shin-1さんの日記

○初詣にお寺

 普通初詣は神社が多いのですが、私の今年の初詣は今治市玉川町の仙遊寺となりました。昨日玉川町の成人式に招かれたのを機に、私の腰痛の具合を心配した妻が孫同伴で運転手をかって出てくれたので少し早めの7時に家を出て仙遊寺にお参りし、暫くの間住職さん夫妻やお寺で働く方々と談笑しました。このお寺の住職は小山田憲正さんといって、お寺の住職でありながら地域づくりに熱心な方です。彼は元々お寺出身ではありませんが厳しい修行を積んでこの寺に入り、火事で焼けたお寺を再建したり、地域の子どもに少林寺拳法を教えたり、源流という地域づくりグループの代表として活動したりと、まあ八面六臂の活躍をしている人です。お坊さんらしく穏やかな人ざわりは誰からも愛され、このお寺には四国八十八ヵ所という名刹としてだけでなく多くの人が集まってくるのです。もう20年前に彼と出会った時はあどけないような感じがしましたが、その後の活躍は目覚しく、事業家といった方がいいほど様々な事業を手掛けているのです。宿坊や道場、炭窯、温泉と止まるところを知らないほど夢を形にしています。

 私も小山田さんを通じて玉川町の多くの町民を知り、玉川町の初期の頃のまちづくりのお手伝いを随分させてもらいましたが、その一つ一つが形になって大きな成果を収めているのですから、天晴れとしか言いようがありません。

 もう一つ、彼の大きな仕事は四国八十八ヶ所を世界遺産にするという大きな夢があります。最初私が代表を務めるえひめ地域づくり研究会議でこの事業に取り組んだ時は多くの人が反対したり冷ややかな目で見ていました。久万高原町の渡辺浩二さんと一緒になり出口の見えない世界遺産化の会の会長としてこれまで地道に活動をしてきました。多分世界遺産なんてとだれもが思っていた昨年末、思わぬ方向に急展開し始めました。世界遺産候補地のリストアップをする期限が設定され、四国からは八十八ヵ所が候補地として4県の県庁が動き出したのです。これまで何度も県庁へのアタックを試みましたが、殆ど門前払いの格好で相手にさえしてもらえませんでした。錦の御旗というのはこのことでしょうか。驚くような進歩に、私たちも目を丸くしました。勿論世界遺産化には沢山の高くて難しいハードルが待ち構えていることでしょうが、それでも第一ラウンドのゴングが鳴っただけでもうれしいことです。これも小山田さんや渡辺さんのの飽くなき執念が実ったものと思っています。

 住職さんの奥さんも活動家で町の教育委員をしたり何かとさわやかな風をふかしてくれます。娘さんも後を継ぎ昨日は納経所で納経帳を書いておられました。

 妻は束の間の時間ながら奥さんから精進料理に欠かせないゴマ豆腐の作り方を教わったり、息子夫婦のために安産のお守りを買ったりしていましたが、私たちと一緒に仏様に手を合わせる孫の姿もいいものでした。健やかに育って欲しいものです。

 成人式の講演も無事終り、帰りのコース沿いにある奥道後のホテルでバイキング昼食を3人で食べ、食事券とセットになっているジャングル風呂でひと風呂浴びて帰って来ました。

  「お願いは 自分の心に するものと 無理な願いは ほどほどにして」

  「世の中は 何処でもそうだ 風見鶏 冷ややか人が 手のひら返して」

  「この坊主 何処かの社長じゃ あるまいか 家は建てるし 温泉までも」

  「ゴマ豆腐 レシピをメモに したためる 妻に一声 料理は愛よ」 

[ この記事をシェアする ]

“shin-1さんの日記” への1件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    久万の浩二です。
    進ちゃんありがとう。
    一緒にやるんぜ!

コメントは受け付けていません。