shin-1さんの日記

○第2回の鱧まつり

 昨日の愛媛新聞の朝刊は、夕焼けコンサートが5面社会面に、鱧まつりが9面地方面の一番目立つところに載せられて、久しぶりに双海町の記事で埋まりました。

若松進一ブログ

 鱧祭りは昨年から始まった食のイベントですが、昨年は予想以上の反響と来客で商品が不足してブーイングをいただきましたが、今年は鱧を1トン以上、4千食を用意した結果、うだるような暑さにもかかわらず満足のいく成果を収めて無事終えることが出来たようです。浜まつりの実行委員長である若松利光組合長は私の従兄弟なので、その行方を陰ながら心配していましたが、どうにか面目を保ったようです。陰で支えてくれた伊予市文化協会長の門田さんや、大番頭米湊さん、小番頭松本さんの顔や鼻の上を真っ赤に日焼けした姿を、夕焼けコンサートの開場で見ましたが、苦労のあとが偲ばれました。

 私はこの日、鱧まつりや夕焼けコンサートに来た人が人間牧場へ次々とやって来るものですから、都合4回も人間牧場を往復して、夕焼けコンサートの頃には少しくたびれていました。それでも年に一回の夕焼けコンサート、しかも私が始めたコンサートなので、目立たないようにしながらも、しっかりと見届けたいと、今年は25回という記念すべき節目のイベントなので出かけて行きました。

 鱧まつりは、大町会館の人を案内しながら横目で見る程度となってしまいました。私は今年の夏も親類の漁師さんから鱧を何度も貰い、その都度鱧をさばいて骨切りを嫌というほどやりました。お陰様で骨切りの腕前も上達してきました。


 いっそのこと、鱧以外の肴の調理も磨きをかけて、お魚おじさんとしてお魚の普及運動に取り組んでみたいと思っています。猟師さんが獲る魚も結局は消費者の魚離れで魚の値段が一向に上向かないのです。かつて私の妻がお魚ママさん講習会を受けたと同じように、お魚おじさんを育成して、魚の普及活動に取り組んだらいいのにとふと思いました。妻にこのことを話すと大賛成だといいました。ただしその前提としてわが家の料理を少し分担して欲しいと釘を刺されてしまいました。虻蜂取らずになりそうなので、このことは密かに行動したいと思っています。


  「お魚を 食べさす工夫 しなければ いつになっても 魚は売れぬ」

  「なるほどな 魚に豊か 鱧という 骨切りすれば 美味しくなりて」

  「鱧まつり 行きたいけれど 行けなんだ 人間牧場 上がり下りして」

  「四面と 五面を飾る 双海記事 久しぶりだな 痛快ですね」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○25回目の夕焼けコンサート

 「えっもうそんなになるの?」と、誰もが言うほど25年は過ぎてしまえばまさに「あっ」というほど短いものです。でも私にとっては夕日によるまちづくりの出発となっただけに、それなりの抵抗や失敗もあって、結構ドラマチックなものでした。

 今から25年前、私は40歳でした。保存している私の卓上カレンダー1986年版の6月30日(何故か月曜日、多分NHKの取材で期日指定があったからこの日にしたような記憶があるのです)の欄に「下灘駅プラットホーム野外コンサート(18:00~)」とメモしているのですが、何よりも嬉しいことは私の後を引き継いだ若い人たちが、しっかりと続けてくれていることなのです。そして余り知られていませんが陰の功労者であって、第2回目から今回まで深くかかわってくれた音楽プロデューサー小林真三さんの巧みな司会も心に染みました。

若松進一ブログ
(演奏の合間に司会の段取りをする小林真三さん)

若松進一ブログ
(その模様は昨日の愛媛新聞5面社会面に印象的に紹介されていました。)

 私も誘われるままに仲間と一緒に夕日や歌を大いに楽しみました。その模様を写真に撮りましたので紹介しておきます。

若松進一ブログ

(毎年やって来る木村さんたちは、酔いどれコンサートでとばかりにお酒を飲みながら音楽を楽しんでいました)
若松進一ブログ

(高松市三谷から溝渕雅子さんがお孫さんを連れ、お土産を持ってて今年も参加してくれました)
若松進一ブログ

(夕日が落ちる頃、仲間が私のカメラで写真を撮ってくれました)
若松進一ブログ

(残暑厳しい中でコンサートを楽しむ人たち)
若松進一ブログ
(メインゲストSING-Oさんの歌声は心に染み込みました)

若松進一ブログ
(フィナーレは双海恋歌、運営委員全員がステージに上がり、勿論私も壇上に上げられ大きな声で歌いました

  「いつ見ても 下灘駅から 見る夕日 心に染みる 思わずジーンと」

  「あのころの 俺は反骨 若かった 反対されて 余計闘志が」

  「光陰は 矢のよう過ぎて 早俺も 高齢者という レッテル張られ」

  「恋歌を 歌う隣で 泣きじゃくる 女性につられ 私もうるる」 

[ この記事をシェアする ]