shin-1さんの日記

○釣りの釣果がありました?

 花冷えとでも言うのでしょうか、このところの気温は異常なほど寒く感じるのです。今日も朝から北西の風が吹いて海は白波が立って漁にも出れないほど時化ているようです。昨夕孫が春休みも最後なので泊まりに来るというので夫婦で迎えに行きました。帰りに温泉につかり孫のリクエストに応えて回転寿司屋さんで食事をしました。私たちは魚中心ですが、孫は唐揚げやポテトなどを注文して、寿司屋らしいものはイクラとエビ程度でした。

 孫には今回のお泊りの魂胆があって、釣りをしたいとうのです。帰りにジャンプという釣り具屋さんに立ち寄り、釣針とサビキを買って帰りました。普通自宅では8時過ぎには寝るそうですが、この日は少し遅くなって9時半の就寝となりました。寝る前釣りの夢を見るのだと張り切っていましたが、疲れたのか5分で夢の世界です。

 私は通常と同じで朝4時に目がさめブログを書いたりして過ごしていましたが、孫は7時半に起きてきました。本当かどうか分かりませんが、昨晩は魚を10匹も釣った夢を見たそうです。今日は釣りに行くと張り切って身支度をしたものの北西の風がかなり強く吹いていて、釣には行けそうにもないのです。妻は「折角楽しみにしているのだから、内港から釣り糸を垂らす程度でも納得する」と勧めてくれました。私と孫は釣竿を用意して釣りの仕掛けを作りました。さあ出発です。着膨れするほど洋服を着て上灘漁港に行きましたが、かなり風波が強く釣りを楽しむような雰囲気ではないのです。それでも風の比較的吹かない木陰を選んで釣り糸を垂れました。

若松進一ブログ (何処となく釣り人の風格が漂い、様になっている朋樹君)
若松進一ブログ (「釣りは楽しいねね」と言わんばかりに、寒さをものともせず釣りを笑顔で楽しんでいました)

 「朋樹君寒いか」「寒くない」、こんなやり取りで30分ばかり釣り糸を垂れましたがさっぱり釣れません。思い切って遠くへ投げた釣り糸に何やら引っかかり、釣り糸をぐいぐい引っ張るのです。「しめた」と思ってリールを巻くものの大き過ぎたのか残念かな逃げられてしまいました。朋樹君の落胆は相当なものでした。大きいから逃げたのか、逃げたから大きいのか分かりませんが、まあこの程度で幕引きとなりました。朋樹君は別の場所へ移動して再びチャレンジしたいと言い張りましたが、風も波もさらに激しくなってきたので諦めてシーサイド公園の岡田鮮魚店に立ち寄りました。訳を話すとそれは可哀そうだと生け簀の少し小ぶりなコショウという生きた魚をくれました。朋樹君は釣竿を持ってきて、海ならぬ肴屋の店先で見事大きな魚を釣り上げたのです。この様子に来店した人たちは思わず大喜びでみんなで拍手をしてくれました。

若松進一ブログ (海ならぬ魚屋さんの前で釣りを楽しむとは・・・)
若松進一ブログ (どうだ、釣ったぞー)

 じゃこ天のお店に立ち寄ると今度はおばちゃんたちにたこ焼き用の生きたタコをいただきました。ここでもタコの話で大にぎわいでした。結局私たち二人は釣りに出たものの釣るどころか、釣り上げた以上の釣果を得て帰宅したのです。タコは塩で揉んでぬめりを取り、コショウという魚はうろこと内臓を取って煮つけ用として、妻の手料理で食卓に上りました。タコの刺身もタコを使ったお好み焼きも最高でした。

若松進一ブログ(じゃこ天のおばちゃんに貰った大きなタコ)

 食事が終ってただ今19時33分、相変わらず北西の風は衰えることなく吹いています。「春の一日(ひして)西」ということわざがあるので、明日にはこの風も収まるものと思われますが、満開を迎えた桜もちょっぴり寒そうでした。早く春がいたと思っていたのに意外や意外、とんだ春への足踏み状態で、私の春休み二日目も相棒である孫と二人三脚の楽し一日となりました。


  「海ならぬ 魚屋店で 釣りをする 魚にタコが 釣果となりて」

  「時ならぬ 風波に魚 逃げたのか 逃げた魚は いつも大きい」

  「食卓に 上った魚 さも自分 釣った顔して 大ぼら吹きぬ」

  「春休み 間もなく終わる 思い出に 孫は間もなく ピカピカ一年」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○私の春休み第一日目は人間牧場の草刈り

 「この一週間は私の春休み」とブログで公表してお休みを取り始めての第一日目の昨日は、「それなら家にいるだろう」と、ブログ愛読者の何人かから御誘いの電話が入りました。それでも昨日は曇りながら人間牧場での草刈りや春を迎える準備をするべく、誘いの電話での予約を夕方に回して、草刈りを決行しました。春まだ浅いというのに外の風はまだ結構冷たく、体を動かしても汗をかくこともなく草刈りには絶好の日和でした。人間牧場の草刈りは半日ペースで3日間くらいかかるのですが、とりあえず水平線の家やロケ風呂、ツリーハウス周辺の草を刈ることにしました。私と同じく古くなった草刈り機に混合油を入れ、始動のひもを引っ張ると、昨年秋からお休みしていたエンジンなのに2~3回で動き始めました。ロートルながら凄い働きの草刈り機に感謝しながら草を刈って行くのです。人間牧場のあちこちには青々と茂った野生のツワブキがやたらとあって、草刈りの度に残しておけば3年で立派な親株ができて、このころになると食用になる太い新芽が次々伸びているのです。草刈りの手を休めて食用に二束ほど引き抜きました。皮を剥く手間がアクが強くて厄介ですが、これがとびきり美味しい山菜なので、明日の夜には魚と一緒に煮つけて食べる予定です。

 草刈りの邪魔になる、草に埋もれている冬の間に剪定していた杉の枝を一か所に集め、焼却処分することにしました。毎回野焼きする場所にそれらをうず高く積んで火をつけると、杉葉は勢いよく燃え始めました。牧場内のあちこちから枯れ木を集めるため、畑を上がったり下がったりするため結構きつい運動力でした。

 草刈り機で草をなぎ倒していくのですが、この時期ははこべ草がスネくらいの深さほども伸びていて、何度も草刈り機に巻き付き、その度にエンジンは鈍い音を立てて息絶え絶えです。午前中約3時間で周辺は見違えるようにすっきりとしました。

 ウッドデッキに座り妻の用意してくれた弁当を食べながらお昼をのんびり過ごしましたが、小雨がパラついていた天気も予報通り、昼を過ぎると青空が広がり、海の色も真っ青な春の海に変身です。遠望の山々は新芽が伸び始めもう間もなく萌えるような季節を迎えます。山桜は深い小豆色の葉と花をつけて春を彩っています。遅まきながら藪椿も咲き始め人間牧場周辺は一年中で一番美しい時期なのです。


 草刈りの途中にズボンのポケットに入れた携帯電話のマナーモードが振動し、盛んに私を呼び出すのです。そういえば昨日は年度末最後の日でした。退任・新任・異動の連絡がひっきりなしにかかってきました。また北海道の船木さんからは9月18日に佐呂間での講演依頼が入りました。便利な世の中になったもので、草刈りの仕事をしながら、またこんな人里離れた場所で連絡が取れ会うのですから驚きです。この4年間、この人間牧場でどれほどの講演依頼や打ち合わせをしてきたことでしょう。電話回線にインターネットを接続すれば完璧にここでも仕事は十分可能なのです。

 草刈り機で草を刈って行くと、思わず刈るのは惜しい草花に出会います。アザミなどはその典型で、とげがあるものの濃い紫の花は気品漂う花なのです。いちいち残しておくこともできないので倒しましたが、可哀そうと思いデジカメに収めました。

 草刈りを午後3時に終え、水平線の家の窓を全部開けて風を送り込み、掃除機を丁寧にかけて掃除を終え、友達との待ち合わせ約束のために山を降りました。


  「山桜 濃い小豆色 咲き誇り メジロ二三羽 長閑に飛びぬ」

  「ポケットで 携帯バイブ 肌伝う その度作業 中断せざる」

  「草埋もれ 刈られし定め 野アザミを カメラに収め しばし見とれて」

  「野の花に 囲まれ過ごす 一日を 至福と思い 鼻を花寄せ」 

  

[ この記事をシェアする ]