shin-1さんの日記

○人間牧場の芋畑に案山子が立ちました

 実りの秋を迎えましたが、この頃になると何故か自然界の動物たちも実りの秋を感じるのか、各地から鳥獣の被害が報告されるようになりました。その際たるものはイノシシで、西条市千町の棚田で米や蕎麦を作っている友人の高橋さんも、折角丹精込めて作った稲も大被害あったと、メールに書き込みがありました。農作物を作った経験のある人なら、私と同じように同情するし、ましてや過去に鳥獣被害になった人なら、深い悲しみや悔しさに胸を痛めるのです。

 わが人間牧場の芋畑も5年前に作り始めた時、イノシシによる全滅の被害に合いました。私も参加した子どもたちも相当なショックを受けましたが、その後は網で芋畑を囲うなどしたお陰で、大した被害に遭うこともなく今日を迎えていました。ところが先日網で囲った入り口の網がこじ開けられ、イノシシが3分の1を食べてしまったのです。そしてつい最近はハクビシンと思われる動物が侵入し、以前の被害と合わせると約2分の1にもなってしまったのです。

 このままだと、10月16日に予定されている収穫祭の開催も危ぶまれることから、二つの方法を考えました。まずひとつはこれ以上被害を出さないための自衛手段として教育委員会の赤石主事さんが、大栄地区の徳永さんに掛け合って案山子を2体借り受けて設置することにしました。先日赤石さんから送られてきたメールに添付された案山子の写真は、案山子にビニールの合羽を着せた何ともユーモラスなものでした。折角借りた案山子が濡れては大変と赤石さんの苦肉の策のようです。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 イノシシが入った入り口付近でまるで人が立っているような雰囲気です。またもう1体はハクビシンが木によじ登って進入したであろう杉の木の根元に置かれたようです。この2体の案山子がこれから約3週間、24時間体制で眠ることもなく監視をしてくれるのです。

 案山子の効果が期待できるようなら、来年は面白い案山子を作ってコンテストでもしたらどうかと、ワクワクしたアイデアが浮かんできました。

若松進一ブログ

 さてもう一つの対策は、イノシシに食べられた分の芋を確保しなければなりません。これはわが家の家庭菜園で作っているサツマイモをすこし早めに掘って、当日人間牧場へ運ぶという作戦です。すでに下見や打ち合わせも終り、何とか収穫祭は開けそうです。

 あとは綴じtの楽しいプログラムをどう組み立てるかがポイントになりそうです。いつの時代も世の中何とかなるものです。

若松進一ブログ
(わが家の家庭菜園の芋畑)

  「イノシシに 芋を半分 食べられた 今度は案山子 脅しが効くか」

  「秋来れば イノシシさんも 芋狙う 人間様と 同じ考え」

  「余りつる 勿体ないと 菜園に 植えたお陰で 収穫できそう」

  「イノシシと 毎年知恵を 競い合う どちらが勝つか 分からぬけれど」

[ この記事をシェアする ]