shin-1さんの日記

○東北の友人からの便り

 3月17日に電話が通じて消息が確認されて、その様子を18日のブログに書いた一関市室根町の金森勝利さんから、昨日一枚のハガキが届きました。短文ながらとりあえずの消息と目の当たりにした被災地の状況、それに復興に向けての取り組み状況が書かれていて、何より嬉しい音信となりました。

shin-1さんの日記

 何よりも嬉しいのは、末尾に「家族全員無事で毎日を過ごしておりますので」と書かれた言葉でした。地震と大津波で一瞬にして家族や身寄りを亡くし、家財をなくした人々のことを思うと、何はともあれ家族全員無事だけでも大きな喜びに値するのです。私たちは日々の暮らしが余りにも豊かで幸せに暮らせているので、ついついものの豊かさや幸せに馴れ、その意味さえも見失っているのです。

 働きたくても働けない、学校へ行きたくても学校に行けない人々のことを思うと、三度三度の食事が食べれることや、枕を高くして温かい蒲団の中で寝れることさえ幸せなのです。


 昨日春休みでわが家に来ている孫と一緒にテレビを見ていました。震災で親を亡くしながらも屈託なく生きる子どもの姿が映し出されていましたが、孫は痛く心を痛めたようで、しんみりしながら見入っていました。親と一緒に暮らせること、ご飯が食べられること、お風呂に入れること、友達が沢山いること、学校へ行けることなどなど、当たり前の幸せを話してやりました。

 ショッキングだったのは、福島原発事故の放射性物質を含んだ水を海に放流することを決め、放流を開始した東京電力と政府の決定でした。海は大きな包容力を持っているため、危険な放射性物質を含んだ水を放流しても、いずれ希釈するから大丈夫という安易な発想は間違っていると思いました。

 四方を海に囲まれた日本はもっと海を大切にしないと取り返しのつかないことになるのです。ましてや海には魚や海草という日本人の食料となるべき資源があるのですから、もっと慎重にしなければなりません。それにしても社長が顔を見せず説明責任も果たさないない東京電力の怠慢は何ということでしょう。また東京電力に追随し「これくらいなら人体に安全」を繰り返す政府や電力の繰り返す答弁も気になります。シーベルトなどという横文字を使って説明されても、私たち国民にはそれがどれ程のものなのかさえも分からないのです。

海は大きなホスピタリティです。異常な熱が出たからと燃料棒に水をかけ、その汚染された水が満杯になると海に溢れ出る、そして今まで汚染されていなかった海までも広範囲に汚染する、素人の私たちが考えても分かりきっている付け焼刃の対処法は、もう限界のようです。これでは北朝鮮の原爆実験に目くじらを立てる資格などあろうはずがありません。唯一の被爆国日本が安易に選んだ原発依存の国策を今一度考え直さなければ習いようです。コンビにも10時までに明かりを消す、夏も冬も暑さや寒さを我慢する、そんな暮らしの改善をこの際目指したいものです。


  「汚染水 海に流せば 希釈する 安易考え 将来禍根」

  「水かけて 増えた汚水が 溢れ出す 誰でも分かる 水かけ論を」

  「海汚す 国に隣の 国自省 促す資格 ないと心得」

  「よくもまあ こんな決断 したものと 呆れた口が 塞げないなあ」

 

[ この記事をシェアする ]