○最初の目的地は奈良の石舞台
先月3日広島県福山市へ講演に招かれて以来の本州渡りです。あの時は今治からしまなみ海道を渡りました。2月に岡山県美星へ出かけた時は瀬戸大橋を渡りました。今回は大鳴門橋と明石海峡大橋を渡っての本州入りです。上天気の幸運にも恵まれ、世界最大級の明石海峡大橋は大パノラマでした。
普通写真は運転席からフロントガラス越しに撮るのですが、車の後ろに荷物用の空間があるのでそこに座って渡り行く大橋の姿をじっくりと堪能しながら写真に収めました。後続の車の運転手は私たちの行動をきっと奇異に見たに違いないのです。
(美しい明石海峡大橋)
(橋の向うには本州明石・須磨の町並みが見えました)
運転をしていないので説明を受けながら走るものの、何処をどう走ったかは定かでありませんが、車窓に広がる景色を勘案すると山陽自動車道を走って阪神を通過しました。途中大阪万博の太陽の塔が窓越しに見えました。サービスエリアやパーキングエリアでトイレ休憩や昼食をとりながら、のんびり旅を決め込みました。休日割引効果なのかどこも車でいっぱいで、入り口出口は車の渋滞に合いましたが、思ったよりもスムーズに亀石まで到着しました。
(サービスエリアで食事を摂りました。私はちゃんぽんを食べました。美味しかったです)
(これが亀石、何処かユーモラスな格好をしています。何でも私の足元にある亀の口が土地の境界線らしいのです。私と大野さんもすっかりリラックスして、亀に負けないくらいユーモラスな格好をして写っていました)
石舞台は亀石からそんなに遠くない場所にありました。一昨年奈良に講演に来た折、青年の船でご一緒した谷川さんの案内で訪ねた明日香村の教育委員会や壁画保存館、それに石舞台を訪ねたことを思い出しながら散策しました。石舞台付近には名残の桜が咲いていて、いい日の訪問を喜びました。
「大橋を 渡りて本州 踏み入れる 目指す奈良路は まだまだ遠く」
「亀石の 顔に似ている 写真見て 思わず顔が ほころび笑う」
「いやすごい 昔の人は どのように してこの石を 積み上げたのか」
「園内に 名残の桜 咲き誇り 時々風乗り 桜吹雪が」