shin-1さんの日記

○国から出向した素敵な人と出会って

 色々な集会やイベントを計画実行した後は、反省会や慰労会というのがつきものです。私たちが若い頃は集会やイベントの企画段階から反省会や慰労会が組み込まれて、その費用の中で実施されていました。しかし最近は特に食糧費と称する飲み食いのお金に批判が集中するため、飲み食いのお金は会費だと誰にも文句を言われないので、会費制の反省会や慰労会がこじんまりと行われているのです。しかしそんな割勘の反省会や慰労会に金まで出して出席するのは嫌だと何だかんだと理由をつけ参加しない人もいて、その温度差を感じています。私の場合も7~8年前から酒を絶っているため、誘いにくいのでしょうか、誘う方が申し訳ないような小声で「酒も飲まないのに会費なんですが」と誘いをかけてくれるのです。私は元々お酒の場が大好きなので誘われれば余程のことがない限り参加するようにしているのです。


 

 一昨日、先日行われた地域づくり全国大会の事務方を務めた方々からお誘いを受けて松山の小料理屋へ出かけました。昔だったら妻の送迎が必要でしたが、酒を飲まなくなった今ではその心配もなく、車で堂々と出かけられるのです。この日はえひめ地域政策研究センターの面々に、県庁の担当課である市町振興課の人たちを加え楽しい食談会となりました。センターの方々とは年中こんな会をしていますが、県庁の人とは久々なので積もる話を随分しました。特に北村課長さんは国から出向して愛媛県庁に来ている人なので、視野も広くこの一年何かにつけてお話しする機会があるのですが、横に座って飲みながら話をすることなど滅多にないので、どうしたら愛媛県が元気になるか議論をさせてもらいました。

 国・県・市町村とそれぞれ格式の違いがあった昔はこんな横並びの酒席など考えられなかったのに、今は有難いことにこうして胸襟を開いてお話ができるのです。愛媛に来られて3年目だそうですがこれまで国から色々な方々が出向して来られましたが、この課長さんくらい馴染みのある、それでいて心のこもったお付き合いができる人も珍しく、先日も実行委員長を務めた私に心温まる労いの手紙をいただき、恐縮してしまいました。

 課長さんと私の付き合いは昨年8月10日(金)に、栗田所長さんと人間牧場を訪問され全国大会の委員長を要請されたころに遡ります。勿論委員長は実行委員会の互選なので事務局案的な提案でしたが、課長さんはその時の私の話を、私などとっくに忘れていたのによく覚えていてさすがの感じを持ちました。以後実行委員会の副委員長をしてもらったこともあって、実行委員会のその度に宇和島や大洲などへ進んで足を運ばれました。

 先日上京して共催した地域活性化センターへお礼にも行かれ石田理事長さんとも面談していただきお礼の言葉もないのです。

 国から来られる人は比較的若い人が多く、組織の中では難しい面もあるのでしょうが、この課長さんの偉ぶらない立ち居振る舞いの姿はとても好感が持てるのです。国から県への出向の目安は3年ぐらいだと思うと、もうそろそろと思いつつも、県政の抱える限界集落や合併の仕事をもう少しの間お骨折り願えないものかと、欲張った考えも持っています。いい課長さんに巡り合っていい一年でした。

  「お国より 出向課長 気さくにて 何でも話し 夢を共有」

  「そういえば 一年前の 夏だった 人間牧場 草分け訪ね」

  「リタイアの 俺など傍に 寄れぬのに 同席貰い 楽しく話す」

  「色々と 問題あるが 愛媛県 人情良いと 褒めて酒飲む」

[ この記事をシェアする ]