shin-1さんの日記

○スイーツ作りに挑戦

 今日は私が実行委員長を務める少年少女おもしろ教室の、今年最後の学習会があり出かけました。教育長を辞めてからも縁あってボランティアとしてこの活動に参加していますが、今日はイチゴ狩りを組み合わせたスイーツ作りに挑戦しました。

 保健センターの調理室を会場に、栄養士の小畑先生の指導でカップケーキとクレープを作るのですが、子どもたちは手馴れたもので、レシピを見ながらボランティアの方々に援助してもらい作業を進めました。4つの班それぞれにほぼ万遍なく下地が出来たところで、バスと公用車に分乗して西岡さんが経営している観光イチゴ園へ出かけました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 まだ年末だというのにイチゴのハウス内にはイチゴが沢山実っていました。この時期のイチゴはクリスマスに使うこともあって一年中で一番高価な時期なので、西岡さんの格別な計らいに感謝しながら、西岡さんが敷いてくれたゴザの上に座り、西岡さんの話を聞きました。西岡さんのハウスは始めて12年だそうですが、当時としては珍しい高床式の栽培方法なので、腰をかがめることもなく収穫ができるのです。

 話が終わると早速観光イチゴ狩りです。子どもたちは熟しているイチゴを見つけて、甘い甘いと言いながら口にほおばりましたが、私も沢山いただきました。お菓子に使う分を8個づつ収穫し再び保健センターまで帰り、いよいよ仕上げの作業を行い、カップケーキもクレープもイチゴや生クリームなどでデコレーションして他所以上に美しく出来ました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ
若松進一ブログ

 早速出来上がった順に各班で試食会が賑やかに始まりました。私も子どもたちに交じって一緒に食べましたが、カップケーキもクレープも甘さを抑えてとても美味しく、満腹となりました。今の子どもたちはある意味幸せだと思いました。子どもの頃から町内小学校3校の交流ができるし、一年間を通じて希望すれば沢山のことが体験できるのです。

 やがて試食会が終わり閉会する前に、子どもたちを相手に少しレクリェーションをしてやりました。プログラムは充実しているのですが、そのつなぎにレクリェーションを入れることが少ないような気がしたので、とっさの判断です。子どもたちも短い時間ながら乗り乗りで楽しみました。

 この教室で私が関係している事業は全て今年の店じまいです。今年も何の問題もなく終わることができました。このプログラムには町内の校長先生たちも積極的に参加や指導をしていただいていて、いつもながら感謝しています。来年もいい年でありますように・・・・。

若松進一ブログ

  「イチゴ狩り イチゴ沢山 食べたのに ケーキクレープ やはり別腹」

  「お菓子には 何故かイチゴが 良く似合う 一日遅れの クリスマスケーキ」

  「久しぶり つなぎのつもり ゲームする 子ども乗り乗り 次もやろうか」

  「いい年を 取ってください 言いながら 年の瀬らしく 三々五々と」 

  

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○年末恒例の年賀状づくりと大掃除

 記憶装置の壊れかけた私にとってパソコンは便利な記憶装置で、去年出した年賀状のあて先を全て覚えているのですから頭が上がりません。しかしパソコンは手を入れなければ死んだ人の名前までそのままに印刷され、とんでもない失態を招くのです。忙しさのあまりにと年賀状を書く日が遅れたことを理由にして、年末ぎりぎりになってしまうのも悪いことではなく、数日前に亡くなった人の名前を抹消することができてホッとしたり、一喜一憂しながら、昨日は800枚にも及ぶ年賀状を一応仕上げ、郵便局の窓口へ持って行きました。窓口の顔見知りの女性は驚いた様子で、一抱えもある年賀状を見て、「交際が広いのですね」と感心して言葉をかけてくれました。年賀状は相手が私のことを思って勝手に出すので、来る方は選べないのですが、約1000枚来た中から800人に絞ることは容易なことではありません。でも自由人の私には仕事の付き合いが殆どないので、割り切って今年も枚数不足で完了しました。昔は手書きで何日もかけて書いたものですが、今はパソコンのお陰で半日で年賀状が仕上がるのですから、パソコンは味がないと思いつつ、今年一年の仕事がやっと終わったという、何か肩の荷が下りたような充実感があるのです。

 郵便局へ行ったついでに、電気屋さんに出かけパソコンプリンター用のカートリッジインクを買い求めました。毎日朝夕書いている2本のブログ記事をプリントアウトする作業が半年も溜まっているのです。正月休みにプリントしようと思い、とりあえず昨日は11月と12月分だけプリントしましたが、一ヶ月分60本を印字するのに1時間以上もかかるのです。真新しい紙に印刷された過去のブログ記事を読みながら今年一年を足早に思い出しながら作業を楽しみました。出来れば毎日一ヶ月分をプリントして今年の分は全て表紙をつけたいと思っていますが、目次は正月休みの仕事になりそうです。

 夕方から家の窓ガラス拭きを始めました。これも私が毎年行っている罪滅ぼしの恒例作業なのです。わが家は築35年余り経っていますが、とにかく大きな家です。どのくらいの坪数になるのか考えたこともありませんが、多分親父の隠居などを含めると100坪近くはあるのではないか思われ、サッシ窓も半端な数ではないのです。親父の隠居は親父自らが掃除を終えていて大助かりながら、母屋は私の仕事なのです。

 雑巾バケツにお湯を汲み雑巾を三枚、それに脚立を用意して始めました。網戸は年に何度か拭くのですが、少し高い所や手の行き届かない所は一年に一度の所もあるのです。まあ大変な汚れで、折から降り出した雨の中でもひさし部分なので雨に濡れることもなく夕方まで作業を行った結果、一階部分だけは何とか終えることができました。二階部分はこれまで息子たちが手助けしてくれていましたが、三人の息子全てが今年は年末に帰らないようなので、今日の作業に持ち越しとなりました。

 窓が綺麗になると窓越しに見えるものまでが何か光り輝いているようで、気持ちがいいものです。仕事から帰った妻が「あなたが珍しいことをするから雨が降るのかも」と多少皮肉を言われましたが、まあそれも甘んじて受けて今日も残りの掃除をしたいと思っています。それでも昨日は少し南寄りの風が吹いて暖かく大助かりでした。

 後は大安吉日の日を選んでしめ縄づくりという大仕事が残っていますが、親父が藁の準備もしてくれているので、月曜日に作業をしたいと思っています。


  「年賀状 それに掃除と しめ飾り 次第片づく 年の瀬仕事」

  「俺にしか できぬ仕事で 恩返し 一年不義理 妻の手助け」

  「ガラス戸を 拭いて外見る 景色さえ 輝き見える 掃除の成果」

  「雑巾の 汚れと同じ 

 

 

[ この記事をシェアする ]