shin-1さんの日記

○わが町の桜花を愛でる②

 学校の入学式も終わりました。何年か前教育委員会で勤務していた頃は、桜を織り交ぜた告辞や祝辞をよく聞き、自らも人の書いた祝辞や告辞を子どもたちの前で読んだものです。「桜花爛漫と咲き誇る・・・・」なんて難しい言葉を使ったものですが、はてさて子どもたちにその意味は分ったかどうかは知る由もありません。しかし子どもたちの思い出の中には必ず「校庭の桜」が出てくるのです。

 双海町の学校といえば翠小学校が度々紹介されますが、海に突き出たように立派な石垣のある由並小学校も趣きがあって私は大好きです。その石垣を割るように二本の桜が咲いていました。もう老桜の域なのでしょうが、それは見事な桜です。この桜から続く桜並木が上灘駅から城の鼻まであって、昔は上灘八景に数えられ、道後温泉の桜とともに県下にその名を知られていました。桜の季節ともなるとボンボリが灯され芸者さんも出るほどの賑わいだったそうです。

 
(見事な由並小学校の石垣)
(石垣を割るように外に張り出した桜の老木)

 城の鼻の桜越しに見えるシーサイド公園の砂浜もこれまた綺麗です。今は直ぐ下に国道のバイパスができてこの風景を眺めるのは地元の人だけのようですが、砂浜と本尊山を望む桜は一見の価値があります。


 海岸国道沿いは千本桜といわれるように、沢山の桜が植えられています。私がまちづくり担当をしていた最初のころ、青年会議が植えた桜が今頃になって見頃を迎えているのです。

(本谷付近の桜)
(魚吉付近の桜)
(石の久保付近の桜)
(下灘駅下付近の桜、ここの桜は少し違った大島桜系の桜です)
(桜吹雪の散り染めし下灘駅下の桜)
(上浜の桜)

 今年の桜もいよいよ見納めです。いい日にいい桜の写真が撮れたので少し満足していますが、来年は海岸国道から少し奥に入った桜の名所の写真も撮ってみたいと思いました。

 追伸

 先日(4月5日消印)秋田市の石塚友寛さんから、素敵な弘前城の桜の絵葉書が届きました。それによると秋田市内の開花は4月13日とか、今頃秋田ではみんな浮き足立っていることでしょう。角館のさくらも弘前のさくらも、ゴールデンウィークには葉桜になっているかも知れません。

 「さくら切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉がありますが、弘前の桜はしっかりと剪定をしています。リンゴの木の剪定技術が生かされていて、樹齢も百年を超えるとか、面白い話です。

  「弘前じゃあ 桜の剪定 するという 梅も桜も 切らなきゃ損だ」

  「酒飲まず 今年も花見 見るだけで どこか寂しく 春は過ぎ去り」

  「学校の 校庭桜 お出迎え 今年は挨拶 桜を入れて」

  「俺の手で 植えた桜が 成長し 今では並木 気分一入」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○わが町の桜花を愛でる①

 「後悔先に立たず」といいますが、去年もその前の年も、桜の季節が過ぎる度にいつも思っていました。「今年は町内の桜の写真を撮らなかったが、来年こそは」と自分に言い聞かせたものです。多分今年もそうなる予定でしたが、意を決して今年は3回ほど合間を縫って写真を撮ってみました。その中で何点かを、ブログに書いて記録に留めようと思い、もう2回も紹介しました。その成果なのでしょうかブログを読んだ仲間から「若松さんのブログを読んだので双海の桜を見に行きました。綺麗でした。帰りにシーサイドのレストランで食事をしました。」と嬉しいメールが何件か届いたのです。私のブログが少なからず地域の活性化に役立った事になるのです。

 今年の桜の写真で一押しの一枚は下の写真です。潮風ふれあい公園千人塚の池の周りの桜はそれは見事に咲いていました。桜は下から見上げるものですが桜の写真はどちらかというと遠望がいいようです。海と池という水辺が入るとなお映えるようです。しかし写真技術の下手な私は、カメラの基本中の基本である水平線が画面には斜めにゆがんでいて、これは駄作になったようです。でも花の美しさに免じて許してください。

 この作品は三島神社の長い石段の上にある楼門辺りに咲く桜です。まるで阿吽の狛犬のように、違った種類の桜が二本、両脇を固めていました。この楼門は扇垂木といって垂木が扇のように広がっているのが特長です。海から一直線に医師団が伸びる姿もまた格別な趣きがあります。この神社には亀の森という地名のように、狛犬が無く狛亀なのです。桜に誘われて長い石段を登り更に奥まった本殿にお参りをしました。

 通称浄土の坂と呼ばれる場所からは上浜の桜が海に映えてとても綺麗に見えました。JR予讃線の線路が入ると一際趣が違うものです。向こうに見える豊田漁港や灯台も絵になる光景です。この桜は上浜老人クラブの人たちが草刈りなどをして大切に育てていますが、今は亡き福本一雄さんが育ててくれたことも忘れられない思い出です。


(浄土公園の桜も見事でした)

 日本で一番海に近い下灘駅から見る日喰の桜も見事です。寅さんもやって来た有名な駅は、今も人知れず人気があって多くの若者が訪ねてきています。この日も青春18切符のポスターで三度紹介されたことを思い出した中年の旅人に出会いましたが、桜の美しさに感動していました。




 時折通るマッチ箱のような一両編成のジーゼルカーに注意しながら日喰の桜を見に狭い道を登って行きました。ここの桜は下灘でも古い方の部類ですが、艶やかに咲いていました。

  「どこへ行く 当ても無いまま 桜花 巡りて出会う 懐かし景色」

  「名所では ないが名所の この桜 知らぬが仏 一人楽しむ」

  「今年こそ そんな思いが 駆り立てる 記録収めて 記憶に残す」

  「ひい・ふう・みい 数えられるる 乗客を 乗せて長閑に 列車は走る」

[ この記事をシェアする ]