shin-1さんの日記

○明日香村へ行きました

 奈良県といえば京都や大阪と並んで関西の中心地に位置していて、近い距離なのに何故か行く機会が少ないいようです。弟が大和郡山に住んでいるので、奈良県は馴染みがあるのにお目出度くらいしか行かないため、いざ奈良県へ行こうとすると、はてどんな行程で行こうか一瞬迷ってしまいました。今回の私の旅は新幹線で大阪まで入り、環状線で天王寺まで出て、阿部野橋から近鉄特急で橿原神宮前まで行き、駅へ迎えに来ていただく事にしました。少し時間があったので一度行ったきりの橿原神宮を散策しましたが、橿原神宮がこんなに立派な神社だったのだろうかと目を疑うほど立派な神社で、朝の静寂と深まり行く秋の玲瓏たる空気が余計神社の威厳を高めているようでした。

(橿原神宮)


 外宮から内宮へと進むにつれて掃除が行き届いて、境内の玉砂利も熊手の目がすっきりと入れられ、踏みしめて歩いていいのか迷うほどでした。賽銭を投げ入れ二礼二拍手一拝して、家庭円満、家内安全、家族健康などを祈りました。神様には殆ど頼んだこともなく、自分頼みでこれまで生きてきましたが、この歳になり子どもが結婚したり孫が出来たりするとやはり神仏のご加護を祈らない訳にはいかないのです。

 お参りや内宮を散策した後、橿原神宮の池に出ました。一周できるようにウッドデッキの橋が架かっていて、池の3分の1には睡蓮が咲いていました。合鴨と野鴨が仲良く羽根を休めて戯れていました。「お散歩ですか」と見知らぬお方に声を掛けられました。元学校の先生というその方は「名刺を交換させて下さい」と一枚の名刺を差し出されました。「少年刑務所面接委員」とありました。私の名刺も「珍しい名刺ですね」と見ず知らずながら30分間も話し込んだのです。その方の奥さんは病院で精密検査をしている最中だとも言われ、その時間に散策してるとのことでした。袖すり合うも何かの縁のようでした。

 システムブレーンの斉藤さん、議長会の菊川課長さんと橿原神宮前で落ち合い、明日香村役場まで行き、芳山議長さんと花井副議長さんを訪ね、昼食までの時間を割いて石舞台古墳や飛鳥飼料館などを見学させてもらいました。凄いという言葉以外に言葉が見つからないくらいの凄さです。全てが国宝級のものばかりで、声も出ないほどでした。ある所にはあるものです。

(有名な石舞台古墳です。古代人はどのようにしてこの石を積み上げたのでしょう。考えただけでもワクワクするような、ロマンに富んだ古墳です。

(古墳の内部は入って見学ができるようになっていて、秋の風と柔らかい日差しが程よく差し込んでいました)

(資料館前庭の復元模型猿石)

(昔の噴水と思われるレプリカの屋外展示)

(500分の1の飛鳥地域の復元模型)

 駆け足で巡った飛鳥資料館でしたが、今度ゆっくりと一日をかけて見学してみたいと思いました。

 さて今回の研修は明日香村と高取町で組織する高市郡議員研修会へのお招きでした。「地域の自立にむけたまちづくり」が主要テーマでしたが、今回はシステムブレーンというプロデュース会社が仲立ちしました。お陰様で打ち合わせもかゆい所に手が届くような気配りで大変助かりました。やはりプロは違うと感じましたが、参加した議員さんや議会事務局の方々も熱心に私の話に耳を傾けていただきました。この2町村ともまだ合併をしていませんが、財政難を理由に国や県の強力な誘導もあるようですが、合併の選択はその地域の人が決めることなので、国内の情勢や合併したところ、しなかったところの見聞きした反応を述べるに留めておきました。合併をするにしてもしないにしても地域の自立は必要だし、その事を考えずに手を出し過ぎた日本の地方自治に猛省して欲しいと思うのです。

  「日本の 歴史が全て ここにある そんな錯覚 明日香を訪ね」

  「日本の 文化を壊す 行政の やり方首を 傾げたくなる」

  「明日香には 調査と称し 東京へ 運べぬ理屈 用意されてる」

  「自立とは 自律のことだ 挨拶す 議長の思い 伝わりました」


[ この記事をシェアする ]