shin-1さんの日記

〇47年ぶりの再開

 先日ある風呂屋で、47年ぶりに高校時代の同級生に会いました。私も相手の同級生も裸ゆえ、最初は余り気にもしていませんでしたが、サウナや薬湯などに同じように入りながら、「どこかで見た顔だな」とお互いが思いつつ、どちらということもなくお互いが、「毛利君じゃない?」「若松君じゃない?」と声を掛け合い、47年ぶりの再会を果たしたのです。彼は宇和島水産高校では製造科、私は漁業科だったため学生時代もそんなに濃い付き合いはありませんでした。でも八幡浜から通う彼と宇和島に下宿していた私は、昼休みに何度か自家製の弁当を食べさせてもらった間柄で、今もその思い出だけが残っているのです。

 水産高校の卒業生は市内以外から入学した生徒が多く、加えてその性格から船乗りも多く、卒業してこれまで一回も同窓会などしたことがないのです。ましてや製造科と漁業科はそんなに交流もないため、顔47年ぶりにを合わせても、多分見過ごしてしまうのです。

 それから30分余り風呂に浸かったり出たり入ったりしながら、その後の消息を聞き合いましたが、現在八幡浜に住む彼は未だに私のことをよく覚えていて、新聞やテレビに私が紹介される度に意識をしていたとのことでした。私が水産高校に入学したのは47年前の昭和36年でした。高度成長真っ只中ゆえ日本中が活気に溢れていた時代でした。当時の宇和島も活気に満ち溢れ、田舎育ちの私には宇和島という土地がまるでユートピアに感じていたのです。

若松進一ブログ
(私愛用の二本のハーモニカ)

 私が水産高校を卒業して大学進学を志したものの、親父のがん闘病と重なりやむなく帰郷した昭和38年に舟木一夫が歌って大ヒットした「高校三年生」という歌がありますが、今でもこの曲を聞く度に懐かしい思い出が蘇ってくるのです。

  高校三年生

 赤い夕日が 校舎をそめて

 ニレの木陰に 弾む声

 ああ 高校三年生 ぼくら

 離れ離れに なろうとも

 クラス仲間は いつまでも

若松進一ブログ
(ホラも吹くがハーモニカも吹く人-自写像)

 手持ちのハーモニカで一曲吹いてみました。いやあ懐かしい、当時の思い出が鮮やかに蘇ってきました。男子校だったため、淡い恋心など抱く余裕も暇もなく、ましてや高校三年生になると実習船愛媛丸に乗って遠洋航海に行ったため、この曲のような思い出はないものの、47年ぶりの同級生との出会いはやはり嬉しいものでした。

 これからの私の残された人生においても、そんなに多くの高校時代の同級生には会えないだろことを思うと、この日はとてもラッキーな一日となりました。またいつか同級生の毛利君とどこかでお会いしたいものです。


  「半世紀 ぶりの再開 風呂屋にて 裸なれども 嬉し恥ずかし」

  「ハーモニカ 取り出し吹いた 一曲は 高校三年 思わずジ~ンと」

  「ふと思う 昭和だんだん 遠くなる まして俺など 古い人間」

  「いつの間に 65年の 歳重ね 余命指折る 歳になったか」  

 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

〇「実を見て木を知れ」というが?

 数日前全国の友人に向けて、今年最後のポンカンやデコポンといった雑柑を10箱も送りました。いつも季節のものを送ってくれる友人たちが全国には沢山いて、これでは足らないのですがとりあえず今回は10人にげんていしました。送ろうとして荷造りをしている所へ一個の宅配便が届きました。あて先を見ると年輪塾塾生の大河内結子さんからでした。蜜柑を送る所に蜜柑が届くのは変な話ですが、わが家から送るポンカンやデコポンは全て知人で近所の農家から買い求めるため、わが家が食べるポンカンやデコポンも全てそこから買っているのですから、大河内さんから届いたイヨカンはわが家にとって今年最後のイヨカンとして、夫婦が大事小事に毎日夫婦がそれぞれ一個ずつ、朝フルよろしきを得て美味しく食べているのです。

 大河内さんたちは朝フルと称して朝新鮮な果物だけを食べる運動を推奨しています。リンキャベの朝食をもう20年以上にわたって続けている私は理解できるのですが、この運動を定着させるには中々骨が折れるようです。大河内さんから届いたイヨカンは桜イヨカンといって、桜の咲く季節まで貯蔵しているため、外観の色は深いオレンジ色、そして味も酸味よりも糖度が乗ってとても美味しいのです。私たちの町でもイヨカンを作っている人はいますが、これほどこだわって美味しい味に仕上げている人は殆ど見当たらないようです。

 ひところイヨカンの品種である宮内イヨカンや大谷イヨカンは注目を集め各農家が競って栽培していました。ところが果汁が多く手が汚れて食べにくい難点からか、消費が思うように伸びず、デコポンやポンカン、それにハルミや清見などの雑柑に押されて、次第のその収穫量を減しているようです。

 でもイヨカンの味と香りはたの柑橘類には引けを取ることはないと、大河内さんから送られてきた桜イヨカンを食べながら思うのです。果実を食べて手が汚れれば洗えばいいし、それくらいの努力をしない人は柑橘類を食べる資格がないのです。

 一昨日日曜市の世話をしている森田イチさんから、晩成の蜜柑が届きました。「えっ、今頃みかん」と驚きました。外観は干からびてしわだらけになっていましたが、これが何と美味しいのです。自家用に貯蔵していた酸味の強い蜜柑も、こうして長く貯蔵すると酸味が糖度に変わり、甘さ抜群となるのですから、吊るし柿の渋が糖度に変わるような面白い変化なのです。

 わが家はみかん所だけあって、このところ様々な柑橘類に囲まれて暮らしています。知人や友人が「お食べんか」と言って持ってきてくれるのですが、この時期ゆえに雑柑類の味を堪能しています。

 格言に「実を見て木を知れ」という言葉があります。「この実はどんな木に?」と思いを巡らせるものの、蜜柑の木を見ても残念ながらその気を識別することは出来ません。何故なら蜜柑の台木に別の品種を高接ぎすれば、2年後にはその品種が成り始めるのです。農家はいい品種が出回り始めるといち早くその穂木を求め高接ぎして増産するといった作業をこの20年間繰り返していて、農家自身でさえ一見で「実を見て木を知る」ことすら出来ないのです。何はともあれ今朝もこれから大河内さんから届いた桜イヨカンを朝フルしながら、桜の花びら舞う春を楽しんでいるのです。

  「仲間から 届いたイヨカン い~予感 桜と命名 味を楽しむ」

  「実を見れど どんな木々に 実をつける 知らぬ存ぜぬ 美味けりゃいいわ」

  「今年又 届いたイヨカン 箱開ける 友の匂いが ぎっしりつまり」

  「サプリなど 食べないけれど ビタミンC 蜜柑で充分 お陰で元気」 

[ この記事をシェアする ]