○ジャガイモの芽が出かけました
私の予定表の記録によると2月18日でした。約8キロものジャガイモを小切りして開墾した人間牧場の畑に植えたのは・・・・。あれからもう2ヶ月近くが経とうというのに、少し離れた五右衛門風呂の高台から見るのにジャガイモの芽は一向に芽吹こうとしません。親父が私より後にわが家の畑に植えたジャガイモは順調に芽を出し早くも5センチくらい芽が伸びています。標高差100メートルの気温差はこうも遅いのか、それとも畑のあちこちに発見された足跡のような痕跡がいのししならば、種芋は被害にあっているかもしれないと要らぬ詮索をしながら畑へ降りてみました。綺麗に除草したはずの畑には草の芽が沢山出て、ジャガイモの芽などはどこにも見つかりません。でも目を凝らしてじっと大地を見てみると、かすかにジャガイモの芽吹きがあちこちに発見されました。多分全ての種芋が芽吹くとは思いませんが、この中の幾つかが育てば種芋代くらいの収穫はあるものと期待をしました。それにしても草の勢いは凄いです。3日前に行った時はそんなに目立たなかったのに一雨で青々と茂って春の力強さを感じさせてくれました。周りの山々からは早くもお百姓さんの草刈機の音が響いています。見渡すと除草剤の影響でしょうかみかん畑の草が黄色くなった所もあるようです。農家では環境に悪いと分っていても足りない労働力に対応する省力化の一貫として除草剤を使っているようです。わが人間牧場では環境は大きなテーマですから除草剤は使わない方針で進んでいますが、10年も草の実を落とし続けているつけは必ず返って来るものと覚悟しています。
今日は絶好の天気なのですが北西の風が強くて少し肌寒い感じがしましたが、先日次男と下塗りした五右衛門風呂の外壁の上塗り防腐剤を塗りました。先日は大工さん専用の梯子を借りていたのですが工事が終わったためその梯子も既になくスチール製の脚立を代用です。二階建ての家くらいの高さの場所に水平線の家の外壁に塗った残りの色付き防腐剤を塗るのですが、これが難工事で高い脚立の上は足場が悪く、次男と私が交代で脚立を支え持ちながら慎重に作業を進めました。9時半から始めた作業は休むことなく12時30分ころまでかかりましたが、何とか綺麗に塗れて一件落着デジカメに完成写真を収めました。五右衛門風呂には天窓のガラスや入り口の板戸も入って、後は土止めのためブロックで囲って小さな倉庫の屋根さえ付ければ全ての作業が終わります。今回の第二期工事も予想以上の成果はありましたが予想以上の経費がかかって予算は益々ピンチになっています。運営や第三期工事のツr-ハウスのことを思うと何か予算確保の道を考えなければならないようです。
先日奈半利町で知り合った高知大の堀川奈津さんが春休みの帰省中に人間牧場へやって来ました。雨の中を単車でやって来ましたが、水平線の家や水平線の家の中に置いてある坂本年男さんから貰って作った魚梁瀬杉のテーブルを感慨深げに見ていました。奈津さんも今年は3年生だそうです。今晩奈津さんのお父さんから電話があって色々と増すメサの将来について話をしましたが、春祭りの準備とかで少々酒
に酔ってのお話でした。いずれの親も子どもの将来は気になるものですね。
「ジャガイモが やっと芽を出し 春が来た 人間牧場 四季の巡りが」
「三人の 息子協力 やっとにて 牧場らしく あれこれ整い」
「上塗りを かけて綺麗な 風呂が出来 間もなく風情 楽しみながらも」
「あれこれと やればやるほど 金が要る 懐さみし 春風身にしむ」