shin-1さんの日記

○忙中閑あり福井街中散策

 確か福井県へ行くのは今回が5回目ですが、薄れゆく思い出と新しい発見が交錯して、今回も新鮮な福井県を満喫することができました。特急サンダーバードで京都から福井までは約2時間弱なので、旅の緊張もあってあっという間に到着しました。駅の構内にある駅前周辺の地図で、谷口さんからのメールに書いてあったホテルの位置を確認し、不案内ながら歩いてホテルへ向かいました。これも民俗学者宮本常一の父善十郎が常一に教えた、「村でも町でも新しく尋ねて行ったところは必ず高いところへ登ってみよ。そして方向を知り、目立つものを見よ。〈中略〉高いところで見ておいたら道に迷うことはほとんどない」という言葉を信じての行動なのですが、今回も道に迷うことなくホテルへ到着することができました。

若松進一ブログ

 チェックインして部屋に入り荷物を置くと直ぐに暮れなずむ街を散策するため外に出ました。ホテルのすぐ横に中央公園があって、北国特有の雪吊りした樹木に交じって今が盛りの紅葉が目にも鮮やかな彩りを添えていました。そこには岡倉天心の銅像と説明文が書かれていました。岡倉天心という歴史上著名な名前は知っていましたが、まさかここにあるとは意外な発見でした。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 その後公園を横切って福井県庁の裏に出ました。福井県庁は城址内にあるのです。文化財的見地から言うと完全なミスマッチのようにも思えましたが、よそ者のたわごとと思っていただきたいものです。

 濠も橋も立派ですが、残念ながら本丸などの見るべきものはほとんど残っておらず、僅かに看板に焼き付けられた写真にその面影が残っていました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 少し残念だったのは本丸跡に立った時、西の彼方に福井の夕日が沈むのを見たときでした。後5分早ければと少々悔やみましたが後の祭りでした。

若松進一ブログ

 県庁の入口には橋がかかっていて、県庁職員は朝な夕なまるでお城に登城するような気持ちになるのではと思ったりしました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 お城から近い位置にアーケードの高い中央商店街がありましたが、夕方5時過ぎだと言うのに写真に写っているような散閑とした雰囲気で、いずこも同じ秋の夕暮れの感は否めませんでした。

 師走間近なこの時期ながら本当に暖かな福井の夕暮れでした。この日は移動日なのでのんびりゆっくり街中を歩いたりお店に立ち寄ったりしながら忙中閑ありを楽しみました。

  「五度目にて 前を忘れて 殊更に 新鮮に見え ぶらりぶらりと」

  「ああ残念 福井の夕日 見損なう 心残りは 次の機会に」

  「城跡に でんと座りし 県庁は 外から見れば 少し可笑しい」

  「ご多分に もれず街中 人まばら ディスプレどこか むなしく見えて」

[ この記事をシェアする ]