shin-1さんの日記

○朝5時に出て12時に帰る長~い旅

 「ゴールデンウィークは何処へ出かけますか?」何て会話が交わされる度に、「私は残念ながら仕事があって、野良の節句働きのようなものです」と、自分自身に納得させるように話してきました。「えっ、サンデー毎日と聞いていましたが、仕事をするのですか?」と言葉を返されれば、「はい、講演や集会などの藪用がありまして」・・・。

昨日はそんな会話を地で行く講演依頼があって、高松市まで自家用車で遠出をしました。せっかく巡った「どこまで行っても千円」という高速道路の祝日割引を生かさない手はないとばかりに、妻を誘い早朝に出かけました。せっかく行くのだったら、うどんも食べたいし、金毘羅さんも塩江温泉にも入りたいしと欲張った旅の行程を二人で組み立てながら、夜の講演に間に合うために朝5時の旅立ちとなりました。

 伊予インターチェンジから高速道路に乗りましたが、朝5時過ぎというのに高速道路はかなりの交通量で、時折トイレ休憩のために立ち寄ったパーキングエリアやサービスエリアは、まるで県外ナンバー車の見本市のようなもので、ほぼ全国の車を見ることができました。したがってどの休憩所もファーストフーズの店やレストラン、土産物売り場はかなり混雑していて、レジには長い列ができていました。

 そんな混雑の中でも、立ち寄った場所場所で知り人に出会い、「若松さんお元気ですか」と声をかけられるのです。妻と一緒なんてことは滅多にないことなので、妻も「お父さんは顔が広いのねえ」と改めて驚きながら、その度に「あの人誰?」「あの人は○○さんといって、○○という地域に住んでいる人で、昔お世話になった」などと記憶をたどりながら注釈をつけて妻に話してやるのです。

若松進一ブログ
(塩江温泉の奥まった所にあるさぬき温泉の玄関にて)

若松進一ブログ
(塩江温泉の前にかかった木製の橋をバックに)

 一番の驚きは金毘羅さんのお参りを済ませ、うどんでも食べながら塩江温泉へ行こうと一般国道を走り、名だたるうどん屋は長蛇の行列で食べることができず温泉入浴を終え、塩江温泉の道の駅に立ち寄った時でした。何気なく木橋を渡ろうとしていると橋の向こうから三谷コミュニティセンターの所長さんがこちらに向かって歩いて来るのです。「えっ、まさか」と目を疑いましたが、正真正銘の所長さんでした。所長さんとは最近二度も会っているだけに、お互いが橋の上でまるで相談したかのような偶然な出会いに感激してしまいました。お互い連れがいたためその場は別れましたが、自宅へ帰って二度びっくり、所長さんかうどんが届いていたのです。妻は「どうなっているの?」とびっくりしきりでしたが、私の方が数倍も驚いてしまいました。少し昼食時を逸していましたが、所長さんお勧めの橋のたもとのそば屋さんに立ち寄り、美味しいソバを堪能しました。

 朝5時に出て夜12時近くに帰った夫婦の長~い、ささやかなゴールデンウィークの旅は終わりましたが、講演を利用したといいながら久しぶりに楽しいものでした。金毘羅さん、塩江温泉、栗林公園、五色台、根生寺など短い時間ながら香川県の主だった観光地を足早に回り、うどんこそ食べれなかったものの美味しいソバを食べ、しかもガソリン代と高速道路割引という恩恵に預かり、妻も私ももう満足でした。帰るとすぐに風呂を沸かし、湯船にゆっくりとつかって疲れをいやし、床に就いた頃には12時を回っていました。ああ昨日は妻と二人でいい一日でした。


  「うそ?本当? 向こうに見える 所長さん お互い数奇 運命感ず」

  「朝早く 旅立ち夜は 遅くまで 日帰り旅行 割引お陰」

  「割引の 恩恵良くす 人たちで どこも満員 不景気知らず」

  「何処へ行く 聞かれる度に どこどこと 説明しつつ 旅程組立て」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○人それぞれの連休

 今年もゴールデンウィークの真っ最中となりました。私の町は農山漁村地帯ですから、サラリーマンのようにゴールデンウィークなどと称してまとめて休むこともできない人たちが沢山いて、あちらの山ではチェンソー、こちらの山では草刈り機などと甲高い機械の音が響いて、浮かれている人にまるで警鐘を鳴らしているような雰囲気なのです。中には年老いた親父やおふくろの手助けをしようと、帰郷した孝行息子の力を借りて農作業をしている人もいることでしょう。

 農家に比べ漁家は祭日は魚市場が休みのため、一日ずれはしますが漁師さんたちは長い休暇に入り、船は全て港に係留したままで、けたたましい漁船のエンジン音も消え、浜は久しぶりに静かな日々を迎えているのです。しかし最近は海のレジャーが盛んになって、港の隅にわがもの顔で係留しているレジャーボートは沖合いに出て釣りを楽しんだり、気の早い若者たちは海上スキーやジェットスキーなどを楽しみ、水しぶきをあげているのです。「まだ寒いだろう」と思いつつ、長閑な海の風景を見るのも年寄りの冷や水かも知れないのです。


 わが家も前日から松山に住む長男夫婦が帰ってきました。長男の嫁は10日後に出産を控えていて、今年のゴールデンウィークは出産準備期間のため何処へも行けず、わが家と松山の家を往復して過ごす程度で、妻はそのために長男家族のお世話という忙しさがついて回るのです。

 長男はこの連休中にかねて念願だった私のビデオテープをDVDに移し替える作業に取り掛かっていますが、残念ながらその数たるや膨大で、しかも長年使わずに倉庫にしまっているためカビが生えた状態のものも何本かあって、クリーニングに出さねば作業が進まないことが判明し、思わぬ出費に頭を抱えなければならないようです。何本か試しに入力作業を試みたようで、私の書斎の机の上は、先日片づけが終わったばかりなのに、ビデオデッキやコード類に占拠されて、朝晩行うブログ書きもままならない状態なのです。

 長男とともに帰っている孫希心は成長の跡が著しく、台所の柱に書き込んだ家族の背の高さの所にまた新しい記録が書き加えられました。年末からだと5センチも背が伸びて、私や長男を驚かせました。言葉も行動も日増しに成長して、この分だと10日後の出産後も何とか乗り切ってくれることでしょう。既に準備期間として保育所に通わせていて、そのことも孫の成長を手助けしているのかも知れません。

 この孫は果物が大好きでイチゴやトマト、それに少しすっぱい甘夏みかんを平気でペロリ一個を平らげてしまうのです。自分の小さな椅子を自分で台所に運んできて座り、「じーじ、じーじ」と皮を剥いて食べさせてほしいとせがむのです。泣いたり笑ったりと孫がいるだけでわが家は賑やかです。いつか近いうちに長男夫婦は同居をすると決めていているようですが、わが家に本当の春が来るのはもう少し先のようです。

[ この記事をシェアする ]