shin-1さんの日記

○クリスマスイベント「サンタが空からやって来る」

若松進一ブログ

 今朝の愛媛新聞朝刊8面地方版に昨日行われたクリスマスイベントの記事が載っていました。かつて私がシーサイド公園の運営に携わっていたころ始めたイベントですが、今も多くの方々の協力のもとしっかりと根付いて続けられているのです。昨日は前日までの北西の風も治まって絶好のコンディションだと思いきや南寄りの風が強くて、結局は技術力の高い高木さんのパラグライダーだけが飛んで何とかその役目を果たしたようです。

 私も浜田さんを上灘駅まで見送って立ち寄ったシーサイド公園で、「いい所へ来た。手伝って」と声をかけられ、ダイガラ餅つきの手臼をやることになりました。町内の催しにはそれぞれ職場は違っても米湊さん、松本さん、大森さん、それに時々私が顔を連ねて、何気なくさりげなくボランティアとして協力しているのです。米湊さんと松本さんと大森さんはその常連で彼らの惜しみない協力にはいつも頭が下がるのです。

若松進一ブログ

若松進一ブログ

 この日はシーサイド公園の広場にダイガラを持ち出して餅つきのデモンストレーションを行いました。日本人は餅つきの大好きです。この日もダイガラの回りには沢山のギャラリーが詰めかけ、ワンパック350円のつきたての餅があっという間に売り切れてしましました。遠巻きに見ていた子どもたちも餅つきが体験できるとあって、サンタクロースの動向を気にしながらも、入れ替わり立ち替わり挑戦して和気あいあいでした。
 3日前の土曜日に6臼もの手臼をやった手のヒリヒリ感がまだ治っていないので、多少つく餅が熱く感じられましたが、まあ何とか4臼の手臼を感謝されながら終わることができました。つきたての餅をお礼に1パックいただき帰るころには駐車場は満車で、入りきらない車が長い列を作っていました。

若松進一ブログ

 海岸に目をやると何時の間には砂浜には親子連れの長蛇の列ができていました。これもすっかりシーサイド公園クリスマスの風物となっていますが、今年も好天に恵まれささやかながら親子に夢を与えているようです。わが家の孫たちも毎年参加していたのですが、今年は直前になって親子がインフルエンザにかかってあえなくダウン、参加できなくなりました。

 子どもたちに夢を与えることは素晴らしいことです。「地元以外の子どもに何でそんなに」という意見もありますが、まあ余り目くじらを立てず、仕分け作業などによる分類をして欲しくないと思っています。


  「いの一に 仕分け作業で やり玉か 目くじら立てず 子どもに夢を」

  「ペッタンコ 餅つく音に 合わせこね 遠巻きギャラリー 相槌拍子」

  「面白い サンタ空から やって来る 長蛇の列が 見上げる空に」

  「わが孫は インフルエンザ 参加せず 少し寂しき 冬の夕暮れ」


 

[ この記事をシェアする ]