shin-1さんの日記

○イカもタコも足は八本

 孫と昨日お絵書きをしました。私たちは普通イカは10本タコは8本と子どもの頃から教わってきました。ところが先日漁師をしている親類から届いたタコは茹でるまでは気がつかなかったのですが、茹で上がっていざ刺身にしようとして切り分けてみると何と足が7本なのです。何だか気持ちが悪いと妻が言いましたが、タコの足は最大が8本で中には外敵に襲われたり共食いで自分の足を食ったりで7本や6本だってあるのです。時には無くなった場所から赤ちゃんタコの足みたいな不揃いな足が生えていることだってあるのです。でも孫に教えるときは必ずタコの足は8本と教えながら書きました。

 さて本日の問題はここからです。イカの足は果たして何本でしょう。そう入学試験の問題が出たら正解は10本なのですが、これは正しくも間違っています。「えっ、どっちだ」と言われそうですが、イカの足は確かに10本あります。しかしその内の2本は他の足より長く触腕と呼ばれています。触腕は餌を捕獲するときに活躍する」利き腕のような存在なのです。他の足と異なり吸盤が先の方に集中しているのも自在に動かしながらハンティングするのに有利なように出来ています。

 イカはどうして泳ぐかというと体内に水を取り込み小さな穴から噴射させることで推進力を得るのですが、あの小さな体で時速10キロから0キロまでの速さで移動出来るというから驚きです。イカは無脊椎動物ですが水を利用したジェット噴射ができる優れものなのです。

 私の町は猟師町なのでイカやタコを見る機会が多いのですが、イカの目はこれならよく見えるなあと思われるほど立派な目をしています。イカはこの目をレーダーのように使って遠くからでも獲物の存在をキャッチできるのだそうです。

 巨大なイカが人間を襲う映画が話題となりましたが、あれは大きいものは体長20メートルにもなるダイオウイカだったのかも知れません。

  「タコ八で イカは十本 足の数 孫に説明 画用紙いっぱい」

  「本当は タコ八イカ八 二本腕 みんな知らない 俺は博士だ」

  「イカ刺しで ちょいといっぱい 飲み屋さん 生きたまま出て しばらく観察」

  「イーカんじ イカれた俺に イカす妻 イカに褒めても イカり直らず」 

[ この記事をシェアする ]