shin-1さんの日記

○今日は都へ結婚披露宴出席ののため旅立ちます。

 「今日は友人の息子さんの結婚式に出席するためこれから東京へ旅立ちます。東京は日帰りで夜遅く帰ってきます。ご機嫌よう」。そう告げて東京へ行きました。東京での結婚式などそうそう滅多にないものですから、神妙な面持ちで列席しました。会場となったホテルのロビーには埼玉県北本市からボランティア仲間の峯尾さんたちも顔をのぞかせ、愛媛県から参加していた児島さんとも合流し、いよいよ12時30分から開宴です。

 促されて会場に行くと、神妙な面持ちの大野ご夫妻が金屏風の前で新郎新婦とともに出迎えてくれました。来春定年を迎える大野さんも歳を重ねるごとに親父さんの風貌と同じになって緊張の面持ちでした。

(神妙な面持ちの大野ご夫妻)

私たちの席は新郎のお父さんの友人でまとめられていて、話も弾みましたが酒の飲める人が殆どいなくて何処となく盛り上がりに欠け、隣の晃君の友人の席とは対照的な雰囲気でした。やがて高砂の席に新郎新婦が着くとスピーチです。主賓の挨拶と乾杯が終わった頃司会者が私に歩み寄ってきていきなり「若松様、このあと祝辞を予定していますのでよろしく」と、出し抜けにいうのです。驚いた私は「いや、聞いていません」といいつつ、大野さんの所へ出かけ、「おい祝辞なんて聞いてないぞ」と小声で話しました。「案内状にスピーチをというメモを入れとったでしょうが」「そんなメモは見てないので・・・」と言いつつ時間切れです。

 「それでは新郎のお父さんの友人を代表して若松さんにお祝辞をお願いします」。ああ嘆かわしやと思いつつ、恥をかく覚悟でマイクの前に立ちました。わずか5分足らずのスピーチですからそれなりにアドリブでやってしまいました。友人の児島さんや横に座った峯尾さんから、「さすがですね」と美辞麗句を言われましたが、まさに旅の恥はかき捨てでした。

 

 結婚披露宴は友人や知人との旧交を温める場所でもあります。同席した仲間と食事を楽しみながら過ぎ越し人生について多いに話しました。私たちの席に座っている人たちはもう殆どがリタイアしたり寸前の人たちばかりなので、話の関心はいあままでの人生と、今どんなことをして過ごしているかが殆どで、残念ながら未来についての話は少なかったようです。

(愛媛から出席した児島さん。無人島では看護ボランティアとしてすっかりお世話になった人です)

 やがて結婚披露宴のプログラムも滞りなく進行し、花束贈呈で目出度くお開きとなりました。若いカップルの心境やご両親の心境は2度もその場面を経験したことのある私には容易に想像でき、思わず目頭が熱くなりました。お幸せにと祈るばかりです。結婚披露宴の司会を537組もやった私には、若い司会者の進行ぶりは少々物足りない気持ちもありましたが、それ以上に心のこもった披露宴の余韻が心をほのぼのと温かくしてくれました。

8花束贈呈は感動でした)

  「何時の間に 親父の背を抜き このような 立派な人に なったのだろう」

  「鼻垂れし 子どもの頃を 覚えてる 腕白盛り 脳裏かすめる」

  「あと二人 俺の息子も 縁欲しい 何処でどうして いるのだろうか」  

  「異境地で 暮らす息子は 帰らずに 親はひっそり 生きる寂しさ」

 

[ この記事をシェアする ]