shin-1さんの日記

○喪中のハガキが舞い込んで

 数日前からわが家へも「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」という喪中のハガキが届きはじめました。そのハガキを手にする度に心が痛みます。多分そのハガキを書いた人はこの一年間、自分につながる人の仏事に心を痛めたことでしょう。

 わが家でも今年は叔父が急逝し悲しい出来事がありましたがこの叔父が存命中、「わしが死んでも喪中などといわず、祭りも年賀状もOKだ」と言っていたので、私もその遺志を継いで喪中のハガキなど出さないつもりで早々と年賀状を購入しているのです。

 このところの忙しさで郵便物の整理が全くできず、山のようにたまっていましたが、今日は久しぶりに机に座ってそこら辺の郵便物を片付けました。すると中から友人からの喪中のハガキを見つけました。「6月に長男が永眠いたしました」と書いているのです。私の場合友人や知人の訃報は人んどは知人が知らせてくれるのですが、今回は友人も知らなくて、半年も私の耳に入っていなかったのです。アメリカの大統領がオバマさんになったという海の向こうの話は逐一自分の耳に入るのに、僅か25キロ離れた松山に住んでいる友人の家族のことはまるで入らないのですから、情報化時代もいい加減なものだと思いました。

 早速友人たちにそのことを連絡しましたが、友人たちも一応に知らなかったようで驚いていました。友人たちと相談し半年遅れたとはいえ不義理を詫びねばと思い、喪中ハガキをくれた友人に電話をかけ、仏壇へ線香を上げさせて欲しいと頼みこみ、早速出かけて行きました。友人の家には一度きりしか行ったことがないので、カーナビに相手の電話番号で入力して出かけましたが、この電話番号が指し示す場所はとんでもない所が出て、結局は記憶を頼りに出かけて行きました。

 私の記憶も相当なもので一発で松山の住宅地で友人の家を探し当てました。家の中に入ると奥さんも居合わせていましたが、話す度に半年も経っているのに夫婦とも涙がこみ上げるようで、こちらも思わず貰い泣きをしてしまいました。聞けば息子さんは学校の先生をしていたようですが長の患いでもなく、気がついた時は既に遅しで、一日の患いくらいで急逝したそうです。悲しみの中なので詳しいことも聞けなかったのですが、自慢の子どもだったので余計悲しさが募るようでした。今は毎日奥さんが息子の嫁さんと孫2人のために夜は泊まりに行っているそうで、友人も家の中に閉じこもっているような状態でした。

 幸い友人宅にはまだ子どもが2人いて気はまぎらうようですが、親がしっかりしないといけないと精をつけ、お暇しました。


 友人は私の退職と相前後して務めていた電力会社を少し早く退職し、第二の人生を再就職して頑張っていましたが、その仕事も辞めて悠々自適の穏やかな暮らしを楽しんでいました。しかし降って湧いた今回の長男の急死という悲しみで友人の人生は狼狽し一変しているようでした。多分私でも同じ境遇に会うと同じような気持ちになるだろうと同情しながら、彼の元気回復に私も手助けできないものかと考えました。

 まだ60歳そこそこですから再就職をするよう勧めました。多分この年齢になるといい仕事は見つかりにくいかも知れませんが、働いているうちは気分もまぎらうかも知れないのです。また私のようにボランティア活動に参加することも一考です。とにかく家の中に閉じこもってあれやこれやと考えていると、うつ病になりそうだという友人の気持ちを考え、何とかしたいと思いました。

 人は一寸先のことは分かりません。今幸せでも先は全くよめないのです。はてさてわが身にもそんな悲しみが来ないことを願っています。


  「一枚の 喪中ハガキに 込められた 悲しき日々を 乗り越え歩む」

  「残された 幼子親の 死も知らず にこやか笑顔 余計不憫で」

  「アメリカの ニュースその日に 聞こえるが 近き訃報は 何故か届かず」

  「半年も 遅れて香典 持って行く 何ともバツの 悪い役柄」


  

[ この記事をシェアする ]