shin-1さんの日記

○懐かしき人からのメールが届く

正月休みも無事終わって、第一陣の長男家族が夕食を食べて松山の家へ帰って行きました。孫とは不思議なもので家にくればきったでうるさいものの、帰るとどこか寂しく、まるで灯が消えたようです。今回は私の体調が思わしくなかったため孫と遊んでやることもできずちょっぴり残念でしたがが、私の顔を見ると大泣きしていたのに、今では暇さえあればローカの突き当りの私の部屋へやってきてちょっかいを出すのです。歩く足取りもしっかりして、散歩をせがまれましたが、残念かな今回だけはお相手ができなかったようです。

若松進一ブログ (すっかり逞しくなった孫希心君、1年と4カ月です)

 今年は5月に下の子どもが生まれる予定でいよいよお兄ちゃんです。私も今年の出産頃は孫の世話にも少しかからなければならないと腹をくくっているところです。

 正月から早くも仕事のメールが舞い込んで、今年もどうやらい忙しくなりそうです。私の友人に大分県大山町の緒方英雄さんがいます。私が教育委員会で駆け出しのころ、既に大山町では梅栗運動などを興し全国にその名を知らしめていました。大山町や緒方さんは遠い一億光年も彼方の星のように見えました。その後様々な付き合いを通じて日本の地域づくりの世界では一番気が合い長い付き合いの人となりました。先日伊方町で開かれた全国地域づくり団体交流の分科会できしくも同じ席に座って特産品や地域づくりについて熱っぽく語ったものです。

緒方さんは体調を崩していて松葉づえでの会場入りでしたが、年末に今春1月21日に大分県大分市で開かれる里の駅ネットワークの研修会に講師で来てほしいと招かれ、1月1日付けのメールが届いたという訳です。


 緒方さんは私たちと同年代生まれなのですが、その理論と行動は視野も広くある意味私とは格が違う人なのです。これまでにも双海町へ講演に来てもらったり、私が日田市へ講演に行った折面会に来てもらったりと、様々な交流を繰り返していますが、スケールの大きい魅力ある人なのです。

 彼は今株式会社おおやま夢工房ひびきの里の総支配人をしています。このホテルを立ち上げる時も愛媛の何人かに合ってもらったりしましたが、はてさてその後交流の広さは広がっているのでしょうか。そろそろ自分たちの幕引きの時代を感じながら、古き良き人たちにももう一度会ってみたいものだと思うこのごろです。


  「旧友の 杖が気になる 今頃は どうしているか 大山の人」

  「正月の 1日付で メール来る さすがやること 人と違うな」

  「大山の 広報トップ 載ったっけ 浮かんで消える 懐かし日々が」

  「お互いに 後ろも見ずに 突っ走り 気がつきゃ老兵 足腰弱り」  

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○ブログ記事のプリントアウト

 自分自身が書いた記事が電子文字という訳の分からない符号や記号になって、どのようにしてパソコンの中に記憶されているのかと思うと、「地下鉄はどうして地下に入ったのでしょうね?」のギャグで一世を風靡した三球・照代さんではありませんが、本当に眠れなくなるようです。ましてやパソコンに不安を抱えて生きている私などは「もしパソコンが壊れたら今まで書きためていたものはどうなるのだろうとこれまた悩みの種は尽きないようです。物は必ず劣化して寿命を全うするようになっているものなのですが、はてさてそんな慈しみない知恵を絞って書いた文章も手の届きうる、そして目の見えうる場所にあると安心するのが私たち世代かも知れません。

 自分が毎日1本から2本書き綴ってきた公開日記風ブログも早いもので4年目になっています。最初は書き流し情報として軽く考えて書いていたものが、バックナンバーで呼び出せるという裏ワザを知った時の驚きは相当なものでした。しかし私の友人が私のブログをプリントアウトして活用している姿を見て私も始めようと、これまで書いた全てを2回に分けてプリントアウトしたのですが、これには正直参りました。コピー用紙を買い込みプリンターのインクカートリッジを買い込み、経費も要りましたが何とか全てをプリントアウトしました。ところが思わぬ問題が発生しました。電子文字の特徴はコンパクトサイズなのにプリントアウトはそれに逆行して置き場所がないのです。幸い人間牧場の壁面をオープン書棚にしているので、そこを片付けてブログコーナー「shin-1さんの日記」としたのです。100円ダイソーに立ち寄り3冊100円のフォルダーを買い込んで一ヵ月ごとに表紙を付けました。来訪者全てが読むわけではありませんが、宿泊を伴ったゆっくりのんびりとした研修などや朝な夕なの自由時間に、沢山の人が読んでくれているのです。時間さえあればそれぞれの文章の前に○印で書いているテーマを目次として起こしておきたいとも思っています。これもそのうちで終わりそうです。

若松進一ブログ

 さて昨日は年末に文章整理をしていて気がついた、昨年5月から8か月間もプリントアウトしていないことに気がついていたことを、風邪気味の体でありながら無謀にも一日で片付けようと思い立ち、朝から晩までプリンターに首ったけです。一日2本の記事で4枚くらい、多い時には7~8枚にもなるものもあります。総体的に4枚×30日だと1ヶ月120ページにもなるのです。途中でやめようかとも思いましたが、まあ正月だし大した用事もないのでと一日中の殆どを書斎で過ごし、午後8時ころに全てのプリントアウトが終了しました。途中インクが足らなくなって買い置きを探したり、インクのカートリッジ変換に時間がかかったりしながらもまあ順調に仕上がりました。

 後は人間牧場の所定の場所に置くだけなのです。それにしても5月から昨年12月まで、何と8冊も蔵書ができてしまいました。しかも世界に一冊だけしかないオンリーワン「shin-1さんの日記」です。


  「一年に 十二冊もの 本できる 今年もこま目 日々を重ねる」

  「平凡が 非凡に変わる 積み重ね 次はどんな ドラマ生まれる」

  「昨日やる だから今日の 意味がある 明日を夢見て 今日もひたすら」

  「今はもう 過去という名の 階段を 転げ落ちゆく 定めと知りぬ」   


 

[ この記事をシェアする ]