shin-1さんの日記

○変われば変わるもの

 ブログで日記を書き始めて二年近くが経ちますが、資金「若松さん、お孫さんは元気ですか」と、あちらこちらで孫の消息を聞かれるようになりました。それもそのはず、これまでは妻と孫のことなどは「私的なこと」として、余り口にもしてきませんでした。ところがブログを書き始めるとそんな家庭の話題を取り込むことが日記の醍醐味とあって、旅の出来事や人との出会いなどに加えて、いわゆる私的な妻と孫の話題がむしろ多くなっているのです。その中でも孫朋樹の話題は最近とみに多く、成長すればするほど話題も多くなって、ブログの人気者になっているのです。昨日もブログは縁のない人でしたが人間牧場の近くに住む人に「キャー虫だーと、逃げまくっていたお孫さんはお元気ですか」と尋ねられました。昨年のこの頃地元の人を招いて水平線の家で一杯飲んだ時、たまたま孫連れて行っていたので印象に残っていたのでしょう。「いやあ、それが大変身で、今は幼稚園が休みの日などはカエルやおたまじゃくしを追い掛け回していますよ」といったら、「変れば変わるものですなあ」と関心しきりでした。

 そもそものきっかけは、シーサイド公園の特産品センターおもちゃ売り場で、恐竜のミニチュアセットを660円で買った時に遡ります。それまでは飛行機の模型に熱中していた孫が、恐竜の模型に熱中し始め、飛行機の模型は一体何だったのかと思わせるような大変身で、恐竜に狂い始めたのです。遊びも恐竜ごっこ、風呂へ入るのも寝るのも恐竜の模型なしでは夜も日も明けない感じになりました。当然7つのポケットを持っている孫は誕生日や旅行のお土産に恐竜の模型を欲しがるのです。

 そんなこともあって、人間牧場へ行くと団子虫を探したり、チョウチョやクワガタを探したり、野性味溢れる子どもに成長しています。今日も午前中は人間牧場で息子が所属する建築関係の集会を開くので準備がてら連れて行ったところ、参加している若いお兄ちゃんにせがんでチョウチョやクワガタを追っていました。また家に帰ると百円ショップで買った網と虫かごを持って、おたまじゃくしやイモリを探しに行こうと私を連れ出しました。我が家の周辺は田舎ゆえまだあちらこちらに田園が開けていて、そんな水棲動物が一杯いるのです。大人でさえも気持ち悪くて触らない腹が赤いイモリを取ったり、おたまじゃくしやタニシをしっかりと取って遊んでいます。これが子どもの自然な姿だと思いつつ初夏の太陽を体一杯に浴びて孫にお付き合いしていますが、少々疲れるのが本音です。

 私にとって自分の子どもの子育ては仕事の忙しさにかまけて妻任せで、成長した子どもが「お父さんと遊んだ記憶がない」などとよく言われます。それもそのはずまちづくりの仕事に熱中し殆ど子どもとは関われなかったのです。孫へのかかわりはその自戒の念かも知れないと妻は苦笑しますが、わが子は10時10分、孫は8時20分といわれるように、子どもは眉毛を吊り上げて教育をします。ところが孫は眉毛が下がるのです。娘や娘婿にすれば「甘やかさないで」といいますが、孫とおじいちゃんの関係はまあこんなものでしょう。

  「誰が好き 聞けば必ず おじいちゃん 心得てます 孫のお世辞だ」

  「虫さえも 触れなかった あの孫が 今は堂々 イモリをつかむ」

  「成長が 昇り調子の 孫比べ 俺は落ち目の しがない爺」

  「この孫が 大人になるのを 見届けたい 大丈夫です いや駄目かもウーン」

[ この記事をシェアする ]