shin-1さんの日記

○大根の種を播いたのに生えない

植物は偉いもので、3日前に家の周りの草刈りをしたのに、昨日の雨で刈り取った所から再び芽が出ています。蒔かない種も生えないし植えない木も育たないのに、雑草だけはどうして播きも植えもしないのにどうしてはびこるのでしょう。これこそ憎まれ子世にはびこるの心境なのです。

 季節が秋に傾きかけたので、あちらこちらの畑では野焼きの煙がたなびいちるようです。畑の草を取り天日で乾燥させ畑の隅で焼却処分するのです。こうすることによって雑草の根と種を根こそぎ無くそうとするのですが、種も根もまた逞しくよみがえるようです。

 4日前親父の頼みで大根の種を播きました。親父の作ったかなり大きめの畝に一本すじ状の穴を開け、私がそこへ大根の種を一つ一つ丁寧に播いて行くのです。親父は年齢とともに目が薄くなって、あの小さい種を判別できないのです。親父と私のこうしたコンビネーションはもう10年間も続いているのですが、几帳面な親父に比べ私はかなりアバウトな人間のように見えるらしく、90歳の親父に63歳の私が文句を言われながら作業をするのです。時には親父の文句がうるさくて口喧嘩もしますが、最近はお互いがお互いの性格を知っているため、左程の喧嘩にもならず作業を終えるのです。

 大根の発芽は予想よりかなり早く、僅か4~5日で可愛らしいまるでカイワレ大根のような二つ葉が出てきます。ところが今年の種は発芽率が非常に悪く、荒く播いた種の間がさらに広く感じるほど、約2割の種が発芽しませんでした。朝夕水をまいて発芽を楽しみにしていた親父にしてみれば、私の種の蒔き方が悪いから発芽しないと思うのは当然かも知れません。しかし私の言い分は、親父の買ってきた種が悪から生えないのだと、考えがまちまちなのです。業を煮やした親父は再び生えなかった場所へ種を追い播きしたいと種を一袋購入してきて、私に播くよう勧めました。

 面倒くさいと思いつつ、ここは親父の顔を立てて今朝追い播きしたのです。お皿に種を広げ、指先で土に穴を掘って赤い種を順番に播いて行きました。昨日の雨で畑の土はかなり緩んでいて、履いた長靴は泥がいっぱいつくほどでした。それでもわずか20分ほどで終わったので、汚れたついでに旬菊の種も播きました。大根の種は小さいといっても識別できますが、春菊の種はまるでコスモスの種のようで播種には少し苦労しましたが、何とか親父の満足のいくように播き終えました。

 何年か前、せっかく発芽して育ちつつあった大根の苗が台風の吹き出す突風にもまれて台無しになったことがあり、遅ればせながら種を播き替えた苦い経験が蘇りました。台湾付近で迷走していた台風が近づきつつあり本土をうかがうような雲行きです。今度こそ追い播きで発芽して、順調に育って欲しいと願っています。

 先日伊予市の水口さんに会ったら、今年もキャベツやブロッコリーの苗を差し上げると言ってくれました。昨年は丈夫に育った水口さんが育てたキャベツやブロッコリーの苗のお陰で、キャベツもブロッコリーも大豊作でした。私はそのキャベツ畑を写真に撮って水口さんや友人にプリントアウトしてはがきを書き送ったほどでした。

 間もなく白菜や玉ねぎなどの植え付けもしなければなりませんが、今年も極力無農薬に心掛け、安心で安全な野菜を自給自足できるよう努力したいものです。





[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○相次ぐ妻の誕生会

 昨日は息子夫婦が妻の誕生日を祝って私たち夫婦を食事会に誘ってくれました。妻の誕生日くらいに大袈裟だと二人で苦笑しながら雨の中を出掛けて行きました。土曜日を含めると三連休とあって昼前の国道は伊予市辺りでかなり混んでいて、普通だと40分くらいで行けるのに倍もかかってしまいました。少し早めに出たつもりだのに途中娘の家で落ち合ったこともあって、予約の時間に間に合わず息子から「遅い」と再三携帯電話が入る有様です。

 「樹庭」というレストランは空港のすぐ近くにありました。空港といえば賑やかな騒音を思い出しがちですが、その名が示すとおり広大な敷地には自慢の広々とした洋風庭園があって、メタセコイアやクスノキなどの大木が生い茂り、広いウッドデッキには度肝を抜かれました。このレストランでは結婚式やパーティなども行われるそうで、建築関係の仕事をしている息子は時々利用するようです。

 お店に着くなり控室で、今日の注文を肉にするか魚にするか、案内人の女性から説明を受けながら少し待たされました。やがて清楚で清潔感のあるホールに案内されました。他のテーブルでは何組かの人たちが既にテーブルを囲んで食事をしていました。私たちは窓辺の奥まったテーブルに案内され、孫の希心君も一丁前にチャイルド椅子が用意されていよいよ食事です。お昼の食事にしては手の込んだシチュエーションです。

 私と息子嫁は魚を、息子と妻は肉をそれぞれメインディッシュに選びましたが、2800円のコース料理なのに、食の少々薄くなった私には食べきれないほどの料理が出てきました。しかし西洋料理中華料理に比べさっぱりしているとはいえ、やはりドレッシングなどにはオイルがかなり使われているため、胆のう手術以来油ものが苦手な私としてはかなりハードな食事になりました。

 ここの特徴は無農薬野菜を使っているそうで、わざわざ西条市から契約栽培で取り寄せているそうです。そんな安心が歌い文句なためか、野菜もどことなく味があるような感じもしましたが、わが家では自宅に家庭菜園を持っていて、毎日のようにそれらを食べている者にとっては普通と変わらないとも思いました。

 妻が小声で「お父さん、無農薬野菜というらしいけど、私たちは毎日そんなものばかり食べていて、相当贅沢な暮しをしているね」と得意げになって話しました。そういえば何気ない日々の暮らしの中で私たち夫婦が食べているものは、自分たちは質素と思っているけれど結構贅沢なものを食べていると改めて思い知らされました。

 妻は「お父さん、私の料理は少し火を通し過ぎかしら。だって肉はまるで生、野菜だってほら人参も大根もスティック風にしているけど全て生だもの」と、随分気付かされたようでした。そういえば妻の料理は確かに火を通し過ぎです。肉などは焼き過ぎてまるで噛み切れないほど脂分がなくなっているのです。

 いよいよ最後のデザートが運ばれてきました。ウエイトレスのお嬢さんが、「奥さまの誕生日だと伺っていました。おめでとうございます。当店からのささやかなプレゼントです」とカーネーションを一本ラッピングして私に手渡し、「ご主人さまから奥さまにどうぞ」と手渡されました。デザートのお皿にはチョコレートで「ハッピーバーズデー」と書かれていました。予期せぬお店の気配りに妻はうろたえている様子でしたが、私は言われるまま妻にカーネーションを渡してやりました。息子夫婦と孫希心と私、それにウエイトレスの小さな拍手が起こりました。隣の席の人もつられて拍手をしてくれました。妻にとっては先日わが家で子どもたちが開いてくれたささやかなパーティに続いての感激で、忘れられない誕生日となったようです。

 「誕生日の食事なんて仰々しい」と出かける前に言っていた妻も、帰りの車の中でいたくしんみりした様子で感激に浸っていました。昨日はいい一日でした。

  

  「
おめでとう いきなり言われ 戸惑って 紅潮気味の 妻に花束?」

  「運ばれし デザート皿に ハッピーと チョコで英文字 嬉恥ずかし」

  「無農薬 野菜が出るが わが家では 毎日食べて 当たり前です」

  「生野菜 生肉食べて 少し変 わが家の料理 調理し過ぎだ」


 

[ この記事をシェアする ]