○こうも社会が変わるとは
私が町づくりに関わるようになって22年が過ぎました。その間の社会の流れは速く、また技術革新や情報化も進んで、あの頃流行ったものでもう殆ど用をなさなくなったものがいっぱいあるようです。そのひとつがポケベルとテレホンカードです。私はポケベル全盛時代、町の名前を変える町名変更を教育委員会社会教育課にいながら企画調整室係長、総務課係長という3つの職場兼務の辞令をいただき、それなりに忙しく働いていました。そんな私に町長は当時流行っていたポケベルを持つよう命じたのです。ポケベルはどちらかというと忙しい営業の人が呼び出されて電話をかけて連絡を取り合う道具でしたので、私のような行政マンが持つことは殆どなく、当時はポケベルを持つ男として注目されたりしましたが、そのポケベルももう知っている人が少ないような時代になりました。ポケベルと合わせて普及していたのがテレホンカードです。NTTはテレホンカード対応の電話ボックスも次々と設置して普及したのです。シーサイド公園を整備した折も公衆電話ボックスを駐車場の隅に設置しましたが、使用頻度激減でそのボックスもすでに取り壊されているのです。
その当時はオリジナルなテレホンカード製作が隆盛を極め、私たちの町でもNTTと代理店契約をすれば安く作れるとあって、観光協会が主体となって夕日や夕焼けコンサートをあしらったテレホンカードを毎年作り、販売しそれなりの利益を得ていました。特にシーサイド公園のオープン時には6種類ものテレカをシリーズで製作販売し飛ぶように売れてかなりの収入を得ていたのです。
ところが携帯電話が普及し始めるとテレホンカードの売れ行きは急激に下降線をたどり、7~8年後には在庫の処分を検討していました。私の手元にはその当時作って買ったテレホンカードが何枚か残っていて、名刺入れに入れて持ち歩いていますが、残念ながら今年はまだ一度もテレホンカードを使って通話していないのです。
末っ子の息子も中学生のころテレカホルダーを買ってテレホンカードを集めていました。私が全国へ旅をすると必ず土産に各地の名所をあしらったテレホンカードをお土産に買い求めた関係で百枚を超えるくらい集めていたように思うのです。はてさて息子が収集したテレホンカードのホルダーは今どこに行ったのでしょう。妻にそのことを聞くと、大切に保管しているそうです。今にプレミアがついて高く売れるかも知れません。
こうして社会は絶え間なく進歩し時代は流れて行くのです。む私などはひょっとしたら進歩より退化し、時代先取りより時代遅れな人間になっているのかと思うと、先の暗さを感じずにはいられないのです。だからといって自分を卑下して生きていくのは嫌だから、身の丈に合った生き方を、身の丈に合った仲間と生きて行こうと思ったりもするのです。
いつの時代も不易な部分はあって、私たちはむしろその不易なものを追求しながら生きてゆくことに意味を見出せば案外これからも楽しい生き方ができるのかも知れません。よーし、頑張って生きてゆこう。
「俺などは テレホンカードと 同じよう 時代遅れの 無用の長物」
「ポケベルも テレホンカードも 思い出の 彼方に消えた 夢のまた夢」
「遅れてる それでも俺は 生き方を 変える気もなし このまま生きる」
「久し振り テレホンカード 使ったが 何処か懐かし 電話声まで」