shin-1さんの日記

○断るつもりが断りきれずに

 昨日は久しぶりに町内の学校を訪問しました。4年前教育長を辞めた私ですからもう学校には縁もゆかりもないのですから、学校に行く必要はないにも関わらず「何故学校へ行くの?」とお思いでしょうが、実は昨晩双海町子どもおもしろ教室の実行委員会がありました。実行委員に名を連ねていることもあって小学校の校長先生も3人集まるため、それまでにどうしても片付けておきたいことがあったのです。

 私は昨年度まで上灘中学校と由並小学校、それに伊予市の学校評価委員をしていました。昨年はその評価が県の指定を受けていたためとにかく忙しく、これは私のスケジュールにとって限界と思い早めにお断りに出かけようと思ったのです。

 まず一番近い上灘中学校へ出かけました。上灘中学校はこの日の夕方修学旅行に出発するそうで、校長先生がいたため校長室に通され、しばらくの間お茶をいただきながら学校の話や人生観について話をしました。「教頭先生から電話のあった今年度の学校評議員就任の件ですが」と言いにくそうに切り出すと、校長先生は「そんなことを言わず今年も続いてお願いします」と、修学旅行の前に良い返事で旅立ちたい旨説得され、やばいと思いながら断る理由もなく引き受けることになりました。


 学校を出ようとすると学校の向こうから、市議会議員選挙の選挙カーが2台も立て続けに近づきてきたため、バッティングしてはならないと右折して翠小学校へ走らざるを得なくなりました。そうだ、久しぶりに翠小学校の和田校長先生にも会いに行こうと思い、学校訪問となりました。翠小学校では既にエコ改修工事が始まっていて、学校の校庭は鉄板の板で半分に仕切られ、まるで工事現場です。顔見知りの先生が変わられ、顔見知りの先生が来られていて、職員室で校長先生を中心に雑談にふけりました。和田校長先生に舞たうん100号と風おこしを一部ずつを、届いているだろうと思いつつ渡して、舞たうんに翠小学校をバックに写した私の写真を、無断で使ったことをお断りしました。この学校へ来るとついつい長逗留してしまう癖があり、昼のチャイムにせかされてお暇を終えました。

 午後からは所用があるので由並小学校まで急いで行こうと役場まで帰ると、珍しい人とたまたま顔を合わせました。松山の人ですが、聞けば私を訪ねようと思っていたそうで、由並小学校へ行くこともできず3人の方をわが家に案内することになったのです。

 昨日は午後6時におもしろ教室の実行委員会は始まりました。由並小学校の吉田校長先生から「若松さん、今年も引き続いてお願いします」といきなり切り出されてしまいました。やばいと思い、今日の上灘中学校での顛末を話し、結局はこれも断ることができず断念してしまいました。情けない話です。

 下灘小学校の辻井校長先生に青少年赤十字から送られてきた私の講演録のお礼を言いましたが、いやはや未だに今年もまた学校教育から足抜けができないようです。

 かくしておもしろ教室の実行委員会会長も留任と決まり、家に帰って妻に伝えると、「今年も忙しそうで大丈夫なの?」と心配されてしまいました。

  「断りの つもりがどういう 訳だろう 断りきれず またもズルズル」

  「久方に 学校訪問 校長と 談笑しつつ 少子驚く」

  「右曲がり 左曲がりと 右左往し 挙句の果ては 珍客招く」

  「舞たうん 風おこしという 二冊持ち 名刺代わりに 辞任伝える」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○パソコン故障に対する心情の吐露

 ずっと使っていたパソコンが壊れ、昨年東芝のDYNABOOKという新しいものに買い替えてからこれまで、何の問題もなく推移していた私のパソコンが、一昨日辺りから急に機嫌が悪くなってしまいました。思い当たる節はあるのです。東京の霞が関から膨大な資料がメールで送られてきて、それを開こうとチャレンジしましたが、そのことがパソコンにとっては重い荷物だったようで、機嫌を損ねてしまいました。いつもは格好よく知ったかぶりでパソコンに向かい、さも使いこなせているような錯覚になっていましたが、パソコンの機嫌が悪くなる度に、酷使し続けている自分を深く反省するのです。

 それでも何とか原状回復したいと、あらん限りの手当てを試みましたが、手当てをすればするほどパソコンは言うことをきかなくなり、こちらのイライラをあざ笑うようにどうしようもなく、ついに動かなくなってしまいました。

 こんな場合の解決方法は二つあります。ひとつは助け舟です。松山に住んでいる長男に電話連絡して、あれやこれやと電話口で現状を語り、分かる範囲で指示を受けて自分自身で現状回復を試みたり、最後は仕事帰りに立ち寄って修理してもらうのです。長男は建築設計関係の仕事をしていて、パソコンは毎日使っていますが、どちらかというと建築関係の専門ソフトを使って仕事をしているため、全てが分かるわけではなく、直らないこともあります。今回も一昨日仕事帰りにわが家へ立ち寄ってくれ修理にチャレンジして少しは回復、ブログ等に関しては復旧し何ら問題もなく書けるようになりましたが、メールの送受信は未だ止まったままなのです。

 もう一つの解決方法は長男の婿への助け舟です。娘夫婦の家族も松山に住んでいます。婿殿は大学に勤めていて、パソコンは私から見ると名医と思われるほど詳しいのです。これまでにもまるで名探偵コナンのように早業で問題を解決してくれました。しかしこの時期の大学は授業が始まったばかりで、婿殿は忙しく私のお遊びに関わる暇などないのです。それでも頼る所もなく途方に暮れて相談しました。今日の午後とりあえず時間を取ってくれることになっているので、パソコンをひっさげて出かけてみようと思っています。

 昨日私のそうした苦難に嬉しいFAXが届きました。婿殿からです。「メールが読みだせないということですが、インターネット・プラウザで下のアドレスにアクセスしてみてください。これであればメールソフトが動かなくてもメールが読みだせます」と書かれていました。私にとってはまるで暗号か呪文のような英語の文字が、幾つも羅列していました。

 慣れない手つきで書いているままの「暗号?」のような記号を入力すると、私のメールが出てきました。まあ凄いです。私はまるで戦争中に海軍が作戦を暗号で送信する自分だけの回路を見つけたような気持になりました。加えてこの二日間読まれなかった未読のメールが凄い量見つかりました。時間をかけながら一つ一つ未読メールを開いて読み、返信をしながらとりあえず昨晩までのものはお陰さまで処理することができました。

 名医のお陰で私には故障の際の迂回回線が一つ確保されたことになりました。これは強い味方のように思えるのですが、これはあくまで迂回回線なので、本線回路の復旧に全力を挙げねばなりません。今朝も朝が来るのが待ち遠しいくらいでした。

 パソコンに関しては無能とも思える私ですが、二人の息子という強い味方のお陰でここまで乗り切ってきました。これからもできるだけ疎んじられることのないように、また迷惑をかけることのないように努力して行きたいと思いながら眠れぬ夜を過ごし、朝を迎えました。


  「学校で 習わぬつけが ボチボチと ボロが出始め 心乱れる」

  「暗号の ような英語が ズラズラと 入力したら 迂回回線」

  「イライラを あざける如く 動かない メール受信も 返信さえも」

  「使い過ぎ 妻の一言 グサリくる 確かにそうだ 納得しつつ」

[ この記事をシェアする ]