○朝一番に考えること
朝起きて一番に考えることは「今日の天気」と「今日の予定」です。多分夜寝る前にそのことは大体目星を付けて眠るのですが、長い眠りの空間を経ていて忘れているので、確認の意味を込めて天気と予定を考えるのです。
「今日の天気はどうかな?」とまずテレビをつけます。長期予報の確率はいまいちながら、気象衛星の普及によってその日の天気予報は、100パーセントに近い確率で当たりますからほぼ間違いはなく、今日は曇りがちで午後は一雨きそうだと報じています。一雨欲しいとお百姓さんも漁師さんも言っていますが、降りそうで降らない雨を期待しているようですが、出かける予定の私には降って欲しくない感じもします。でもお百姓さんや漁師さん、それに畑に水を撒き続けている親父のことを考えるとやはり一雨欲しいのです。
今朝の新聞には季節の話題が載っていて、七折の梅の収穫が始まったとか暮らしの欄には梅酒の作り方あれこれが紹介されていました。わが家の人間牧場の梅林もそろそろ梅の収穫をしなければなりません。自分の昨年の予定表の欄には6月4日、一昨年は5月27日梅取り作業が小さく書かれています。これが適期だとすると今度の日曜日辺りには収穫しなければなりません。そのためには日曜日の天気予報も気になるところだし、第一その日が日程的に空いているかどうかも心配なのです。
「今日の予定」ですが、今日は毎週木曜日に予定されている大学の講義日です。10時30分から愛媛大学法文学部で90分間講義をしなければならないため、9時に家を出て大学に10時に到着し、授業に必要な資料をコピー印刷して準備をしなければならないのです。レジュメは既に昨晩作成していますので準備は万端です。授業終了後昨年授業で担当した3回生の学生と昼食をしながら雑談したいと申し出があったので、2時くらいまでは束縛されそうです。4~5人程度の学生が私に昼食を食べないかと誘うのは、昼ご飯をおごって欲しいくらいな魂胆でしょうが、まあそれくらいは太っ腹なところを見せなければと思っています。
その後友人と夏のイベントの打ち合わせを行い夕方にはわが家へ帰る予定です。明日は2ヶ月に一回の定期健康診断のため県立中央病院へ出かけなければならないため、今日は極力無理をせずにゆっくりと過ごしたいと思っているのです。
こうして朝起きて「今日の天気」と「今日の予定」を考えながら何となく一日が始まり、何となく一日が終わって行くのですが、その日々の暮らしの中で思ったことを朝一本、夜一本とブログに書きとどめ、「何となく」を記憶と記録にとどめて過ごしているのです。
凡人の私にはそのくらいしか芸もなく、そのくらいの生き方しかできませんが、こんなささやかな出来ごとに小満足して穏やかに暮らして行けるのもある面幸せなことかも知れないのです。
「お父さん今日の天気は?」「お父さん、今日の予定は?」とまるでオームのように妻は私に毎朝聞くのです。その度に私は「今日は午後から雨が降るかも知れん」「今日は大学の講義日だから終わったら学生とお昼を食べて夕方帰る」。「財布忘れないようにね」「分かっとる」。てな調子で相変わらず夫婦の会話は単調でシンプルそのものです。さあ今日も頑張っていきましょう。
「今朝もまた 天気と予定を 聞く妻に 雨が降るかも 帰り早いと」
「単純な 日々の暮らしに メリハリを ブログに記録 読む人ありて」
「学生が 昼飯食おう 誘うのは 何か魂胆 財布を当てに」
「早一年 日程表を 見る度に 時の流れの 早さ驚く」