人間牧場

〇東京からでも情報発信は出来る

 先日観光庁の招きで東京へ出かけて行きました。いつもプラスワンを心がけている私は、ついでに東京駅の近くにある地域活性化センターへ、急な思いつきで立ち寄りました。地域活性化センターには愛媛県庁出身の前神女史が出向していて、その日の朝松山空港から電話してご無理を言い、時間をとってもらいました。不案内な私は東京駅大丸デパート前で前神さんと待ち合わせをして、地域活性化センターへ到着しました。応接室でなく事務所の中のソファーで名刺交換をしていると、前神さんの触れ込みもあって双海町のことを知っている人や、興味のある職員さんが沢山集まってくれました。

活性化センターで熱弁をふるう私
活性化センターで熱弁をふるう私

 私は早速ポケットから電光掲示板を取り出し、ネクタイに取り付けてスイッチを入れました。オートローディングになっている電光文字は左から右へと流れ出し、みんな驚嘆の眼差しで文字を追いながら、私の話を聞いてくれました。職員の中には今年の夏に人間牧場へ研修にやって来た人も何人かいて、その人たちが言葉を添えてくれるものですから、私も悦に入って熱弁をふるったようです。
 数日前facebookでその模様が写真と文字でアップされると、多くの人から書き込みのコメントをいただきました。私が持ち歩いている木になるカバンの話や、夕日亭大根心の芸名で落伍をしたり、180話を越えるそのネタ本「夕日徒然草」の話題にも興味を持たれました。

 お金を稼げない地域づくりは長続きしないとか、特に地域活性化センターへ出向している地方の自治体職員は、東京でしか出来ないことをして欲しいと提案もしました。出向すると自分の存在もどこか忘れられた存在になりがちですが、例えば東京から自分の街の首長さんに毎月ハガキを出して近況を報告すると、これはもう、今後のとてつもなく大きな力となるのです。
 私が東京の地域活性化センターを訪問したことは、地域活性化センターのクリエイティブ事業室の岡野さんによって、facebookで配信されたお陰で、多くの人に紹介していただきました。一事が万事、動く・動いたことを知らせる・動いたことで効果が生まれる、まさにこれこそ私の言うプラスワンなのです。

  「東京の 活性化センター 訪ねたら 早速face bookで紹介」

  「ちょっとした 気配りあれば プラスワン 動け動かせ 生きてる限り」

  「東京へ 出かけたそうな メールにて 感想face   bookでコメント」

 

 

[ この記事をシェアする ]