shin-1さんの日記

○伯方島のふるさと歴史公園

 伯方島といえばどうしても行きたかった場所があります。それは今治から弓削島を目指す高速船の中からいつも眺める小高い丘の上にあるお城です。多分村上水軍ゆかりの中世の城郭を摸写して造った資料館か展望台だろうと思って下から上を眺めて、「いつかは訪ねたい」と思っていました。

 昨日は都合の良いことに講演会が午後2時からで、息子との面会も終わったので見覚えのある木浦の船着場の道を通って車で坂道を登って行きました。季節は初夏といいながら少し肌寒さを感じながら頂上付近の駐車場に車を止め、城郭風の門をくぐりました。

若松進一ブログ

 くぐるといきなり、正面には城郭が、そして横には造船所が寄付をしたと思われる大きな4枚羽根の真鋳のスクリューが展示されていました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 看板にはふるさと歴史公園城門の故事来歴が書かれていました。木浦城は中世前期の城跡らしいのです。

若松進一ブログ

 注意書きに従ってスリッパに履き替えお城の中へ入りましたが、声をかけたものの人影も返事もなく、「入場料無料」と書いていたので早速中の展示品を見学させてもらいました。縄文土器や武具甲冑、民具、塩田資料、海運資料などまあ無造作ながら沢山の展示品があり、「これを無料で見せるとは」と内心思いましたが、いい資料が沢山ありました。

 撮影禁止の看板も見当たらないので何枚か写真に収めました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 私が特に興味を引かれたのは古い塩田の写真でした。流下式塩田は天気率のよい瀬戸内で昔は何処にでも見られた光景でした。しかしイオン交換樹脂膜法という化学が発明されてからは衰退の一途をたどり、塩田は埋め立て転用されされたり車えび養殖場に生まれ変わったのです。重労働ながらも長閑な塩田の作業風景は、まるで東南アジアの様子のようでもありました。潮を運ぶカマスに紛れ込んで北海道からやって来たであろう塩田跡に生えたアッケシ草も今では絶滅しているそうです。

若松進一ブログ
若松進一ブログ
若松進一ブログ

 ふるさと歴史公園からの眺望はまるで描かれた絵を見ているような光景でした。


若松進一ブログ
若松進一ブログ

  「見上げつつ 一度見たいと 思ってた 念願叶い 一人見学」

  「『今日は』 声をかけれど 返事なく 勝手に入り そこら見学」

  「無料です 書いた貼り紙 疑りて みたくなるほど 立派な資料」

  「中世の 侍たちも 同じよな 風景見てた 何を思って」

  

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○浜昼顔の咲く美しい砂浜

 昨日はしまなみグリーンツーリズム研究会の総会が今治市伯方島であり、記念講演を頼まれて出かけて行きました。伯方島は尾道や福山へ行くしまなみ海道の途中にありますが、日ごろは縁のない地域なので通過することが多いようです。しかし今年の春警察官をしている三男がこの島に転勤したため、俄然身近な島になってきました。加えて会場となった今治市役所伯方支所は警察署と目と鼻の先にあるため、妻は息子に処へ差し入れをするべく荷物をまとめ、昼休みなら面会もできるだろうと、少し早めに伯方入りしました。

 来島海峡大橋や伯方大橋を渡り伯方島インターで降り、道の駅と隣接する博多文化会館に友人を訪ねました。友人は体調を崩していて最近やっと元気になって職場復帰したと風の便りに聞いていて、人事ながら気にしていたのです。友人はあいにく留守でした。居合わせた女性の事務職員に名刺を渡し、訪ねて来たことを告げ、道の駅や周辺を散策しました。

 この日は間もなく入梅するというのに少し肌寒いような天気でしたが海も穏やかで、海水浴場はまだシーズン前とあって人影もなく散閑としていましたが、橋を通る度に見え隠れする綺麗なビーチは掃除も行き届いていました。砂浜には自然に生えたのであろう浜昼顔の花が無数に咲き誇り、心を和ませてくれました。

若松進一ブログ

(遠く近くに伯方島大橋が見える絵になるビーチ)
若松進一ブログ

(砂浜も渚もとても綺麗で水が透き通っていました。向うに見えるのが左文化会館、右道の駅です)
若松進一ブログ

(淡いピンクの花を咲かせている野生の浜昼顔)
若松進一ブログ

(ビーチに突き出た突堤)
若松進一ブログ

(山肌を削っているのは特産大島石の採掘現場)

 昼休みになったのでビーチを後にして、橋の下をくぐる県道を通って警察署に向かいました。携帯電話で連絡しましたが息子は会議中のようで連絡が取れませんでした。でも暫らくすると連絡が取れ、警察署の前庭で荷物を渡し立ち話で近況を聞く程度であっさり分かれました。昼飯でも一緒にとか思っていましたが、妻からの伝言も言わぬまま、男の子はこんな淡白なものかと多少気になりながら多少後ろ髪を引かれる思いでした。

 息子も異郷の地で約2ヶ月、忙しい職務をこなしているのだろうと思いましたが、まあ何とか乗り切ってくれるだろうと荷物を抱え署内へ消える息子を見送り警察署を後にしました。


  「久方に 訪ねし友は 席空きで 名刺渡して 伝言頼む」

  「砂浜に 浜昼顔の 花が咲く 心和みて 思わずカメラ」

  「橋渡る 車頭上を 通るけど 通過するだけ 人もまばらで」

  「瀬戸内の 長閑風景 飽きもせず ベンチ座りて しばし慰む」 

[ この記事をシェアする ]