人間牧場

〇義兄の死と自分の今後

 私のようないわば破天荒な人生と違い、25日に享年80歳で亡くなった義兄は慎ましやかな人でした。若い頃から両親と家業である削り節製造海産物屋を自宅工場で営み、両親亡き後は夫婦で跡を継いで家業に精を出していましたが、10年前喉頭ガンを患って声帯を取ってからは家業をたたんで、無言の人生を送っていました。元々読書が趣味程度の物静かな人だったので、元気な頃からそれほど人生について深い会話を交わしてはありませんし、声帯を取って会話ができなくなったこともあって、余り自分の存在感を示すような人ではありませんでした。

 この10年、喉頭ガンが肺に転移してからは入退院を繰り返し、最近は体全体にガンが増殖して末期がんと診断され、自宅で緩和ケアーを受けることを本人も納得希望し、この2ヶ月懸命の闘病生活を行ないました。近所の医院とガンセンター、それに医師会がタッグを組んでくれたお陰で義兄も、最後は多少苦しみながら家族と自宅で過ごせたことが心の救いとなりました。痛くても声が出ないゆえそれさえも伝えることができなかった義兄の心情を思うと、やりきれない気持でいっぱいです。

 2年前に義妹を天国に見送った妻の悲しみも、言葉には出しませんが察して余りあるものがあり、死期を告げられていたこの10日ほどは、毎日のように仕事から帰った妻を連れて、50キロ離れた妻の実家まで兄を元気付けるため出かけたことも、幾分気休めにはなっていますが、それにしてもこれほど慎ましく、これほど真面目に生きてきた義兄に、神も仏もないものよと、多少恨みも残っています。まあこれも人生と今となっては諦めるほかないのが正直なところです。身近な人の死は自分の人生を省みることが多く、ましてや老域に達しつつある自分の今後をどう生きるか、大いに考えさせられています。

  「物静か 最後は声帯 取ったゆえ 余計心情 察して余る」

  「神仏 何で真面目な 義兄まで こんな仕打ちを するのでしょうか」

  「身近人 亡くなる度に 老域に 達しつつある 自分省み」

  「まず健康 保持するために しっかりと 心と体 鍛えなければ」 

 

[ この記事をシェアする ]