○中学校の卒業式
私はこれまでどれ程の数の卒業式に参加したのだろう。自分の小・中・高等学校、子どもの小・中・高等学校、PTA会長としての高等学校、教育長としての小・中学校、三男の警察学校と、まあ両手では数え切れないほどの卒業式に出席しました。その度に時には涙し、時には凛とした新たな旅立ちを感じたものでした。子どもが巣立ち、自分も第一線を退いた今は、卒業式などテレビのニュースで見る程度となっていました。ところが最近になって学校評議員なるお役をいただいて、学校に意見を述べる機会があるようになって、学校から卒業式や入学式の案内が届くようになりました。でも忙しい日々の暮しでどうしても日程が合わず、ついつい欠席していました。
今年も案内があったものの、日程が合わず欠席を決め込んでいましたが、偶然にも会議の予定が変更となり思い切って出席する事にしたのです。合併前は町会議員さんたちも大勢参加していたため来賓の数も多かったのですが、合併後はやたら寂しくなったと参加した人から聞いていたのですが、子どもの数が年々減少している現状では、卒業式の在り方も随分変わっているようでした。
今日卒業式に出席した上灘中学校は自宅の目と鼻の先なので、少し早いと思いつつ歩いて出かけました。卒業式には花がよく似合うと思いながら一歩外に出ると、道端に綺麗なさくらんぼの花が満開を迎えていました。
やがて運動場を通って正面玄関から校舎内校長室に入りましたが、来賓の方々はもう殆どお見えで、私は遅い方で、近い人ほど遅いというジンクスは当っていると思い、校長室を通り越して応接室でお茶の接待を受けました。応接室には歴代の校長さんやPTA会長さんの写真が壁の両面掛けてあり、一種独特な雰囲気です。
やがて校長先生の案内で式場となる体育館に案内されましたが、入口には入場を待つ卒業するであろう生徒さんがにこやかに出迎えてくれ、顔見知りの子どもたちも沢山いて、「おめでとう」と声を掛けさせてもらいました。
やがて式典は始まりました。今年の卒業生は26人だそうで、今更ながら生徒数の少なさを実感しました。それでも卒業式は工夫を凝らしていて、卒業証書授与、式辞、祝辞、来賓紹介、記念品贈呈、送辞、答辞、合唱など、どれをとっても何の文句もつけようが無いほど無駄が無くシンプルで、それでいて主役の子どもたちの動作がきびきびとした、100点満点の卒業式でした。子どもは訓練によって変わるものなのですが、訓練を繰り返すとそれが習慣になります。普通だと先生が起立、礼などと号令を掛けるのですが、それもなく身についた習慣が一際目立った式典でした。
卒業式にはシンプルなピアノの音色がよく似合います。三年生の合唱「旅立ちの日に」、在校生の「そのままの君で」、全員の「校歌」斉唱を歌い、聞きながら涙を流す生徒の爽やかな姿に遠い昔日の思い出をダブらせながら私も涙を流してしまいました。今日卒業した子どもの中には、何人かハガキのやり取りをした子どももいて、まるでわが子のように感動が伝わってきたのです。
校門を入った職員室の直ぐ横に早咲きの桜が、卒業生の旅立ちを祝福するよう印象的に咲いていました。満開です。この桜もやがては散り行く運命にあり、遅咲きの桜にその座を奪われるのでしょうが、卒業する生徒も人それぞれです。早咲きもあれば遅咲きもある、長い人生ですから、しっかりと自分を見据えて生きて欲しいと願っています。今日卒業した子どもと同じように3年前赴任して来られ、子どもとともに3年間を過ごされた校長先生のはなむけの言葉も印象的でしたが、子どもとともに熱い涙を流して顔をくしゃくしゃにしていた校長先生の姿はもっと印象的で素敵でした。
「早咲きの 花に送られ 旅立つ子 明日は合格 通知願って」
「三年間 ともに過ごした 校長の 顔がくしゃくしゃ 素敵でしたね」
「式場に どこか寂しい ピアノの音 心に響き 涙止らず」
「私宛 ハガキをくれた 顔見つけ 祝福会釈 思わずにこり」
SECRET: 0
PASS:
お忙し中、卒業生のために、ご来校ありがとうございました。
前任校等とは違う卒業式で、子供たちの素直な涙に、何年かぶりに、涙してしまいました。子供にとっても、私にとっても、心に残る卒業式となりました。今後の成長に期待すると共に、より一層の努力を続けていきたいと思います。
本日は誠にありがとうございました。