shin-1さんの日記

○孫朋樹が押し入れで一人寝しました

 昨日岩国から帰ってみると、わが家に娘が孫二人を連れて泊まりに来ていました。小学校一年生になった孫も学校の生活にも少し慣れたため余裕ができたようですっかりお兄ちゃんに変身していました。私が帰った頃にはもう夕食も終わっていて後は一緒に風呂に入りたいと待っていました。

 私も急いで夕食を済ませ一緒にお風呂に入ることにしたのです。孫のお目当ては妻が買ってきていたシャボンだがを風呂を入りながらすることのようで、頭と体を洗ってから風呂場でシャボン玉を飛ばして大はしゃぎです。いつも思うのですがシャボン玉はどこか夢があって大きいのを作ったりすると、風呂場は湯気の上昇気流の働きで天井近くまでゆっくりと上がって行くのです。

 シャボン玉ができる度に拍手をしたり大笑いをして、風呂場で思いきり楽しみ、私は少しのぼせるほどでしたが、束の間の孫との遊びは一日の疲れを忘れさせてくれるに十分でした。

 やがて、9時になり修身の時間です。孫朋樹は何を思ったのか、寝室の布団を出して空いた押しれの上段に入って一人で眠りたいというのです。これまで押し入れは怖いものとばかり思っていた孫が何の心境の変化でしょうか。早速押入れに布団を敷いて枕を用意してやりました。そして布団をかけてやると、昼の疲れがあるのか3分もしないうちに夢の世界へ旅立ってしまいました。どうせ夜には怖いと起きてくるだろうと思いきや、ぐっすり朝まで寝込んで朝を迎えたのです。

 朝6時ころ起きてきてさも得意そうに押し入れの中で寝たことを自慢げに話していました。これまで寝る時は母親一辺倒だったのにすっかり自立して頼もしい限りです。

 今日は朝から親父に頼まれて午前中玉ねぎとジャガイモの収穫作業をしました。風も適当にあって直射日光は強いものの、日陰に入ると少し肌寒いくらいで、作業は順調に進みました。わが家の今年のジャガイモは男爵ではなくメークインという品種しか植えておらず収穫は今一でしたし春先の少雨の影響で玉ねぎも玉太りが悪いようです。

若松進一ブログ
(収穫前のジャガイモ畑)

若松進一ブログ

(孫朋樹も手伝った収穫作業)
若松進一ブログ

(孫朋樹が書いたカブトムシのお墓)
若松進一ブログ
(お祈りをする孫朋樹)

若松進一ブログ
(孫尚樹は庭でサッカーに夢中です)

 孫朋樹はジャガイモの収穫を手伝っていましたが、そのうち昨年の虫籠を引っ張り出して、カブトムシの死骸を畑の隅に埋めてやるのだと手スコップで穴を掘り、丁寧に埋めていました。かまぼこの板が見つからないため、親父に頼み込んで板の切れ端を貰い、マジックインキで「かぶとむしのおはか」と書いて立て、両手を合わせてお祈りをしていました。長閑な5月最後の日曜日でした。


  「押入れに 一人寝るとは 凄いこと 孫も自立の 道を歩みぬ」

  「ジャガイモの 収穫作業 親父孫 私を含め 初夏の一日」

  「夏が来た 虫籠中に カブトムシ 死骸懇ろ お墓作りて」

  「汗だくで サッカーボール 蹴つる孫 格好つけて ゴールいいつつ」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○梅の実の収穫作業で体が痛くてだるい

 昨日は山口県岩国市への往復の間、「どこか体がいだるく、体が痛いのはなぜだろう」と思っていました。それもそのはず、金曜日に県立中央病院の待機健康診断に行き、血液検査や診断の結果が良かったため、ルンルン気分になって、11時にわが家へ帰宅するなり人間牧場の梅林へ、軽四トラックにキャリーを積んで梅の収穫に出かけたのです。今年は梅が不作のようで人間牧場の11本梅の木のうち、お休みのような殆ど実がついていない木もあって、収穫量は豊作でも不作でもない普通でした。

 前日雨が降り収穫を危ぶんでいましたが、幸いなことに薄日の差すまずまずの天気に恵まれ、梅の実の収穫に挑戦しました。猿年の私はまるで猿のように梅の木に登って枝から枝へと移って行くのです。「桜切る馬鹿、梅切らん馬鹿」昔から言われるように、梅は剪定をしないといい実がつかないそうですが、人間牧場の梅林は剪定をしたことがなく伸び放題なのです。それでも毎年コンスタントに実をつけてくれているのです。

 梅の木はやたらと堅いトゲがあって、地下足袋をはき少し厚手の服を着て完全防護をしたつもりでも、容赦なくトゲが体に突き刺さって痛いのです。体中に引っかき傷が無数にできて、まるで切られの四三郎のような感じになってしまいました。

若松進一ブログ

 慣れない作業は途中休憩をしたものの夕方6時まで続きました。小さな梅を一つ一つたった一人で、しかも木に登ってもぎ取るのですから時間がかかるはずなのです。それでも20キロキャリーに4つですから80キロ弱といった感じです。これを坂道を車まで運ぶのがまた一苦労で、体力が減退している私には大変な作業でした。ふとこれから先のことが思いやられましたが、収穫した梅の実が予想以上に多かったため、体にこたえたことなどすっかり忘れていたのです。

 歳をとったら疲労はむしろその時よりも明くる日から症状が出始めるのです。案の定今でも少し体がだるく、とげで痛めた傷に妻が薬を塗ってくれたものの少し違和感があって、「ああ俺も歳だなあ」と思うのです。


 今日は仕事の合間を縫って何としてもこの梅の実を処理しなければなりません。梅酒と梅干しに自家加工する予定です。梅酒のビンを確保するため昨年と一昨年に漬け込んでいる梅酒のビンから梅酒を一升瓶にジョウゴ使って移し替える作業からしなkればなりません。また梅干しは専用のポリ容器に15%程度の減塩にして漬け込むのです。15%にするには腐敗防止のために、また梅酒も子どもが飲むため焼酎を使わない梅ジュースにするため少しだけホワイトリカーを振りかけるのです。こうすれば具合のいい梅干しと梅酒が半年後には出来上がる算段です。

 私はこれまで梅酒や梅干しづくりは妻の仕事にしてきましたが、リタイヤして自分の時間が自由になったのを機に、人間牧場で収穫した梅の加工は妻の協力は得ますが、できるだけ自分でやるようにしています。そうすることが人間牧場の趣旨にもあっているからです。

 私の夢は人間牧場というブランドの梅干しと梅酒を作ることです。今年は人間牧場のレッテルを作って梅酒のビンに貼ってみたいと思っています。既に2年分の梅酒が倉庫の中で眠っていますので一升瓶に換算すると50本くらいは取れそうなのです。そしてその梅の実をジャムに加工することを考えていますが、今年はいよいよ釜戸小屋も着工する予定なので夢は膨らんでいます。ああやりたいことがいっぱいあって忙しいですねえ。足腰が痛いなんて言ってはいられません。


  「足腰が 痛いが何故?と 思いきや それもそのはず 慣れぬ作業で」

  「まるで猿 枝から枝へ 飛び移り 梅の実もいで 袋に入れぬ」

  「今年こそ 牧場名の レッテルを 張ってブランド 梅酒作りぬ」

  「上出来の 梅酒凍らせ 口運ぶ さわやか香り 口に広がり」


 

[ この記事をシェアする ]