○クワガタに歓声
一年前には「キャー虫だー」と泣き叫んでいた孫が何処でどうなったのか、最近は虫好きになってトンボやチョウチョを追い回すようになりました。多分孫と二人で行った100円ショップのダイソーで買った虫かごと、虫取り網が気に入ってからだろうと思うのですが、団子虫も平気で捕まえれるようになってえらい進歩です。
3日ほど前親父が畑で小さなクワガタを見つけ、小さなナイロンの容器にビワの実と一緒に入れて持ってきてくれました。孫は恐竜やムシキングに心酔しており、「ウワー凄い」と気に入ったのは良いのですが、寝ても枕元に置き、風呂に入るときも窓辺にクワガタの入った虫かごを置くほどの熱の入れようで少々困っているところです。最初は恐る恐る外から眺める程度でしたが、鋭い角を持っているため背中から握るコツを教えてやったところ、虫かごの中に手を突っ込み手で平気で触れるようになって益々エスカレートするのです。
親父に御礼に隠居へ連れて行ったところ、親父は孫にクワガタやカブトムシの捕り方まで話すものですから、やれクヌギの木だとか、やれハチミツだとか完全に捕獲作戦まで頭に描くようになってもう大変です。一昨日は幼稚園から帰ると早速パンに塗る小袋入りのハチミツを持って捕獲に出かけました。出かけたといってもクヌギの木があるわけではなく、裏庭に近くにあるビワの木の小さな穴にハチミツを少し垂らすだけなのですが、孫はワクワクして一緒にやりました。孫にとっては他愛のない夢なのでしょうか、目を輝かせてクワガタやカブトムシの来訪を待っているのです。
(10のポケットが減り、王子様の座を奪われた孫朋樹君ですが、それでも弟の誕生は嬉しく、時々抱かせてくれとせがみます。弟の名前は尚樹に決定しました。)
私たちにとって初孫である朋樹君は少子化そのままにこの4年余り7つのポケットを持った王子様に君臨し、甘やかされて育ってきました。親父は大じいいちゃん、私たち夫婦はおじいちゃんとおばあちゃん、大阪のおばあちゃん、お父さんとお母さん、長男夫婦はおばちゃんとおじちゃん、次男と三男はおじちゃんと加えると何と10個ものポケットになって、誕生日、こどもの日、お年玉、お土産を全て自分のものにしてきました。ようね気に夢中になった飛行機も、今夢中の恐竜もまるでデパートの売り場のように揃っています。こうした作られた遊び道具にそろそろ飽きて、カードとか生きた虫に興味を示すのは成長している証拠でしょうが、甘やかしの構図に少し変化が出始めています。それというのもつい最近第二子の孫が誕生したため、王子様の座を弟に奪われてしまったのです。母親もおばあちゃんも何かにつけて幼稚語で赤ちゃんにすり寄り、自分はかまってくれない不満から「男同士」などといって盛んにおじいちゃんである私にすり寄ってくるのです。私もそんな寂しさを紛らわせてやるため努めて朋樹君の面倒w見てやります。でも何かあると必ず「お兄ちゃんになったのだから」と自覚を促す言葉が無造作に飛び出す度に満悦と不満の狭間で葛藤が起こるのです。
クワガタへの関心はそうした不満の現われかもしれないと、クワガタに果物をやったりしながら孫と一緒に熱中しているのが私なのです。さて昨日早起きした孫がハチミツをビワの木に塗ったことを思い出し「おじいちゃんカブトムシを捕りに行こう」と誘いました。行きましたが何ら進展もなくハチミツのみがビワの木に残っていました。「まだカブトムシは幼虫から孵っていないのかも知れない」などといって納得させましたが、今年の夏は早起きしてクヌギ林へカブトムシを朋樹君と捕りに行きたいと約束をしました。