○ミツバチの分蜂と嬉しい入居
昨日の午後3時半頃でした。家のリフォームのため大工仕事をしている大工さん二人と私が、お茶やジュースを飲みながら休憩談笑をしていました。すると何やらブーンという音がし始めました。その音は次第に大きくなり、「何事だろう」と音のする天を仰ぐと、ミツバチの集団がまるで蜂の巣を突いたような勢いで、飛び交っているのです。ミツバチを飼うようになって3年目の春を迎えましたが、この光景はミツバチの分蜂騒動だと直感しました。折から屋外は小雨がぱらつき、やまぜと呼ぶ少し強めの南風が吹いて気温が上昇したため、蜂の活動が活発になってきたため、分蜂を期待していた矢先の出来事なのでついつい嬉しくなりました。
分蜂の様子はは去年も一昨年も人間牧場で経験しているし、柿の木に分蜂したミツバチの群れを手袋をして米袋の中に落とし込んで巣箱の中へ入れた経験も2~3度あるので、ミツバチの群れの行方をしっかりと見学していました。もしこの群れが近くの柿の木や壁に群がるようであれば、同じように防虫頭巾を被って捕らえようと、いわゆる七つ道具のありかを記憶の中で確かめました。
ミツバチの群れはちじに乱れた私の心そのまま左に右に動いていましたが、やがて今年の4月8日に来牧したミツバチの師匠井上登さんが蜜蝋を塗ってくれて設置していた、二つの巣箱の一つの穴に入り始めました。群れの全てが巣箱の中へ落ち着くのには、約20分くらいかかったでしょうか、今年初めてのミツバチの嬉しい入居となりました。
井上登さんからいただいているキンリョウヘンというミツバチを誘引する花を置くこともなく、また群れを袋で捕まえる雑作もなくミツバチの群れが入居したのですからこの上ない喜びです。私が知ったかぶりで一緒に見ていた大工さんにミツバチの話を熱心にするものですから、大工さん二人は感心して私の話に聞き入り、お陰ですっかり大工仕事の手を休ませてしまいました。
夕方から風雨が少し強くなり巣箱の近くへ行って観察することはできませんでしたが、多分入居したミツバチたちは巣箱の中で新しい営巣作業を女王蜂と共に始めていることでしょう。入居したばかりのミツバチを驚かせないように注意深く朝な夕な見守りたいと思っていますが、人間牧場のようにたまにしか観察できない場所ではなく、私の書斎の窓からも遠目で観察できるため、毎日が楽しみです。
(左隅が1号巣箱で昨年5月2日に入居し種蜂が越冬しています)
(真ん中の2号巣箱は未だ音沙汰なしです)
(右隅の三号巣箱は昨日入居が確認されました)
裏山には昨年の4月30日1号、5月1日に2号をそれぞれ設置しました。1号には5月2日に分封入居が確認されたとブログに書いているようです。あれから1年が経過しました。1号巣箱はハチミツを採ることもなく越冬させ種蜂として保存に努めてきました。その結果越冬したミツバチは今も元気に活動しているようで、今年は巣虫にやられないため少し早めに採蜜したいと思っています。
昨日分蜂した群れは1号巣箱からの分家かどうかは定かではありません。願わくば井上さんからいただいたキンリョウヘンの力を借りて2号巣箱への入居もとハチミツならぬ甘い考えを持っていますが、そんなに上手く行くかどうか・・・・。今朝は春の雨がかなり激しく降っています。分封した巣箱の様子は確認できませんが、昨年は大型連休辺りに分蜂入居が相次いでいたようです。小まめに観察したいと思っています。
「戦闘機 まがいの蜂の 大群が 空を覆いて 分蜂騒動」
「女王蜂 家来を連れて 入場す 今頃せっせ 営巣作業」
「大安と 思いき暦 見たけれど 仏滅入居 蜂にゃ分からぬ」
「この時期に 分蜂幸先 いい予感 去年ハチミツ パン塗り食べる」