shin-1さんの日記

○孫たちの成長

 私には4人の子どもがいます。女・男・男・男と自分の生活設計通りに子供を授かりましたが、長女と長男は結婚して家庭を持っているものの、次男と三男はまだ未婚で一人身です。長女は男だけ2人、長男は男1人だけ子どもを育てていますが、来週中には長男の嫁が出産予定で、私たちの夫婦の孫は3人から4人になる予定です。

 まるで相撲取りのように大きなお腹を突き出して歩く息子嫁を見るにつけ、人間とは何と不思議なものか、あのお腹の中に子どもがいるのかと、知る由もない自分の出生に思いを馳せるのです。私が生まれたのは昭和19年ですから戦時中です。母親は私を腹に抱えてどれほど苦労をしたことでしょう。それでも私は色々な疾病やけがを克服して今日まで元気に生きているのです。私の命の源は母親のお腹の中なのです。

 孫の成長を見たり写真を見るにつけ、あのいたいけない赤ん坊が年月を経るにつれて成長し、様々なことを学ぶのですが、特に幼児期の子どもにとって母親の存在は100パーセントに近い影響力を持っていると思うのです。お乳を飲ませながら話しかける姿を見ながら抱きかかえる教育の大切さをしみじみ思うのです。

若松進一ブログ
(孫希心もこんな大きなボールで遊べるようになりました)

 私のブログの準主人公だった孫朋樹も今年から小学校に入学し、毎日体には似つかないような大きなランドセルを背負って毎日元気に学校へ通っています。孫の自立の始まりと嬉しいのですが、学校に行くようになって急に成長したような気がしています。先日も妻が「手をつないで歩こう」といったら、「僕は小学校一年生だから手はつながん」とさっさと前を歩いたそうです。何かにつけて「僕は小学生」を口にする孫が少し自分たちから遠ざかったような感じがしました。

 一方お母さん一辺倒だった孫尚樹や孫希心は少しでも母親から離れようと巣立ちの心や行動がうかがえるのです。別々に住んでいるため最初は甘えることの殆どなかった私にも、家の玄関に入るともう「じーじ、じーじ」と片言で歩み寄り遊んでほしいとせがむのです。そういえば朋樹の時もこんな感じでした。私の相棒は朋樹から尚樹や希心へとうつる時期に来ているのかも知れません。私の役目は朋樹がそうであったように尚樹と希心の子育てを援助するサポーターかも知れません。今年からこの2人を人間牧場で思いきり鍛えてやりたいと思っていますが、はてさて朋樹で訓練した私の子育てならぬ孫育てが上手くいくかどうか楽しみです。

若松進一ブログ

(私の書斎にしょっ中ちょっかいを出しに来る孫希心)

 64歳になり加齢とともに体力と気力のバランスの崩れを感じるようになった私にとって、孫は気力と体力を維持したりアップするカンフル剤のようなものだと思っています。しかし大事なことは私に孫を合わせるのではなく、孫に私の気力と体力を合わせなければなりません。そのためにはやはり進化しなければならないのです。はて私の孫育て進化論とはどんなメニューを消化すればいいのでしょうか。孫朋樹の後追いのような私には首相厄介な仕事ですが、これもおじいちゃんの宿命なのですから、頑張りたいと思います。


  「孫育て 爺頑張る 生きがいに 元気はつらつ せねば嫌われ」

  「四人目の 孫の誕生 間近なり 楽しみ不安 交錯しつつ」

  「じーじーと お前は蝉か いうほどに なつく孫ども お目々細めて」

「孫進化 俺は退化の 道を行く 六十有余の 開きし難く」

[ この記事をシェアする ]

“shin-1さんの日記” への1件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    百聞は一見にしかず http://mp3room1.suroot.com/j/ 試してみて絶対に損はないと思いますよ

コメントは受け付けていません。