○秋刀魚は今が旬です
昨日の夕食のおかずは秋刀魚の塩焼きと刺身が食卓に並びました。瀬戸内の魚どころで知られる海沿いの町ですから、年中魚には事欠かず殆ど毎日といってよいほど魚が食卓に上るのです。年老いた親父は漁師をしていたこともあって部類の魚好きで、魚がないと不機嫌になるほどなので、煮魚か焼き魚に刺身を必ずといってよいほど毎日、妻は親父に食べさせてくれるのです。多分親父の食事のついでに私にも魚を食べさせてくれているのかも知れません。
親父は秋刀魚などの余り好きではありませんが、どちらかといと私が鯖やアジといった青魚が好きなため、昨日は私に親父を合わせた格好でした。秋刀魚は北の海の回遊魚のため私の町では獲れません。ゆえに冷凍や塩秋刀魚しか手に入りませんでしたが、最近は冷蔵技術の進歩と輸送時間の短縮によって、シーズンになるとこんな田舎でも生秋刀魚が出回るのです。
今年は偏西風やエルニーニョ現象の影響で猛暑日が多く、太平洋を流れる黒潮の海水温度が高かったため、秋刀魚が不良でした。そのため例年だと一匹100円程度の秋刀魚が、今年は型のいい生秋刀魚だと一匹300円程もしますが、それでも妻は魚好きな私たち親子のために今が旬の秋刀魚を塩焼きと刺身で食べさせてくれたのです。
秋刀魚の刺身にはタマネギのスライスと生姜、塩焼きには大根おろしがよく合います。タマネギは倉庫の軒先に一年分を吊るしてあるためオニオンスライスとして年中食べますが、生姜と大根は買わなければなりません。先日友人から大野ヶ原の高原大根をいただいていたので、その残りで大根おろしを添えてくれていましたが、相性抜群の秋刀魚に加え、一昨日役場の同僚だった西岡栄一さんが新米をどっさり一袋持ってきてくれたので、新米の輝くようなご飯に、これまた秋刀魚が程よくあって、ご飯をお変わりしてしまいました。
秋刀魚と新米に、ギノー味噌からいただいた麦味噌を使って味噌汁までついていて、何か元気が出てきたような感じです。やはり日本食を好む私は日本人だとも認識しました。
昨日は前日の夜来の雨で菜園の土が水分を含んだので、親父と二人で菜園に畝を立てて大根の種を蒔きました。冬野菜の王様である大根は、近所のおじさんが「売りに行くのか」と笑うほど今年も3袋も蒔きました。親父が立てた畝に私が一粒ずつ丁寧に蒔いて行くのです。几帳面過ぎる親父の口出しに腹を立てたりなだめたりしながら、初秋といえども日中は暑い日差しの中でたっぷり汗を流しました。牛糞や籾殻を乗せて夕方親父は井戸の水を散水して湿らせていました。一週間もすればやがて大根の新しい命の芽が出て成長を続けるのです。何年か前には芽が出たばかりの大根が、台風の大風で全滅したことがありました。二百十日も過ぎていよいよあきも本格的です。今日はチンゲンサイや小松菜、高菜など葉物野菜の種を蒔きたいと思っています。
追伸
秋刀魚は高校生時代、宇和島水産高校の実習船愛媛丸で遠洋航海に行った折、マグロ延縄の餌に秋刀魚を使っていました。秋刀魚はマグロの餌だっただけにいい思い出とはいえませんが、それでも100キロもあるマグロやカジキ、サメなどが秋刀魚を欲しがったのですから、私が食べるのも頷けるのです。
「今年又 親子元気で 大根の 種蒔く姿 田舎ならでは」
「生秋刀魚 味噌汁つけて 新米の ご飯お代わり 元気回復」