shin-1さんの日記

○久しぶりの煙会所にて

 人間牧場が出来てから、利用することが少なくなったわが家の迎賓館ともいえる「煙会所」に、久しぶりに来客がありました。普通の仲間は私の本宅にある書斎に裏窓から入り、所要を済ませるのですが、込み入った話になるとどうしても本宅の応接間か「煙会所」となるのです。

 先日は西予市の企画職員が2名やって来ました。私が前年度審査委員を務めた地域づくりグランプリの2年度の企画を練るためです。私のようなリタイアした人間でも声がかかると、ない知恵を絞ってアドバイスするのですが、はてさて3人寄れば文殊の知恵となるのでしょうか、その行方が楽しみです。

若松進一ブログ

 「煙会所」は私がアメリカへ青年の船で行ったあくる年に造りました。建国200年のアメリカを訪問したことで、心にフロンティアスピリッツなるものが芽生え、私と親父、それに青年仲間たちの協力を得て、私設公民館として昭和52年に建てました。以来33年経っていますが、これまでにどれ程の人を向かい入れたことでしょう。他の人のように人が来たら芳名録を書いてもらうような形ばかりの足跡は好きでないので、全てを記憶してはいませんが、人生の都度都度に煙会所で話したことや浮かんだアイディアは今も私の人生の生き方に大きな影響を受けているのです。


 5年前、宴会所も30年近く使うと非日常や異文化ギャップが少なくなったような気がして、人間牧場を造って軸足を人間牧場へ置き換えたため、煙会所は利用回数が幾分減ってきたのです。でも煙会所を懐かしむ人は沢山いて、煙会所の囲炉裏を囲んででいっぱい飲みながら話したい人は後を絶たないようです。煙会所の魅力は四畳半、しかも囲炉裏、しかも一戸建てで近所と離れているため、少々騒いでも誰も文句を言う人はいないのです。先日2人のお客様を向かえ久しぶりに話をしましたが、人間牧場にはない魅力があるようです。願わくば煙会所で昔のように酒を呑みながら話がしたいと思いましたが、私が酒が呑めなくなったこと、妻が年齢を重ねたため昔のような手料理が期待できないことがネックになって、少々難しいようです。


 20年間続いた21世紀えひめニューフロンティアグループの無人島キャンプも、10年で40回のフロンティア塾も、実はこの煙会所で産声を上げた事業なのです。「人でも仕事でも愛するところに集まってくる」という私の持論は煙会所で生まれた座右の銘で、これからもその心意気だけは大切に人間牧場へ引き継いで行きたいと思っています。

 今は畳が敷いてある部屋は昔板間でした。学校から貰ってきた白や赤や青・黄色のチョークで、板間をキャンバスにどれ程の夢を書いては消し、それを実践したことでしょう。お二人が帰られた後、青春時代の淡い思い出がいっぱい詰まった煙会所で久しぶりに一人、懐かしさに耽りました。

  「煙会所 この部屋まるで  夢の箱 次から次へ アイディア生まれ」

  「久方に 客を迎えて 相対す 囲炉裏火もなく されど暖か」

  「学校で 貰ったチョーク 板間書く 夢はこうして 形になって」

  「大酒を 飲んで喧嘩も したっけな 苦い思い出 昨日のように」

[ この記事をシェアする ]