shin-1さんの日記

○音の移動

 今日は朝から孫と人間牧場へ音の移動に出かけました。音といっても、娘が高校時代に使っていたミニコンポを就職を機に廃棄処分するというので、勿体ない思いから譲り受けて今日まで10年余り書斎で使っていましたが、父の日に子どもたちがエプソンのプリンターをプレゼントしてくれたため、その置き場がなくなり長男に相談したところ書斎を片付けて机を処分して広くて長い一枚板を使ってテーブルを作り、全てその上に乗せて機能性を出したらどうかと提案があり、思い切ってミニコンポを除ける事にしました。さてこのミニコンポを廃棄処分は勿体ないので、人間牧場へ移動する事にしました。10年も使っているとミニコンポの裏側やスピーカには掃除をしたつもりでも誇りがたまり、一度書斎の吐き出し窓から外に出して掃除をしましたが、軽四トラックの荷台に積むには一つ一つ分化して積んだ方が楽なのです。しかしこのミニコンポの配線を繋ぎ合わせてくれたのは当時高校生だった三男なので、私自身が配線する自信がなく、重くてもスピーカーと本体に分けて、配線をしっかり頭に入れて積み込みました。孫が手伝うと殊勝なことを言ってくれるのですが、かえって足手まといでテープ類等を運ぶのを手伝ってくれました。

 山道は昨日までの台風による雨でかなり濡れていましたが、お金をかけた4WDにチェンジして山道をゆっくり孫を乗せ登って行きました。

 久しぶりの人間牧場は台風被害はないものの吹き返しの風でススキの株がかなり風にもまれて見るからに無残な姿になっていました。

 全ての戸を開けると心地よい風が入って孫も私も生き返ったような清清しさです。ミニコンポを下し掃除機と箒と雑巾で丹念に掃除をし、5段もある太くて長い備え付けの本棚の何処に置くか品定めをしてから脚立を立て置くべき場所の本を取り除いてゆきました。採寸の結果スピーカーは上段にしか収まらず、またデッキとスピーカーを繋ぐコードが余り長くはないので結局最上段と2段目に置く事にしました。当てにならない孫はせっせと掃除機や雑巾で掃除をして自己満足しているようで、私一人での設置に汗が吹き出てきました。孫も備え付けの冷蔵庫からジュースを取り出し、お菓子を食べながら陽気に過ごしていました。

 やがて2時間の悪戦苦闘の末コードを差し込んでスイッチを入れるとラジオの声が聞こえ、テープに切り替えると取り出し忘れていた歌のテープが再生され、これまたいい音色の音が再現されたのです。しかし幾らいじってもCDの音は再生できず残念ながら断念しました。これ以上の技術は長男の息子にゆだねなければならないようです。

 音の世界はいいもので、10年間以上も書斎で聞いたミニコンポも新しい場所を得て満足な音に再生され再び第三寿命を生き延びることとなりました。これでCDの修理でも出来れば10年間は保障つきなのですが、直るかどうか・・・・・・。ラジオやテープの音によって殺風景な水平線の家は人の気配が感じられるようになりました。これで水平線の家への来訪者に流れるBGMをプレゼントできそうです。

 追伸

 このミニコンポは、ラジオ深夜便心の時代に二夜連続で出演した時のテープをNHKから送ってもらい、請われるままにダビングして全国に送って大活躍した思い出のものです。また仲間の熊谷市在住龍前宏さんから送られて来たテープを毎日ブログを書きながら聞いたし、ラジオ体操や早朝ニュース、もちろんラジオ深夜便心の時代を聞いた懐かしい思い出の逸品なのです。

  「東京の 秋葉原にて 買いし音 娘私と 次は牧場」

  「音のある 風景何故か 人気配 映像よりも かえってリアル」

  「孫の手も 少しは手伝い した気分 汗をかいたと ジュースねだりて」

  「まだ使う? 呆れた息子 引き止める それでも未練 ちゃんと音出た」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○恐竜の卵

 「おじいちゃん、恐竜の卵はどうなった」と3日前、松山に住んでいる孫朋樹から電話がかかってきました。「まだ恐竜は生まれてないよ」と言うと、「卵がかえったら電話してね」で電話を切りました。数日前夏休みになったのでわが家に遊びに来ていた孫を連れてシーサイドへ行きました。シーサイド公園特産品センターのお土産売り場はそんなにお土産のアイテムはありませんが、それでも海沿いの町らしい土産物をそろえているため、孫がシーサイド公園へ行きたがる原因はどうやらこのお土産が目当てのようなのです。ここで初めて買った恐竜のおもちゃが孫の心に火をつけてしまい、私の財布をいいことにその後いろいろな恐竜の模型を買う羽目となってしまったのです。孫がわが家に置いて帰り来る度に遊ぶ恐竜のコレクションは相当なもので、一室のある場所を占有して大事に保管しているのです。

 数日前例によってシーサイド公園へ行きました。孫が目に付けたのは恐竜の卵というおもちゃでした。僅か500円のおもちゃですから即座に買うのは簡単なのですが、我慢する心を育てるため幾ら泣こうがわめこうがその場は決して買わない方針なので、孫もそのことは分かっていて、「今度来た時買おう」と私に約束をさせるのです。明くる日の朝になると私を否応なしにおもちゃ売り場に引っ張って行き、「約束だから」と買わせるしたたかな知恵が4歳なのにちゃんとついているのです。私と孫は恐竜の卵を575円で買い求めて帰りました。

(これが恐竜の卵です。実によく出来ていて本物の卵と同じように作られていました)

 4歳なので全ての文字を読むことができませんが、恐竜図鑑に熱中したお陰でひらがなは読めるため私と一緒に説明書を読んで早速実験する事にしました。「ふむふむ、何々・・・・・・・」などと読みながらこの卵を風呂場に持って行き、風呂場用のバケツの中に水を張って卵を入れました。卵には小さい穴が何ヶ所か開いていて、そこから水が浸入し卵の中に入れているものが海綿体のように水を吸って膨張し卵の殻を割って登場する仕組みになっているのです。説明書きには「24時間くらいで卵の殻が割れて孵化します」と書いているため、自宅に戻った孫からの冒頭の電話となったのです。


(風呂場でバケツの中に卵を沈め実験を開始する孫、不思議や不思議、夕暮れの光が窓から差し込み、卵がまるで神々しい光を放っているように見えるのです)

 24時間後説明書に書かれたとおり卵の厚い殻を破っておもちゃの恐竜の赤ちゃんの誕生です。孫に電話をすると早速たった一人で我が家に泊まりに来るというのです。余程恐竜の卵が気になったのでしょう。私は孫を幼稚園まで迎えに行き着替えを持ってやって来ました。わが家へ来るなり風呂場へ直行です。恐竜の赤ちゃんと対面しました。嬉しそうでした。

 昨夜は風呂に入って恐る恐る恐竜の赤ちゃんを触っていましたが、今朝は早速水から出してバスタオルに包み大事に大事に机の上に置いてタオルで拭いていました。



(朝起きるなりバスタオルに包んで大事小事にしている恐竜の赤ちゃんです)

 孫の夢が叶って誕生した恐竜の赤ちゃんは当分孫のささやかな夢物語として遊びの中に取り入れられることでしょう。孫万歳です。

  「夢叶い 生まれたばかりの 恐竜を 大事小事に タオル包んで」

  「大人から 見れば馬鹿げた おもちゃだが 孫にとっては 夏の夢です」

  「最近の おもちゃ凝ってる 仕掛けにて 孫も私も ワクワクドキリ」

  「お母さん 卵かえって 恐竜の 赤ちゃん生まれた 電話弾んで」


[ この記事をシェアする ]