shin-1さんの日記

○亀本さんからいただいた豆腐が美味い

 「お父さん、最近家で夕食を食べてないね」と、妻が唐突にいいました。木になるカバンの中に入れている予定表を見ると確かにこの一週間余り、夕食からみの会議がやたらと続き、外食に依存しているのです。わが家では最近友人や近所の知人から山菜が届き、楽しみにしているのに何故かそれさえも食べられず、残念至極なのです。外食は確かに美味しいのですが、やはり高カロリーなものが多く、私のような痩せ型タイプにはどこか腹が張ったり、少し味が濃いのか喉が渇くのも大きな特徴といえましょう。そして今晩から今週は日曜日までずっと会議からみの夕食が続くようで、妻は私の体調を壊さないように心配してくれているようです。

 今日は午前中大洲市柳沢田処の亀本耕三さんが他の4人とともに人間牧場へやって来ました。朝方まで残っていた雨も上がり、春霞に煙っていたものの、近くの視界は良好で、名残の桜が沢山咲き、遠望できる山々は燃えるような芽吹きの色で眩しいくらいに見えました。

 亀本さんは10年間で40回を目指し実行したフロンティア塾の強力なメンバーでした。それ以来私的な親交を深めていて、今では人間牧場の運営にはなくてはならない人なのです。人間牧場の農場を耕す耕運機も彼に無償で貰ったものだし、「命のリレー」プロジェクト事業でも、落ち葉を発酵させるために豚ぷんや牛糞をわざわざ持参してくれたのです。お陰で今日の段階で種芋は殆どが芽を出し始めていて、何とか来月の作付けに間に合いそうな雲行きのようです。亀本さんは他の4人が人間牧場の視察研修をしている間、耕運機を引っ張り出して、せっせとオイル交換をしてくれました。これで雨にさえ合わさなければ、一年間は大丈夫のようです。

 亀本さんを含めて5人の方に私の話が聞きたいというので少しお話をしました。人間牧場の理念や建設計画と運営のこと、公民館とまちづくりのこと、最近の社会情勢のこと、人生とは何かなどなど、魚梁瀬杉の高座を囲んでお話しました。亀本さんは若い頃からもう何回となく私の話を聞いているので先日提案した人間牧場の塾生名札に本人がそれを望むのであれば加えたいと思っています。

 今日は亀本さんが美味しそうな湯がいたワラビと硬い木綿豆腐を持って来てくれました。彼は私が豆腐を大好物であることをちゃんと知っているし、その上草の上でも滑らない地下足袋までプレゼントしてくれたのです。彼には以前に白い長靴をプレゼントしてもらい、12年間もの長い間シーサイド公園の掃除用に使わせてもらいました。昼には早速この豆腐を妻に切ってもらい、冷奴にして妻と二人で美味しくいただきました。私はこの頃豆腐に醤油や薬味を加えずに食べる癖が出来てきました。塩分を取り過ぎないようにしようと決めての行動ですが、お陰様で豆腐本来の味が随分分るようになってきました。

 今日は午後大学で今年の授業打ち合わせ会があり、夜は生協の人事委員会とダブルならぬトリプルで忙しい一日でした。昨日まで二日間熊野古道へ出かけていたため、少々お疲れモードですが、それでも久しぶりに充実した一日となったようです。

  「トリプルの 会議をこなし 夜遅く わが家へ帰り 『お帰り』嬉し」

  「好みまで 覚えて豆腐 手土産に 牧場訪ねし 友よありがとう」

  「一丁の 豆腐切り分け 殆どを 食べる姿に 妻呆れ顔」

  「ちょっとした 合間を縫って 手入れする 彼こそ百姓 百をこなせる」

 


  

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○携帯電話の新しい活用

 私にとって携帯電話は、今や無くてはならない必需品となっていますが、その活用については「電話をかける」「電話がかかる」「電話番号簿の役割」「万歩計」くらいしか使っていませんでした。若い人たちが携帯電話でメールをしながら歩いたりする姿を見ると「格好いいなあ」と思いつつ、逆に「もっとすることがあるだろうに」と相反する考えが過ぎったりしたものでした。

 ところが2~3日前、えひめ地域づくり研究センターの清水研究員さんと出合った折、「若松さん連絡するのに形態の留守が多いので携帯にメールを入れたいので」と提案がありました。「そんな面倒臭いことは嫌」と突っぱねましたが、有無を言わさず谷本研究員さんが私の携帯にメールアドレスを「人間牧場・・・・・」と入力し、早速清水研究員さんが試してくれました。その間私はあっけに取られてただ見ているだけでどうすることも出来ませんでした。センターを出てからもそのことが気になっていたものの、「多分俺にはそんな面倒な事をする暇はない」と鷹を食っていました。

 この二日間、私は21世紀えひめニューフロンティアグループのメンバーと和歌山県の熊野古道の旅に出ました。朝早くに出発して夜遅く帰る道すがら、マイクロバスの車内では久しぶりの仲間との会話に花を咲かせていましたが、自由時間のたっぷりあるバスの中で居眠りをしながら何とはなしに携帯をいじくりました。清水研究員さんの顔を思い出しながら、携帯をいじっていると、前の席の藤本さんが「あなたの携帯電話のメールアドレスを教えて」というのです。気心の知れた仲間ですので私の携帯番号はお互い既に知っているのですが、メールアドレスは知らないのです。結局私のメールアドレスを送り、清水研究員さんについで第2号となったのです。2号なんてまるで愛人のようですが、今朝携帯のメールアドレスを見ると朝フルの大河内さんからメールが入って彼女はさしずめ私の3号となりました。

 昨日私は密かに携帯をいじくりながら、覚えたてのメールを清水研究員さんにメールを使って送ってみました。彼は昨日八幡浜の実家で農作業をしていると聞いていたので、まず「お早うございます」だけを送ったのです。するとどうでしょう、直ぐに返信メールが入りました。「うーん、まだまだ使いこなすまでには中々」と思いつつ、忙しい手を休めて清水研究員さんは3度ほど交信を繰り返してくれました。

 アナログ人間を自認する私なので携帯を使いこなすまでにはまだ少し時間がかかるようですが、小学生以下のような幼稚さながら、それでも少しづつ進化していく自分の姿を肌で感じています。それにしても使えば便利なもので、今までの知らなかった自分は一体何だったのかと思うのです。

 私にとって携帯電話は非常の際の所在の確認と連絡手段くらいにしか思っていませんでしたし、そんな使い方しかしていませんでした。多分これからも携帯で買い物をしたりするようなことはしないと思いますが、少なくともメールが出来るという情報の互換性だけは早くマスターして使いたいと思うようになりました。

 私のような古い、しかも情報メカに弱い人間は「食わず嫌い」が多いのです。その癖私が相であったように平気で人の行動を批判するのです。まあ余り深入りしないよう程ほどに使いこなせるようにだけはしたいものです。

 私の携帯電話はおじいちゃんやおばあちゃんが持っているような、カメラもついていない旧式のものです。草刈りに人間牧場へ持って行き、畑で落として傷がついたような何の変哲もないものですが、やはり文明の利器は凄い能力を持っていました。私が使いのなせなかっただけなのです。この二日間使い続けた携帯電話は昨晩充電器に乗せられ、再び新しいパワーを貯えて今日も私と行動をともにする予定です。

 清水さん、谷本さん、藤本さん、大河内さん有難う。これからも宜しくね。

  「私に 又新たなる 文明の 利器が加わり 日々が楽しく」

  「うーんまだ まだまだ修行 足りないと 頭こんがり メール送りて」

  「結局は 食わず嫌いの 批判だけ そのうち違う 側から批判」

  「あれ?またも 間違い変な 文字が出て どうしていいのか 訳が分らず」  

[ この記事をシェアする ]