shin-1さんの日記

○あり過ぎて困るもの

 世の中には例えばお金のようにないので困ることが沢山あります。子どもだって昔は1ダースも生む人がいるなどあり過ぎて子育てに随分苦労した話を、12人も生んだ当事者である私の祖母から嫌というほど聞かされました。「そんなに辛いのだったら産まなきゃよかったのに」と、一度だけ言って叱責をかったことがありました。今は成熟社会というのでしょうか。、いろはカルタで「律義者の子沢山」なんて文句がありましたが、律義者がいなくなったのか子どもの数は日本全国平均で1.3人を割ってしまいました。ところが逆に医学の進歩とこれまた成熟社会のお陰で栄養が行き届き、昔に比べるとそんなに苦労もしないから人間がどんどん長生きするようになって高齢者の数の人口に占める割合がどんどん増えて、適切な表現ではなく大変失礼な言い方ながらあり過ぎるほどになっています。そのため支える人と支えられる人のバランスが崩れつつあり、年金問題は大きな社会問題となっているようです。

 さてあり過ぎて困るものに大漁貧乏の魚と豊作貧乏の農作物があげられます。私たちの住む双海町は第一次産業中心の町ですから、これまでの経済や産業の歴史はこの繰り返しで、随分苦労をしたようです。今年はあまぎという魚が豊漁で先日までは値崩れのような形で、小さいものは一箱五百円以下と随分安かったようです。お陰さまで漁師さんからおすそ分けが届き美味しいあまぎの料理を味わうことが出来ました。トリ貝の異常発生やハギの大漁などの度に漁師は大漁貧乏に泣かされてきました。

先日まであれ程安かったあまぎも、海況の変化か季節の変化か分りませんが品薄となり、随分高値で取引されるようになりましたが、残念ながら量が思うほど揚がらずいたし返しのようです。一方農作物はこの何年かは生産調整にもかかわらずダブつき気味で、特に露地もののみかんは今日から極早生の取入れが始まったようですが、甘くて美味しいハウスみかんの味に馴れた消費者の舌を変えるのは容易なことではないようです。

 わが家ではここに来て、夏野菜の代表格であるナスが夏の暑さを生き抜いて秋茄子として出来始め、沢山なっています。自分の家で食べれる量はタガだか知れているので、毎日のように近所へおすそ分けしているのですが、それでも食べ切れず、ゴミと一緒にゴミ袋に入れてゴミに出しているのです。「私の知恵もあり過ぎて困る」なんて戯言を言っても誰も信じてくれませんが、せめて一生に一度くらいは「お金があり過ぎて困る」なんてことに、夢でもいいからなって欲しいものです。昨日のテレビでセレブといわれる日本の女性が紹介されていました。立派なお屋敷に住んで、高級車を乗り回し、美味しいものを腹いっぱい食べてるセレブな人の姿を見て、それなりの屋敷に住んで、軽四に乗り、家庭菜園で取れたものや漁師さんからのいただき物を美味い美味いと、夕餉の膳を囲んで家族全が食べる方がよっぽど幸せだと、貧乏人らしく納得したところです。

 人生はあり過ぎるより少し足らない程度、つまり程々の貧乏が幸せなのかも知れませんね。

  「あり過ぎて 減すため努力 何だろう 体重血圧 それに見栄張り」

  「俺の知恵 あり過ぎ困る 言いたいね 老い先短か 一生ないわ」

  「あり過ぎて 財産分与で もめる家 いっそない方が 返って楽だ」

  「あり過ぎて 少々お疲れ お座敷が 人気あるのも 楽ではないな」

[ この記事をシェアする ]