終えて帰港する漁船のエンジン音が鈍く聞こえてきますし、涼しい間に農作業をしようとする人たちが6時には畑へ向かうのです。

 毎朝体内時計によって早起きする私は毎朝4時起床で一日が始まりますから、朝の人々の暮らしは手に取るように分かるのです。昨日は朝6時に作業ができるようにしてして戸外へ出ました。組内の年配者はもう既に作業を開始していて、側溝などの蓋を開けて掃除をしていました。私も朝の挨拶もそこそこに持参した鍬で溝をさらえて清掃作業に加わりました。

若松進一ブログ

(一番長くて高い菜園横の畦畔)
若松進一ブログ
(家の裏の畦畔もこんなにすっきりしました)

 2年前までは灘町区の区長をしていて一斉清掃の指示を出したり、借りたトラックを走らせて町内のゴミや汚泥を集めて処理する役目でしたが、それもなくなって今は自分の組内のエリアを掃除するのみになったので早々に引き揚げ、組長さんからいただいた消毒液を数倍に薄めて側溝に流し消毒を終えました。

 汚れついでにと、草刈り機を取り出し家の裏の畦畔の草刈りを始めました。一番草は既に刈っていて今年2回目の草刈りなので、雨不足もあって少し早い感じもしましたが、一気に100メートル以上の畦畔の草を刈りました。古い人間牧場用の草刈り機ですが昨日は調子も良く一気に作業がはかどって、まるで散髪をしたようにすっかりきれいになりました。その後刈った草を熊手で集めてキャリーに入れ、昨日播いたトウロク豆とサツマイモの間の畝間に敷き積めました。こうすることで草が生えるのを抑えるだけでなく、土地の乾燥を防ぐのです。

若松進一ブログ
(トウロク豆を播いた両横の溝に青草を入れました)

 この作業は2時間ほどで終わりましたが、強い日差しと作業で汗をかいたため少し疲れました。昔だったら汗をかいた分水分補給と称して缶ビールを飲んで昼寝を楽しんでいましたが、酒を止めたこともあってシャワーを浴びテレビを見ながら休むはずなのに、孫の相手が忙しく休むどころか畑へ蝶を取りに付き合わされました。

 庭の隅で栽培しているブルーベリーの実が熟し始めました。孫たちはブルーベリーの甘酸っぱさが大好きなようで、楽しみにしていた初取りもいつの間にか孫と妻が楽しんだようで、鳥が食べたのではないかと思ったほどでした。

 これまで忙しさにかまけて家の周りの掃除や草引きなどそんなに手伝っていませんでしたが、日ごろの不義理を詫びるように最近は少しずつ家の周りの美化に心掛けています。お陰で妻は大喜びで、私の株も少しずつ上がっているようです。

  「その歳に なったか俺も 草を引く 家の周りに 目と気配りつ」

  「久し振り 隣近所で 大掃除 夏を迎える 準備着々」

  「刈りし草 匂いぷんぷん いいものだ 畑の溝に 優しく入れて」

  「散髪を したよに畦畔 刈りそろえ 気分爽快 気持ちよさそに」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○孫万歳

 ただ今のわが家にとって、「とにかくうるさくてやんちゃで手間がかかる動物は?」と聞かれたら、一週間に一度のペースで週末にやって来る、「孫」と即答できるほどの孫たちが、まるで嵐が去ったように帰って行きました。わが家に来ていた24時間は、寝ても起きてもまるで台風のように私たち夫婦を巻き込みながら動き回るのです。私は「うるさいから少し静かにしろ」と平気でいいますが、妻の世話たるや尋常ではないのです。

 まあこの顔を見てください。いかにもうるさい、いかにも悪ガキといった感じでしょうが。

 
若松進一ブログ

(2歳の孫尚樹君はまだ単語しか話せませんが、自分のことを尚といい、私のことはじいちゃんといえるようになりました)
若松進一ブログ

(今年ピカピカの小学一年生になった孫朋樹君は、前歯が一本ぬけて、どことなく締まりがありません)

 昨日は好天に恵まれて、サッカーや虫取りですっかり汗だくになった孫たちが、お風呂にしつらえたビニールのミニプールで初泳ぎを楽しみました。シャワーで少しぬる目の温水を入れてさあ水遊びです。水を得た魚とはこのことで、プールの中で大はしゃぎです。最初は静かに遊んでいましたが、洗面器で水の掛け合いをして、下の尚樹は泣いたり笑ったりでした。私も娘も妻もズボンをめくって対応していましたが、水をかけられずぶ濡れになりました。私たち大人は肌寒くても孫たちにとってはもう真夏なのでしょう。狭いプールの中へ自分で空気を入れた浮輪まで持ち込んでいました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 土曜日が仕事のため、日曜日しか休みのない妻もこれでは一週間気の休まる暇がないと少々心配していますが、娘は平気で日曜日の夕方まで居座り、風呂に入って、ご飯を食べて、まだ旦那の弁当まで妻に作らせてちゃっかり持って帰る図々しさです。昨日は最近お産をして日帰りだった長男家族がいない分静かと、いえなくもありませんが、孫が帰って私たち夫婦の食事が始まったのは、日曜日だというのに午後8時近くでした。それでも昨日は釣りに行った砥部町の友人稲葉さんが夕方釣果の三年物のあじを三匹おすそ分けだと言って持って来てくれ、美味しい刺身を味わったのが救いでした。


 孫が帰ると急に静かになってどこか拍子抜けがしてしまい、ふと我に返ると妻も私も無口でテレビを見ているのです。「お父さん、孫がいて忙しいけど幸せね」と言われますが、帰った矢先の静けさゆえに、週末や間近に迫った夏休みが思いやられると二人で話をしました。

 孫たちはペットではなく、成長に合わせて色々なことを経験させてやらなければなりません。妻は絵本の読み聞かせや御絵描きなど、私はスポーツや自然観察など、もうしばらくは孫に視点を置きながら、孫とともに楽しい生き方をしたいと思った昨晩でした。


  「孫が来て 二十四時間 大騒ぎ 神経疲れ 昨夜ぐっすり」

  「うるさいと 思った孫が 帰り行く  どこか寂しい 爺じと婆」

  「また来るね 好き好きチューと サービスし 去りたる孫も 帰りたくなし」

  「残りしは カメラ収めた 写真のみ 画像取り出し 思わず笑みが」

[ この記事をシェアする ]