○私の今年の10大ニュース
一昨日妻から、「お父さん、もうそろそろ年賀状の印刷をした方がいいんじゃないの」と言われました。ああそうかもうそんな時期かと遅ればせながら思いつきました。早速昨年の年賀状を引っ張り出しました。といってもパソコンに保存している昨年の原稿ですが、年賀状に印刷しているのは「あてところに尋ねあたりませんでした」と行き先不明で帰ってきたものです。
これがスキャナーに読み込んだ昨年の私の年賀状です。私は毎年このような年賀状を作成しています。友人の中にはもう目が薄くなり、「小さ過ぎて読めない」と不評を囲っていますが、「青春の履歴書」と書いた年賀状は私のその一年の生きざまなので変えようとも思っていないのです。「なんで青春の履歴書なんだ?」と問われれば、今より若いころの出来事は昨日でも全て青春と位置付けているのです。
さて私の今年の10大ニュースはと、予定表を繰りながら抜き出してみました。人から見れば他愛のない出来事なのですが、それでも私にとってはこれぞ青春の履歴書なのです。
○1月5日 愛媛大学農学部客員教授の辞令を泉農学部長から受けました。
○2月24日 生まれて初めてオホーツク海の流氷の上に立ちました。
○3月19日 長年務めた愛媛地域づくり研究会議の代表運営委員を退任しました。
○4月4日 私が代表を務める21世紀えひめニューフロンティアGで、昨年の熊野古道に続いて世界遺産広
島原爆ドーム・安芸の宮島・石見銀山を訪ねました。
○5月19日 四人目の孫若松奏心君が誕生しました。
○8月22日 人間牧場で地域マネジメントスキル講座2日間で15時間の集中講義を行いました。
○10月17日 人間牧場かまど小屋が完成し火入れ式を行いました。
○11月5日 私が書いた論文が明日の日本を創る協会振興奨励賞を受賞しました。
○11月7日 ノンフィクション作家佐野眞一さんを招き年輪塾公開セミナーを行いました。
○12月9日 愛媛大学法文学部非常勤講師として7年目の授業が終わりました。
もっと価値のある項目があるのかも知れませんが、まあ今年一年も可もなく不可もない健康に恵まれた一年でした。講演も大小100回を超え多くの新しい出会いもありました。また今年10月3日の誕生日には目出度く65歳の高齢者になるなど、知力と体力、それに気力のバランスが微妙にずれ始めたことを実感しながら新しい歳を迎えようとしているのです。それでも今年は夕日徒然草・水の書も無事発刊し、来年度はいよいよ夕日徒然草・火の書発刊に向けて潜在能力を顕在化しなければならないと思う今日この頃です。
妻の忠告を聞いて年賀状も印刷屋へ発注しました。あとは出来上がった年賀状の宛名書きです。
「はて今年 わが身の上に どんなこと ページめくりて あれやこれやと」
「字が細(こま)い 目薄い友が いつもいう 直す気などは さらさらなくて」
「今年また かくてありなん 来年も 変わらぬように 生きて行きたい」
「人見れば 他愛のないこと ばかりなり それでも俺にゃ それぞれ大事」