shin-1さんの日記

○給料が下がる

 昨日所用で役場へ行ったら、かつての同僚が「給料が4パーセント下がるんですよ」と不機嫌そうな顔をして言うのです。そういえば昨日の愛媛新聞に「職員の給与4パーセントカットの議案」とありました。「そりゃあ大変でしょう」と相槌を打つと、「若松さんはいい時に辞めましたね」と返されました。「何で」と訪ねると「だって急慮が下がる前に辞めたのですから」という。「おいおい」と言ってやりたかったけど途中でやめました。彼が言うのには「景気も回復し民間では給料が上がっている」と相当不満顔でした。「民間が不況のどん底にいる時、給料が下がらなかったのだから我慢しなしなさい」と言って役所を出ました。

 地方公務員の給料が安いのか高いのかは人事院が調査して勧告を出すようになっていますが、自治体の台所事情によって減らされるのは正直合点がいかぬところでしょう。しかし自治体の財政がこれ程逼迫しているのですから、三位一体の改革には職員も協力しない訳にはいかないはずなのです。

 ところで不況と無縁の社会があることをご存知ですか。そう国会議員の先生方です。議員の歳費といわれる給料は月額137万5千円だそうです。これにボーナスが8百7万円、加えると2千457万円だそうです。

 それh度給料が良いのなら俺も国会議員になろうと思っても、中々なれないのが国会議員なのです。その国会議員さんも国の台所事情がよほど悪いのか、これまで一度も給料が下がったことがなかったのに、平成14年度から一割カットされたそうですが、庶民の私たちや地方役所職員の給料から比べると、下がったといっても端数程度でしょうか。

 しかし、昨日私は役所の職員と話してガッカリしたのは、給料の減額案よりも機構改革案が上程されたという事実を誰も問題にしないことが問題ではないかと思いました。今回の機構改革案では総合支所の機能が大幅に縮小され、6日が2課になるというのです。合併時に約束した総合支所方式は完全にホゴにされるというのです。これはある意味で地方の切り捨てです。昨晩ある市会議員が我が家を訪ね、議会でのやり取りを吐露して苦悩の色を滲ませていました。自分の給料が下がることも大事だが、こうした機構改革こそ職員として心を痛めなければならないのではないかと思うのです。

 私は職域を離れた人間ですから大それたことを言える資格はありません。でも旧町の一市民としてこんな暴挙があって良いものかと憤りを感じました。その点私の家へ相談に来られた議員さんは立派だと思いました。

 街の中が最近しぼんだように静まりかえっています。飲み屋の大将もこりゃあ死活問題だと嘆いています。町が静かなのは良いことなのでしょうか。

  「給料が下がると嘯く職員に言ってやりたいもっと大事が」

  「苦悩する地元選出議員さん誰が切り捨て立案するのか」

  「何もかも変な社会になりましたこんなことなら合併しなきゃあ」

  「言っちゃ駄目口止めされて漏らす人言わない人より言う方まだまし」

[ この記事をシェアする ]