shin-1さんの日記

〇芋つる植えのための準備作業

若松進一ブログ

(中耕前の畑)

 前二日間とは打って変わって、今日は朝から上天気です。しかし寒気の影響でしょうか、吹く風は肌に冷たく感じられましたが、畑での作業は汗もでず格好の農作業日和となりました。今日は10日ほど後に迫った芋つる植えの準備作業を、教育委員会の松原、赤石両主事さんと一緒に行いました。農作業に手馴れた木曽さんが春先の異動で本庁へ転勤になり、松原さんと赤石さんが中心になって今年度の双海町こども教室ふるさと体験塾を取り仕切るのです。

 私はその実行委員長をしていることもあって、春先から土作りや苗床作り、それに種芋伏せなどを行ってきましたが、残念ながら春先の異常気象に翻弄されて芋つるの生育が悪く、このままではつるを買わねば足らないようですが、まあこれも仕方がないことと諦めています。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 幸いなことに松原主事さんは中山町の農家の長男なので、今日も自分の家の耕運機をトラックに積んでやって来てくれました。そんなに広くもない畑でも人力で草取りや耕すのは容易なことではないと思っていただけに大助かりで、1時間もすれば中耕した畑が出来上がりました。この畑で芋を作るのは早くも5年目です。最初の年に猪に全部を食べられた苦い経験も過去のものとなり、今では立派な芋が秋には収穫できるのです。

 人間牧場の芋畑は急峻な地形の畑なので、耕運機を下ろしたり上げたりするのにかなり注意を要します。怪我でもしたら大変なので注意を払ってやりました。松原さんは手馴れていますが、斜面の足元が悪いため勢い余って下の畑まで落っこちてしまいました。幸い私と赤石さんがロープを引き、松原さんの運転で元の場所へ上手くあげることができてホッとしました。わが農園にも大洲の亀本さんからいただいた耕運機があるのですが、残念ながら故障中なので、早急に修理に出したいと思っています。

若松進一ブログ
(中耕後の畑)

 人間牧場の隅の木に柴餅用に使うサンキラという植物の葉っぱを見つけました。日ごろは妹が経営する海産物屋で売っている蒸しパンの下に敷いて使うので、一昨年あたりから時々収穫して手助けをしているのですが、できれば22日の芋つる植え作業の時に柴餅でも作って、子どもたちに食べさせると喜ぶかも知れないなどと、3人で話し、出来るかどうか検討することにしました。

 季節は巡り、人間牧場も5年目の初夏を迎えようとしています。ミツバチも元気、遅れていた農作業もひとまず追いつき、草も第一回目は全て刈り終わりました。順調に行けば今月末には梅の実の収穫もやって来ます。また寒さで遅れていた蕗も大きく伸びて収穫の時を迎えています。残念ながら今年はお茶の葉の摘み取りと製茶はまだ手付かずのままです。何とかと思いつつ忙しくなった予定表を見ながらため息をついているこのごろです。


  「下準備 畑耕す 耕運機 十人力の 強さを発揮」

  「十日後を 目当て算段 するものの 肝心のつる 未だに伸びず」

  「手馴れてる さすが農家の 長男は 段取り良くて 作業スムーズ」

  「世の中は 色々あるが つじつまが 合うよう出来て いると感心」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

〇甘夏みかんが美味しいころとなりました

 夫婦揃って風邪を引き、この一週間ほどは薬を飲んだり、おかゆを食べたり、また自宅で作っているかりん酒を飲んだりしてして風の対策を講じましたが、未だにその後遺症なのか夕方になると少し咳が出るようです。私は余り薬は飲まないし注射も大嫌いなので、風邪で病院へ診察に行くことは殆どなく、今回は妻の処方された風邪薬を試しに1回飲んだだけなのです。

 それでもどうにか回復に向かい殆ど治りましたが、91歳の親父に風邪を移さないように気をつけていたお陰で、親父に移す事もなく収束に向かいそうで一安心です。

 寒かったり暑かったり気温の変動が激しくて、体調管理が難しかった今年の春でしたが、いつの間にか大相撲夏場所も始まり、これから一気に夏へと向かいそうです。外ではツバメが地上すれすれを低く低く飛び交い、人間様は気ぜわしく田植えの真っ最中のようです。

 わが家の菜園の続きにある果樹園には少し遅ればせながらミカンの白い花が咲き始めました。普通の農家だとこの時期に果樹は残っておりませんが、わが家の果樹園には甘夏みかんが沢山実をつけて残っています。これは意図的で、これから始まる初夏のわが家の食べ物として樹上で越冬・越春させて初夏を迎えるのです。お百姓さんから言わせれば母樹に悪いから早く摘み取れと言われますが、毎年そうしてきたので木も慣れたのか平気のようです。

若松進一ブログ

 昨日は午前中弱い雨が降っていました。体が濡れるほどではないので、この甘夏みかんをキャリーに2箱ほど採果鋏を使って収穫しました。雨が露のようになって残っていたため多少袖口を濡らしましたが、1箱は知人に、1箱は漁協じゃこ天のおばさんたちに差し上げました。とても喜んでくれました。わが家の甘夏みかんは無消毒のため皮をマーマレードに自家加工するととても美味しいのです。お陰様でわが家も毎年妻がマーマレードを作ってくれ、パンに塗って食べますが美味しいです。実はこのマーマレードを暑いお湯に溶かして飲むと風邪にいいという耳寄りな話を昨日聞きました。今日あたり試してみようと思っています。

 ふと朝の窓越しに外の庭を見ると、庭石に絡まった軒シノブの新芽が一斉に若草色の葉を広げています。親父が丹精こめて枝先を伸ばしている山茶花の新芽も鮮やかな若草色の衣を身にまとっているようです。いつの間にか季節は巡り庭はもうすっかり書家の装いになっています。

 私も気を引き締めてこれから始まるであろう本格的な急がしい日々を元気に乗り切ろうと思っています。そうそうこの甘夏みかん、近日中に遠くの友人知人に収穫して発送予定です。

若松進一ブログ

  「花と実が 同居している 甘夏柑 今年も初夏の 味を楽しむ」

  「マーマレード お湯で溶かして 飲むといい 風邪の妙薬 初めて知った」

  「四国ゆえ 年中柑橘 楽しめて 吾は幸せ いつも実感」

  「甘夏の お礼にいただく じゃこカツが 一品増えて 夕餉豪華に」

[ この記事をシェアする ]