shin-1さんの日記

○逆手塾の感動写真届く

 ブログを読んだえひめ地域政策研究センターの兵頭さんから、逆手塾の感動写真が数枚メールで届きました。逆手塾は私が運営に携わっていたため、肝心な場所で肝心な写真のシャッターチャンスを逃して残念がった記事を書いたところ、嬉しい事に送ってくれたのです。でもその写真をどのように処理してブログに掲載できるのか分らないため、メールで懇切丁寧な指導マニュアルを送ってもらいました。今朝はブログの記事も書かずその操作手順に熱中したのですが、指導マニュアル通りに操作したらブログへの転載が出来たのです。普通だと「俺は偉い」と思うのでしょうが何のことはありません。センターの兵頭さんが偉かっただけのことなのです。それでも送られた写真の保存や使い方が分っただけでも偉い進歩ですから、私も私を褒めてやらねばなりません。

 まず一枚の写真はわがフロンティアグループのメンバー写真です。残念ながら大野事務局長とツり-ハウスを作った日浅棟梁は写っていませんが、主だったメンバーはちゃんと写真に納まっています。

 左端が河上さん、今回の食事を隣の湯山さんと日浅さんの今治3人衆で担当しました。夕食の配膳、朝食の味噌汁と目玉焼き、昼食のカレーは逸品で大好評でした。真ん中の佐々木さんと私の横の田宮さんは大野さんとともに上灘駅やシーサイド公園からの人員輸送に明け暮れました。特に山本さんの車処理や輸送に早朝まで奔走してくれた事に感謝します。

 はいこれが高座の写真です。自分で言うのもなんですが、この樹齢150年生の杉板の上での高座は凄い迫力でした。私自身のことなので写真に撮ることも出来ず残念がっていましたら、兵頭さんはちゃんとこうして記念の一枚を撮ってくれていたのです。高座ですから分厚い座布団が必要と、座布団を既に確保しました。次に高座に上がる時は新しいネタで面白いためになる話をしたいと密かに真打になることを夢見ています。

さてもう一枚は自慢の夕日の写真です。これも大蚊帳張りで悪戦苦闘している最中だったので手元にはなかったのですが、ついに6月10日のドラマチックな写真を手に入れました。

 どうですこの写真、逆手塾に来た全国の仲間はこの日本一の夕日を目と心に焼き付け、心を茜色に染めました。兵頭さんのこんな素敵な写真でも、まだ表現できないほどの感動だったとお便りが届いています。やはり私たちまちづくり人は現場主義、現場でないと感じないものがいっぱいあるのです。

 人間牧場に参加した人でとっておきの一枚をお持ちの方は私の方へ送って下さい。

  「人が撮る 写真は何故に 美しい 俺の腕では こんなに撮れぬ」

  「デジカメの とりこになって 三ヶ月 夕日牧場 妻さえ被写体」

  「また進化 教える人あり 知らぬこと 俺にも出来た 次はあれしよう」

  「木の上で 得意になって 話す俺 いい顔してます 自分に惚れる」

[ この記事をシェアする ]