shin-1さんの日記

○迷い風が吹く何気ない風景

 季節の変わり目とでもいうのでしょうか、暫くの間家を留守にして忙しく働いていたため気づきませんでしたが、風の向きが毎日のように変わるのです。私たちの町では春・夏は南寄りの風、秋は東寄りの風、冬は北西寄りの風が吹くのですが、季節の変わり目になるとどちらqに向いて吹いているのか分らないような迷い風が吹くのです。昔は11月中旬に見られる迷い風現象も、温暖化の影響でしょうか今では12月に入って吹くようです。ですからおとといは北西の風、昨日は南寄りの風、今日は北寄りの風とまさに迷い風(私が名付けた名前)の名前ピッタリの風が吹いているようです。

若松進一ブログ

 昔は九州場所が終わると冷たい北風が吹いたようですが、今は12月に入っても迷い風が吹き、山は紅葉が見ごろを迎えています。今朝起きて親父の隠居へ行く時間が少し遅れました。親父と一通り世間話をした後家の玄関に帰って向かいの山を見ると、暖かい朝日が町のシンボルである本尊山に映えて美しく輝いて見えました。仲間の一人である西条の高橋啓一さんから届くネットメールには時々、西日本最高峰である石鎚山の姿が写されていて羨ましく見ていましたが、わが町の朝日に輝く山々も見方を変えれば美しいものです。


若松進一ブログ

 ちょっと家の裏に回ると、瀬戸内の穏やかな海が一望できるのです。今朝は一昨日の強い北風も止んで海は凪ぎ、遠くで朝から出漁したり寄港する漁船のエンジンの音が長閑に聞こえていました。朝日輝く辺りの風景も忙しい私には見て楽しむ余裕するなく、時の流れが早いだとか何だかんだといいながら過ごしている自分を少し恥ました。

 昨日は親父が一週間前に家庭菜園から引き抜いて洗い、天日干しをしてくれている大根を物干し竿から降ろし、妻と二人で漬物樽に漬け込みました。真っ白な大根を軒先に干している姿も晩秋から冬にかけての絵になる光景ですが、残念ながらカメラに収めるのを忘れて漬け込んでしまいました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 綺麗に紅葉していた書斎前の庭のシノブもいつの間にか風に吹き飛ばされてなくなり、名残の葉っぱが4~5枚寒そうに残っています。

 机の上には一週間前にやってきた孫が「おじいちゃんにあげる」といって持ってきた柿の実が一個置いてありますが、一週間ですっかり色づき食べごろとなってきました。今日あたり食べようと思っています。今日は東京からお客さんが取材のためにやってきます。本当は松山で開かれる研修会に参加したかったのですが、それも叶わず朝の短いひと時、何気ない風景に酔いしれました。

  「どちら向き 分らぬままの 迷い風 季節変わり目 肌で感じつ」

  「干し大根 取り入れ妻と 樽に入れ 重石を乗せて 庭の隅置く」

  「何気ない 風景いつも 気づかずに 過ごす自分の 愚かさ知りて」

  「ああこんな 季節なったか 驚いて 朝日に映える 紅葉しみじみ」

  

 

[ この記事をシェアする ]