shin-1さんの日記

○役場に勤めたから出来たと言われても・・・。

昨日人間牧場ロケ風呂の下の畑で草刈をしていると、何やら大きな声がするのです。草刈に熱中していたのとエンジン音で聞こえなかったようで、声が聞こえ一瞬我に帰りました。見ると顔見知りの女性を含めた3人が笑顔で立っていました。聞けばお盆が近づいたので人間牧場下のお墓に姉妹でお参りに来たというのです。顔見知りの二人のうち一人は伊予市、一人は双海町でした。もう一人は大阪に住んでいるらしく始めて顔を見ました。

 人間牧場近くに実家があるので、子どもの頃からお二人の顔は覚えていますが、大汗をかいて草を刈っていた私を見て、お二人は私の痩せた姿を見て一応に驚き、「どこか具合が悪いの?」とか、「そんなに痩せて大丈夫なの?」と心配してくれました。

 お二人の知っている私は、今より15キロも太っていたのですから、そんな驚きの声も当然かも知れないのです。「実は10年前、胆のう摘出手術をしてから痩せまして」とるるそのいきさつを説明しましたが、説明すればするほど心配は深くなるようでした。「私など痩せたくても痩せない。世の中は上手く行かないねえ」と大笑いをしました。「折角なので中を見せてくれない」といわれたので、水平線の家の中に入り、縷々見学と説明をしてあげましたが、「こんな施設を作ったあなたは凄い」「あなただからできる」「何とも羨ましい」と持ち上げてくれました。「これは私の長年の夢でしたからと話しました。

 「進ちゃん、あなたは役場に勤めたからこんな夢も実現できたのよ。百姓や漁師をしていたらこんな夢みたいなことはやろうと思っても出来る訳がない」と、暗にこの地で農業を営む自分の弟に同情するような話をするのです。私は即座にやんわりと反論しました。私は安月給のしがない地方公務員でした。それでもお粗末ながら家を建て、4人の子どもを育てました。そして10年間夢を育み人間牧場構想を実現したのです。それは役場へ勤めたからでもなく、役場に勤めた義務感でもないのです。いわば若松進一という人間の生き方なのです。

 私は役場に勤めていた印象が余りにも強過ぎて、リタイア後もそのイメージはついて回っています。それは仕方がないことですが、生き方まで役場流だとは思わないのです。

 時々人間牧場を役場の一施設だと勘違いされる人がいます。ゆえに私のサービスが悪いと顔を曇らせる人もいるようですが、人間牧場に関して補助金などの女性は一切当てにせず、全て自分が長年かけて蓄えてきた資金で造ったのです。

 役所に勤めた人は往々にして役所に批判的で協力的ではないとよくお叱りや批判を受けますが、私は人間牧場はむしろ地域への恩返しだと考え、子ども教室や年輪塾などに広く開放しています。地域外の人にそのことを理解して欲しいと願っても、意思は通じるすべもありませんが、偶然の出会いで降って湧いた問いかけに考えさせられた一日でした。

  「元役場 そんな目線で 俺のこと 見ていたなんて 少しショックだ」

  「役場いた お陰でこんな 場所できた 言われるけれど そんなことない」

  「焼肉を すればどんなに 楽しかろ そんな人など 来て欲しくない」

  「近々に ウッドデッキに 寝そべって 天の川見る これは楽しい」


[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○あなたのブログで紹介してくれませんか!

 昨日は、帰省先の大阪から1時間遅れで帰ってきた娘の都合で、孫二人を預かることになって夕方妻と二人で松山まで迎えに行きました。マンションが道後なので伊予から松山まで高速料金タダの恩恵にあずかろうと、僅か10kほどの高速に乗りました。帰省ラッシュだそうでしたが、さすが全国一の無料区間交通量とあって、松山の出口付近は混雑していましたが、ラッシュの時間帯にもかかわらずわが家から50分弱で到着しました。

 娘夫婦は1週間の長旅でさすがに疲れていたようでしたが、孫たちは車の中で居眠りをしていたらしくケロリとしていました。

 娘の家を出たところで夕食の希望を聞くと寿司が食べたいというのです。私も弁当を持たずに人間牧場で草刈をしたり、下灘の漁師さんからいただいたはも等の料理に手間取って腹が空いていたので大賛成とばかりにすし水軍という馴染みのお店へ行きました。受付8番目とかなり込んでいましたが、孫たちと冷房の奇異板車の中で順番待ちをしていました。30分もすると2年生の孫朋樹が席が空いたと呼びに戻ってきました。

 娘夫婦とは一旦別れていましたが、私たちが寿司を食べに行くことを察したのか、相談もなく偶然に同じ店で合流し、久しぶりに楽しい食事会となりました。

 食事中昨日はどういう訳かひっきりなしに電話がかかってきました。今日の河辺村の夜神楽見学会の件で清水さんから、明日の明浜町歌舞伎崩し盆踊り見学会の件で原田さんから、また大洲青少年交流の家の新山所長さんと呑み会をしていると高知県四万十市の和田さんから、さらには県外から講演依頼の二件の電話がそれぞれありました。もう一人銀岡さんという方から、「あなたのブログは読者が多いから、是非映画『GATE』という映画の紹介をして欲しい」と電話が入りました。深い付き合いではありませんが今朝早速この映画についてインターネットで調べました。

 STORYには、「今始まりの地へ、25日間、灼熱の2,500km、60年前に開いた禁断の輪を閉じる祈りの旅」というテーマが書かれていました。「この世に二度と同じ悲劇を起こさないと願ったある日本の僧侶たちの祈りの行脚。2005年7月、僧侶たちはアメリカンインディアン、宗教や宗派を超えた平和を祈る様々な人々と共に、アメリカサンフランシスコから、世界最初の核実験が行われたニューメキシコ州のトリニティサイトまで、砂漠、山、250以上の街を越え、灼熱の中2500kmを旅した。60年間、祈りと共に絶やすことなく燃やし続けた大切なものを運んで、広島の原爆投下から採取した原爆の火。すべてが始まった悲劇の原点、グラウンド・ゼロ(爆心地)にその火を戻し、負の連鎖を断ち永遠に眠らせる。60年間、一度も開かれたことのなかったトリニティサイトのゲイトは、果たして開かれたのだろうか。僧侶たちは目的地であるトリニティサイトへ、一体どのようにして辿り着けたのだろうか・・・・。」

 8月15日13時から松山総合コミュニティセンターキャメリアホールで上映会をします。

 主催はハッピーオーラプロジェクト、これはすべてがボランティア、すべてが寄付によって行われます。

 一般前売り券1000円(当日1500円)です。詳しくはhttp://www.gate-movie.JP/http://ameblo.jp/happy-aure2009/か、http://ameblo.jo.greenti/へアクセスして下さい。

 

  回る寿司 見ながら電話 相次いで 食べたいお皿 行ってしまった」

  「広島と 長崎書いた 記事読んだ 人に頼まれ 映画宣伝」

  「核のない 世界を願う 人の輪が 広がることを 願っています」

  「傍で寝る 孫の寝息を 聞きながら 布団抜け出し ブログ記事書く」

[ この記事をシェアする ]