shin-1さんの日記

○わが家にも春の足音

 東日本大震災の影響で、建築材料の調達が難しくなり遅れていた家の造作が始まりました。今回の家のリフォームは畳を全部屋替える、トイレを洋風にする、脱衣場を改造する、2階の子ども部屋のクロスを張り替える、二階の和室のフスマと障子を張り替える、私たち夫婦と息子たち家族が別々に料理が出来るようダイニングをシステムキッチンにするなどなど、まあわが家では平成の大リフォームとでも言うべき工事なのです。


 建築士をしている息子は仕事の合間を見つけて図面を引いたり資材を調達したりしていますが、金を出すのは親ということもあって、大蔵大臣たる妻とは見積もり費用にかなりの開きがあるため、再三再四衝突しているようです。息子嫁は下の孫奏心を実家に預け、上の孫希心を保育園に連れてきたついでに、保育園に迎えに行く午後4時まで、大掃除をしてくれているのです。私もこの2~3日は朝から晩までその手伝いに追われ、一日に1万歩を越す程の作業をこなしているのです。

 結婚以来40年が経ち、家も知久5年近くが過ぎると道具類も山ほどあって、埃も相当溜まっているし、加えてあちこと傷んでいる場所もあって、今度の機会に直そうとするものですからついつい大掛かりになってしまうのです。余分なものをゴミに出したり、畑の隅で焼却処分をするのですがこれが半端な量ではなく、手伝う親父も毎日目を白黒しながら勿体ないを連発しているようです。それでも綺麗になることや手直しが出来ることはいいことで、惰性に流れて暮らしていることを見直すいいチャンスだと、楽しいぶつかり合いをしているのです。

shin-1さんの日記

 昨日から本格的に大工さんや電気工事屋さん、設備工事屋さんが入り、工事がスピードアップされ始めました。壊せれるものへの愛着や、出来上がるものへの期待など悲喜こもごもですが、4月29日に息子家族の引越し予定も決まり、いよいよ賑やかで新しい暮らしが始まります。これまでどちらかというと孤独だった親父も曾孫との同居を楽しみにして、すっかり浮き足立っているようです。わが家に本当の春がやって来るようです。


  「平成の 一大リフォーム 始まって あれやこれやと 気揉めの日々が」

  「楽しみと 不安交錯 しながらも いよいよ息子 家族を連れて」

  「焼く捨てる 要らない物が 多過ぎる この際整理 シンプルベスト」

  「息子嫁 不安多くて 大変だ 妻も同じに ストレス抱え」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○苗物と種物の植え付け作業を終えました

 私たちの住んでいる地方では、「氏神様の春祭りが終ると苗物を植えても大丈夫」という言い伝えがあります。氏神様は自宅から約800メートルの所にある天一稲荷神社ですが、その春の祭礼が明後日の4月23日に迫ってきました。家庭菜園を楽しむ私としては春の口開けですからその日が待ちきれなくて、先週の日曜日に妻と二人で妻の実家のお墓参りに出た帰り道、大洲インターチェンジ近くのオズグリーンというホームセンターに立ち寄り、ついでに苗物を買って帰りました。ホームセンターには沢山の苗物が所狭しと並べられ、野菜産地ということもあって、大勢の買い物客でごった返していました。

 妻と相談しながら私が買い求めたのはピーマン10本、オクラ5本、トマト10本、キューリ3本、カボチャ4本の苗物、そしてキューリ、ツルなしインゲン豆、枝豆、ニンジン、トーモロコシ、青シソなどの種物でしたが、持ち帰った時間が遅かったため、明くる日にしようと植え付け作業を跡延ばしにしてしまいました。ところが明くる日は久しぶりの降雨、明くる日からは肌寒い北西の季節風が吹き荒れ、植える時機を逸してしまいました。仕方がないので倉庫の土間に一時避難させて植え付けを待ちました。一昨日の夕方苗も脳裏の行商軽四トラックが苗物を売りに来たので、松山長ナスの苗を10本買い求め、昨日はそれらの全てを植えつけました。

shin-1さんの日記
(ビニール袋で囲った松山長ナス)

shin-1さんの日記
(植え付け後雌雄を立てたピーマンとトマト)

shin-1さんの日記

(ツルなしインゲンと枝豆)

 前もって耕運機で中耕していた畑は専一の雨を吸って黒々としていました。目が薄く腰の曲がりかけた92歳の親父も畝立ての手伝いをしてくれました。松山長ナスは植え付けが終ると肥料袋を切って作った風囲いを竹を4本使ってやりました。長ナスは風に弱いので根が活着して伸び始めるまではこうして保護をするのです。ナスに続いて植えたピーマンとトマトには裏山から切り出した竹の支柱を立てて風で倒れないようビニール紐で縛りました。、それに釣るなしインゲンと枝豆の種を蒔きました。種は鳥の食害から守るためにビニールで出来た脅しを張り巡らせました。一緒に買っていたグリーンアスパラの根を分割して植え、堆肥とお水をやってやっと植え付けと播種作業を終えました。


 今年の春は桜が遅くまで咲くような天候不順で寒い日が多く、昨日も一昨日も張るには珍しい強風波浪注意報が発令されるほどの大風が吹き荒れ、気温も朝晩春冷えがするほどで、このまま順調に育つか心配です。これだけの量の野菜は私と妻、それに親父だけでは食べきれませんが、近所や親類にお裾分けするのもまた楽しみの一つなのです。加えて間もなく長男家族4人が暮らしの仲間入りをしますので、シシトウやトウモロコシなどを加えしっかりと育ててやりたいと思っています。


  「春祭り 来たら植えよと 言い伝え 遅霜来るを 心配してか」

  「リタイアを してから五年 経ちました 今では菜園 立派にできて」

  「親譲り なのか知れない 同じよう 綺麗に作る 術を覚えて」

  「野良仕事 直射日光 顔黒く なりてすっかり 逞しなりぬ」 

[ この記事をシェアする ]