shin-1さんの日記

○故障したエプソンプリンター

 今年の暑さは尋常ではないようで、各地で40度に近い気温の上昇が記録されて、いよいよ温暖化の影響だと報道されているようです。水村高校で気象学を習った私としては、気圧配置による偏西風などの風向きに加え、海水温度の影響が多分にあることを知っているので、それほど驚きはしませんが、それでも今年の私は今まで出たことも無いようなあせもに悩まされているのですから、やはり歳のせいのお肌の曲がり角なのでしょうか。

若松進一ブログ

 そんな人間のオーバーヒートと同じように、手元のパソコンに接続しているエプソンのプリンターの調子が悪くなり、印刷を支持しても、またプリンターヘッドをワイパーモードにしてもまったくプリントアウトが出来なくなってしまいました。このプリンターは2年前私の誕生日に子どもたちがお金を出し合ってプレゼントしてくれた代物だけに、故障させた私の未熟さを悔やみましたが、仕方なく長男に電話をして助け舟を出しました。息子は設計の仕事をしていて、このところは土日も無いような忙しい日々を過ごしているようで、助け舟にやって来たのは仕事を終えた12時近くでした。ヘッドクリーニングをしたりありとあらゆる手を尽くしましたが、残念ながら復旧には至りませんでした。

 息子はそのまま帰った明くる日、プリンターを新しいものにしようと相談がありました。臨時出費は年金暮らしの私には痛手ですが、仕方が無いので息子に頼みました。息子は現代人らしくインターネットで私の最低欲求であるエプソン、今のインクカートリッジが利用できる、スキャナー機能などを取り入れ、1万2千円のプリンターを探し当てました。二日後代引きで送られてきたプリンターを、一昨日息子は深夜にやって来て接続やソフトを入れてくれやっと使えるようになりました。試し印刷をしましたがこれまでのと殆ど変わらない使い勝手にひとまずホッとしました。

 しかしエプソンプリンターカラリオEP-702Aという機種に、普通電気屋さんで買うと6千円もする6色インクがついて1万2千円とは、どういう計算になるのか不思議でたまりませんでした。1万2千円からインク代6千円を差し引けば本体価格は送料込みで6千円なのです。機種が少し古いといえばそれまでですが、合点のいかぬ安さです。清野さえ確保されれば安いのに越したことはありませんが、まあ妻が言うように「安かろうボロかろう」ではないことを祈りつつ、使い始めています。

 さてさて故障したプリンターは結局電子ゴミとなって引き取られる運命になってしまいました。勿体ないと思いつつ、修理をすると2万円もいるという見積もりなので、今回は目をつむって現代ゴミ出し人間になってしまいそうです。罪の意識も多少あって嘆かわしいことです。


  「プリンター 子供がくれた ものだから 名残り惜しいが 電子ゴミなる」

  「計算が 合わぬ買い物 ネットにて 息子注文 代引き払う」

  「使い捨て これでいいのと 悶々が 頭浮かぶも どうしようもなく」

  「テキストを 読む暇さえも ない私 息子直伝 プリンター使う」


[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○日土小学校見学会のカメラ散策③

 このところブログのネタが多過ぎて、書きたいことに書くスピードが追いつかないのです。やはり歳のせいなのかと納得しながら書いていて、気がついて書いた記事を読んでいると、昨日は一日に3本もの記事を書いていました。しまったと思いながら、一日朝夕2本は自分で決めた一応の目安だし、これもまたよしと思いました。ところがこの暑さでボケているのか、肝心のデジカメで撮影した写真や、清水幸一さんが撮影して、清水塾頭がメールで送ってくれた写真を記事に添付することを忘れてしまっていたので、今朝思い出して「日土小学校見学会のカメラ散策③」を付録として目次を起こし、羅列的に掲載することにしました。

若松進一ブログ
(日土小学校見学会に参加した年輪塾のメンバー)

若松進一ブログ

(喜木川にせり出したテラスは子供の冒険心をくすぐる素晴らしい発想です)

若松進一ブログ
(上の写真は清水幸一さんが窓から顔を出して望遠で撮影してくれました。写真を撮る人を写真に撮るとは面白いですね)

若松進一ブログ
(向こうが見える靴箱はまるで幾何学模様の玉手箱のようでした)

若松進一ブログ

(足洗い場とウッドデッキは裸足で運動場で遊んだり運動することの多かった当時をよく表現しています)
若松進一ブログ

(菊池さんの説明にも力が入ります。手の下の物置台や細い三角形の持ち受けがお洒落です)
若松進一ブログ

(今はホワイトボードになっている目に優しい白板、教壇もありません)
若松進一ブログ
(柱は全て面取り、入り口のドアには縦細いガラス戸が入って中の様子が光となって見えました)

若松進一ブログ
(書棚も全て一段浮かせて作っていました)

若松進一ブログ

(学校には珍しい障子窓からの優しい採光、後で取り付けたのでしょうかランプのミスマッチも楽しいものでした)
若松進一ブログ

(一段が12cm、踏み板ふみづら35cm、傾斜21度のゆるやかな階段は子供目線でした)
若松進一ブログ
2階の廊下も両名採光、しかもまるで美術館のような内出窓型飾り棚と長い廊下ベンチ)

若松進一ブログ

(西洋的な印象のある浮いたタイル張りの手洗い場)
若松進一ブログ
(喜木川に向かってせり出した二回のテラス)

若松進一ブログ

(柱が2本になって窓枠を隠していました)
若松進一ブログ
(淡い採光が何ともいえない優しさを感じさせてくれました)

若松進一ブログ

(新校舎は松村イズムを真似て作られていました。素敵ですがやはりどこか違和感を感じました)
若松進一ブログ
(環境に優しいペレットストーブは、むしろ達磨のストーブに限ります。コストが高い)

若松進一ブログ
(岡崎直司さんがメールで送ってくれた日土小学校や喜木川などが写った写真)

  「接触が 悪いカメラを 叩きつつ 撮った写真を ブログに載せる」

  「気がつけば 一日三本 書いたけど 写真忘れて 付録で載せる」

  「あちこちに これぞ松村 イズムだと 思い感心 アイデアずらり」

  「いいものを 見せてもらって また一つ 目からウロコの 落ちるの覚え」

[ この記事をシェアする ]