shin-1さんの日記

○またもやキツツキ捕獲

 キリシタン大名である大友宗麟の生涯という本を読んでいると、宗麟は人を殺してはいけないというキリストの教えと、大名としてその地位を守るために戦をしなければならない矛盾に随分悩んだことが書かれています。むやみに殺生をしてはならないのは人間として当然の教えですが、生き延びて行くためには自分で手を下さなくても人が殺した牛馬や鳥の肉を食べなければならず、宗麟ほどの深い悩みではないにしても矛盾に満ちた暮らしをしているのです。

 今日も矛盾が発生しました。久しぶりに人間牧場へ出かけました。今日は天気もよく温かいので農作業もはかどりましたが、ふと見上げるとロケーション風呂の軒先に何やらうごめいているのです。見れば防鳥ネットにキツツキが絡まっているのです。

若松進一ブログ

 人間牧場は完成して3年半になりますが、その間に水平線の家やロケーション風呂の外壁はキツツキの餌食になって大きな穴を幾つも開けられました。何とかキツツキが来ないようにとカラスの脅しなどを吊り下げてみましたが、こちらを見透かすようにやりたい放題で、益々ひどくなって行くのです。業を煮やした息子は周りにテグスで出来た防鳥ネットを張ろうと提案しました。人間牧場施設の設計を担当した息子にしてみれば、自分の作品でもあるので当然のことかも知れないのです。息子は穴の空いた場所を大工さんに頼んで修復すると同時に、休日を利用して穴を開けた場所辺りに網を張り巡らせました。

 当分の間は防鳥ネットの効果なのかキツツキはまったく姿を見せなくなりました。私も地元の人から教えてもらった通り、防鳥ネットの切れ端をキツツキの開けた穴に差しこんで行きました。これもキツツキには煙たがられたのでしょうか、効果てきめんでした。

 ところが防鳥ネットを張り穴にネットを入れてから3ヶ月くらいして、一羽のキツツキがネットに絡まって捕獲されたのです。たまたまその姿を見た少年少女おもしろ教室の教育委員会事務局の人が、「可哀想だしこんな姿を子どもたちに見せたくないから逃がそう」ということになりました。結果的にはネットに絡まって死んでしまいましたが、愛鳥などの運動を考えると複雑な気持ちになりました。

若松進一ブログ

 私はそれまでキツツキの被害に遭っているのに、キツツキの姿を目の当たりにしたことはなかったのですが、死んだキツツキはそれは美しい瑠璃色の姿をしていました。しかし口ばしは咎って足の爪は鋭利に出来ているのです。一匹のキツツキを捕獲してから年に4~5羽はネットで捕獲されるようになりました。一回は孫が人間牧場で見つけたため家に持ち帰りねんごろに弔いましたが、こう再々だとそんな弔いもできず、今日も持ち帰ったもののさてどうしようか思案しているところです。今回も割り切ってごみ処分したいと思っています。

  「悪さする キツツキ軒先 ぶら下がり 息も絶え絶え 脚立ではずす」

  「愛鳥の 気持ちはあるが 野放しに すれば悪さを 止めぬキツツキ」

  「瑠璃色の 美し姿 想像も つかぬキツツキ 人に例えりゃ」

  「アカゲラと 別名名乗る キツツキは 赤い冠 被って悪さ」

[ この記事をシェアする ]