shin-1さんの日記

○私の手配書

 私が講演などに呼ばれる場合、どの自治体や団体でもそれぞれの主催者が参加者を募る手段として講演会用のパンフレットを製作して、来てもらいたい人たちへ配るのです。パソコンの普及で工夫さえすれば、「えっ、これ手づくり」と見まがう程の出来栄えのチラシが印刷され、放送や広報に頼った昔を懐かしく思い出すのです。参加者はそのチラシを見て行くか行かないかを決めるのですから私にとってはまるで手配書のようなもので、その町に着くと公共施設のあちこちにやたらと手配書が貼られているのを見て顔が赤くなったりすることもしばしばです。先日も伯耆町へ行って受付で担当者を呼んで欲しい旨を告げたところ、その手配書のお陰で「あっ、あなたは今日講演される若松さんですね」何て言われ、面食らってしまいました。

 昨日は「愛workの委託事業を手掛けたキャップの安藤さんが作ったチラシによって集会が持たれました。早期退職やニート、フリーターといった社会風潮が大きな社会問題となっている中で、若い人が活き活きと働けるにはどうすればいいか、私を講師にして「汗と知恵のひとづくり」という算段なのです。

 イラストも入り中々よく出来たチラシでした。事前にインターネットで送られて来たチラシの原案をチェックするよう依頼する念の入れようで、さすが人材育成セミナーを手掛けるプロは違うなあと感心しつつも、話す内容については詳しく吟味もせず出かけたものですから少々慌てましたが、1時間30分の講義はまあそれなりに話せたようで、終了後の意見交換も鋭い質問が出ました。

 これは先日高知県馬路村魚梁瀬地区で開かれた講演会のチラシで、馬路村役場の山猿こと木下君が作った逸品です。私と南海放送の小原アナウンサーが写っているハイビジョンテレビ出演の時の写真を、インターネットのブログから転写して使ったものですから、地元の人は勘違いして「美女と野獣が一緒にやって来るもの」と勘違いして、野獣たる私だけの出演に少々ガッカリしていました。でもアイディアは素晴らしいですね。

 これはつい最近行った先程受け付けの話の伯耆町作成のチラシです。役場という行政が作っただけあって真面目で無駄のないもので、何時、何処で、何を、どのように、誰がなんて、まるで5W1Hといわれる広報伝達のモデルのようなチラシです。写真はやはりインターネットからの転写でしょうか白黒でした。

 これは高知県須崎市の教育委員会が作成した生涯学習・まちづくりフォーラムのチラシです。前の3枚はA4でしたがこれはA3to一回り大きく、ポスター兼用のようでした。2月14日の私と3月7日の福留先生が一緒の載ってリレーフォーラムの様子が一目で分ります。まあざっと手元にあるものをかいつまんで紹介しましたが、それぞれのチラシにそれぞれの工夫と味が感じられるようです。

 講演会は人の数だけではない私は思います。たとえ沢山集まっても居眠り集団では何の役にも立ちません。少なくてもその人たちが真剣に話を聞いて生かそうとする熱意が見えればそれはもう大成功なのです。でも主催者はやはり一人でも多くの人を集めようと努力してくれます。「いい人を沢山集める」これが究極の戦略で、チラシはその戦術です。そのチラシを作った人の想いと努力に報いるためにも馬力をかけてお手伝いをしたいものだと思っています。

  「手配書に 書かれた内容 写真見て 面映ゆなって トイレでポーズ」

  「この頃は 手づくりチラシ いいながら 色々知恵だし 一目につくよに」

  「写真より 男前だと 褒められて 美辞と麗句も ほどほどしなきゃあ」

  「入場は 無料と書かれた チラシ見て 無料な値打ちか 勘違いする」 

[ この記事をシェアする ]

“shin-1さんの日記” への1件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    初めまして、私は埼玉県寄居町中央公民館に勤務している黒瀬仙一(くろせせんいち)と申します。現在、埼玉県北部の大里地区公民館連合会(59館加盟)の幹事をしています。実は、11月14日(火)に大里地区公民館連合会研究集会が予定されています。昨年度、私が軸となり企画運営をしたところ今年も頼むと事務局から依頼がありました。そこで、今回の研究集会に若松さんにご参加をいただきたくお願いする次第です。「昇る夕日でまちづくり」を拝読いたしました。県公民館事務局から借りました。私も青年団時代に全国青年大会等に参加しています。青年団の話を興味深く読みました。講演料はありませんが、旅費はあります。ぶしつけですが、昔を思い出して無理やりな依頼をしてみることにいたしました。ご検討いただければ幸いです。
    9月27日
    若松 進一 様
    〒369-1203
    埼玉県大里郡寄居町大字寄居1300番地
    寄居町中央公民館 主任 黒瀬 仙一
    電話048-581-2662
    FAX048-581-2663

コメントは受け付けていません。