shin-1さんの日記

〇我が家の隅にミツバチの巣箱を設置しました

 先日年輪塾に参加するためやって来た、高知県馬路村の木下さんが、ミツバチの巣箱を2個持参してくれました。人間牧場に昨年から設置している2個の巣箱と会わせると4個もいただいたことになるのです。昨年はその1個にミツバチが分封し、4升もの蜂蜜を取ることができたため、何とか分けて欲しいと頼んでいたのです。

 何年か前馬路村に出かけた折、巣箱を作っているおっちゃんに出会いました。馬路村のそこここに置いてあるミツバチの巣箱を見ながら、無謀にも「私もミツバチを飼ってみたい」と思い、木下さんを通じて分けて欲しいと懇願したところ、そのおっちゃんは太っ腹で、「なんぼでも持っちけや」と言うのです。嬉しくなって2個いただき、車の座席に積んで大事小事持ち帰りました。その時点では巣箱を置けば、ツバチは入ってくれるものくらいに軽く考えていたのですからええ加減なものでした。

若松進一ブログ

(昨日設置した裏山第1号巣箱)

若松進一ブログ
(今日設置した裏山第2号巣箱)

 人間牧場の設計に携わった長男も、「お父さん、人間牧場でミツバチを飼おう」とこれまた安直で、インターネットでミツバチのことについて色々調べて資料を届けてくれました。しかし雲を掴むような話は一向前に向いて進まず、結局まちづくり人要請講座のオフライン交流会で知り合った、山奥組みの井上登さんの指導と協力を得て昨年の実行と相成ったのです。

 野菜つくりでも何でもそうですが一年目は案外上手く行くものです。昨年は井上さんも驚くほど4升もの蜂蜜を収穫することが出来ました。さて2年目の今年はどうするか、色々考えた挙句、今度貰った巣箱を分散してわが家の敷地内で飼うことにしました。妻は孫が刺されるかも知れないと、反対するに決まっているので、黙って妻の留守の一昨日とりあえず一個を設置しました。よくよく調べてみるともう一個の巣箱はミツバチの入り口の加工がしてないので、今日にでも手を加えて設置したいと思っています。

若松進一ブログ
(設置して二日目なのに、早くもミツバチが出入りしています)

 井上登さんの指導を受けていますが、肝心の蜜蝋を塗る作業をしなければなりません。残念ながらガスバーナーがないので、外の流し台のガスコンロを利用して温め蜜蝋を塗りました。家の隅に置いていた切り石を運んで整地した予定の場所へ置きました。

 昨日の夕方様子を見に行ったところ、巣箱の傍に置いている井上さんから貰ったランの花の周りに蜂を何匹か確認することができ驚きました。この分だと期待が持てそうなのです。今日ブロックを買い求め急いでもう一個の巣箱も設置したいと思っています。

 人間牧場へ行けばツワブキや蕗、海へ行けばヒジキやワカメ、かまど小屋でのご飯や味噌汁調理、菜園での野菜作り、そしてミツバチなどなど、自分でも驚くほど野趣な人間になっていく姿に一人苦笑しています。私の持っているこれらをプログラム化して、アウトドアーな生活をもっともっと楽しみたいと思っています。


  「高知から はるばる届く ミツバチの 巣箱ワクワク ドキドキしつつ」

  「あっ蜂だ 早くも蜂が 偵察に 善は急げか もう一つ置こう」

  「お師匠の 見よう見真似で 蝋を塗る バーナもなくて コンロ代用」

  「妻曰く 蜂は危ない 口の下 蜂蜜つけて パンを食うなり」

[ この記事をシェアする ]