shin-1さんの日記

○限界集落

 昨晩は「限界集落」についての勉強会が伊予市であり、仲間8人を誘って出かけました。この手の勉強会は得てして役所か役所に務めている人が仕掛けるものですが、今回は伊予市の商店主として中心市街地の活性化に積極的に取り組んでいる人の音頭で始めました。彼は伊予市の中心市街地の空洞化も私たちの住む田舎の少子高齢化、過疎化も元をただせば同じ悩みだと言うのです。私もそうだと思い合併以来伊予市の人と余り突っ込んでまちづくりへのかかわりをしていないこともあって、誘いに乗りました。伊予市といいながら、旧伊予市と双海町や中山町のような中山間地域とでは抱えている問題は全く次元が違うのですが、人口問題からえぐってみると意外な共通点が浮かび上がってくるようです。

 私は「限界集落」の問題の勉強会に誰を誘えばいいのか迷いました。田舎にどっぷり浸かり過ぎる人にこの問題を話すと、やたら行政批判になってしまいます。逆に田舎を愛せない人に話すと「それは行政のやること」として一蹴されてしまうのです。「最初から行政批判をしない人」「自分たちにでも何か出来ることがあるかもしれないと思う人」をリストアップして9人の人に手紙を出したのです。その中の一人は年齢を理由に固辞の電話がありましたが、残る8人は全員参加をしてくれました。10人ほどの参加を見込んでいた中山町はお二人の参加だったため拍子抜けがしましたが、私の役目は一応果たすことが出来たようです。

 さて、呼びかけ人の商店主は資料提出を渋る市役所から貰った基礎データーを基に、様々な資料をパソコン加工して当日に間に合わせてくれました。私は数日前事前にこの資料を商店主の店に行ってあらかじめいただいて意見を戦わせていたので、彼の約1時間にわたる詳しい説明は納得しながら聞きましたが、初めて参加した人たちはその資料の緻密さや厳しい実態に驚きの声を上げていました。

 限界集落とは65歳以上の人口比率が50パーセントを超えた集落、準限界集落とは55歳以上の人口比率が50パーセントを超えた集落、存続集落とは55歳未満の人口比率が50パーセント未満と位置づけた、これらの意味さえも理解し難い人たちに、これらのデーターはどう写りどう考えたことでしょう。

 最初のことでもあり参加した人全員からショートコメントのような形で意見を出してもらい、とりあえず次の勉強会を4月に中山町で開く事を決め散会しました。



 私たちの双海町グループはその後意見交換会と称して近くの飲み屋に繰り出し旧交を温めました。乾杯をするようになってわが家から電話がかかり、親父が体調不良を訴えているようなので直ぐに帰るように言われました。私が仕掛けた会議なので後ろ髪を引かれるような思いで店を後にしました。幸い下灘診療所の先生が往診に駆けつけてくれて大事には至りませんでしたが、医療という限界集落を巡る問題を目の当たりにしてハッとするような出来事でした。

 「限界集落」の勉強会は始まったばかりですが、そこから見えてくる様々な地域問題に挑む地域づくりもこれから私の大きなテーマになりそうです。参加したある人が「65歳以上を高齢というが、それは実態と違う」とギクリ釘を刺しました。「うーん一利あるなあ」と感じました。

  「限界と 呼ばれる集落 増えている 役所は何を 考えてるか」

  「六十五 以上を高齢 いうけれど いやいや違う 異論唱える」

  「役所より 凄い資料に 加工して 人口問題 いよいよこれから」

  「後二年 したら私も 高齢者 ぞっとするけど これが現実」


[ この記事をシェアする ]